古来の昔から、人はなぜ「化粧」をするんでしょうか?

そんな疑問を深堀りできるのが、港区立みなと科学館で開催される「化粧展~なぜ人は化粧をするのか~」です。

興味深い展示やお歯黒再現イベントなどを通して、自分なりの答えが見つけられるかも……!

【化粧を「歴史」と「科学」から考える企画展】

時代とともに変化する化粧を、歴史と科学の両面から探る「化粧展~なぜ人は化粧をするのか~」

プロローグでは、「装う」ことの生物学的な目的について考察。色鮮やかな昆虫の姿から、美しく装うことの意味を考えます。

また、魔除けや信仰に基づいた世界のさまざまな化粧を通して、化粧の歴史を紹介。

「装いの化粧」のコーナーでは、江戸時代に広く発展した紅、白粉、お歯黒を成分や製法などに科学の面からアプローチします。

「健康と化粧」のコーナーでは、肌を清潔に保つための洗顔や日焼け止めの仕組みなどについて学べます。

そして「新しい化粧の楽しみ」のコーナーでは、自動でバーチャルメイクをしてくれる新技術の体験も可能! これまで自分の知らなかった新たなメイクに出会えそうです。

【お歯黒体験などユニークなイベントがいろいろ♪】

さらに、この企画展は関連イベントやワークショップが豊富に開催されるのも楽しみな点です。

たとえば「大人必見! お歯黒体験講座」では、江戸時代のお歯黒について学びながら、サメの歯を使った簡単な疑似体験ができるそう!

また、「紅について学ぼう! 紅染め体験」では、紅花の色素を抽出してハンカチを染める体験ができます。

イベント詳細や申込み方法などは順次、みなと科学館公式サイトでお知らせされますので、そちらをご確認ください。

【港区立みなと科学館で科学にふれる1日を】

「化粧展 ~なぜ人は化粧をするのか~」は2021年12月14日から2022年1月30日まで。

ほかにも港区立みなと科学館は、毎日開催のイベントがあったりプラネタリウムを楽しめたりと充実した施設となっています。

ひとりでじっくり知識を深めるのもよし、家族でのお出かけに利用するもよし。「化粧展」をふくめ入館料は無料ですので、ぜひ気軽に訪れてみてくださいね!

参照元:プレスリリース港区立みなと科学館
執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch