自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を吹いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回紹介するのは、カップ麺「明星 辛麺屋輪監修 トマト宮崎辛麺」

ご当地ラーメンの宮崎辛麺にトマトをプラス……!? 食べてみたら、これが辛さと甘酸っぱさが絶妙に融合した一杯でした☆

【宮崎辛麺の人気メニューを再現】

宮崎県延岡市発祥といわれる宮崎辛麺。最近では東京にも専門店があるほか、インスタント麺でも発売されるなど注目が集まっていますよね!

「明星 辛麺屋輪監修 トマト宮崎辛麺」も、そんな辛麺人気を反映した1品。宮崎県を中心に展開する「辛麺屋 輪」のメニュー「トマト辛麺」を再現したカップ麺なんです。

カップの中には、麺のほかに液体スープとかやく2種類が入っています。

かやくの中身をカップに出してみると、宮崎辛麺の具材の特徴であるたまごとニラを発見!

さらには赤唐辛子、そしてなにやらほんのり赤くて四角いのものが……。これはトマトペーストを加工した「トマトキューブ」なのだとか。

ここに熱湯を注いで4分待ち、液体スープを混ぜればできあがり。

わぁぁ、目も覚めるような色鮮やかな赤色……! ではいただきますっ!!!!

【唐辛子とトマトが相性抜群】

まずはスープをひとくち……ぐほっとむせそうなほどの辛さ!

醤油ベースの中に唐辛子の強烈な刺激、にんにくのパンチがあいまって、辛さだけでない旨味を感じられます。

さらに、その激辛の中にもしっかりと存在しているのが、トマトのフルーティーなフレーバー! スープの味わいに、さらなる奥深さを引き出しています。

唐辛子とトマトって、イタリア料理などでも見られるようにやはり相性抜群のコンビ

辛いのに甘酸っぱさもあって、これはクセになる……!

【麺や具材も宮崎辛麺っぽい!】

麺はつるっとしたノンフライ麺。食感が心地よく、スープとの絡みも◎で、麺をすする手が止まらなくなっちゃいますっ。

実際の宮崎辛麺には、そば粉と小麦粉を使った通称「こんにゃく麺」が使われているのですが、かなりそれに近づけていると感じました。

ふわふわのたまごやシャキシャキのニラ、ゼリー感のあるトマトキューブのトッピングも良いアクセント。最後まで飽きずに楽しんで食べられました♪

【まとめ:独特の個性が光るカップ麺】

ご当地ラーメンの宮崎辛麺にトマトを効かせたカップ麺「明星 辛麺屋輪監修 トマト宮崎辛麺」は、278円 (税別)。

独自の旨辛を追求した完成度の高い1杯は、カップ麺好きの皆さんもきっと満足できると思います。

ただし、パッケージに記載されているとおり辛さは5段階中「5」。激辛の部類に入りますのでご注意くださいね!

「明星 辛麺屋輪監修 トマト宮崎辛麺」
激辛度 ★★★★★

参考リンク:明星食品
撮影・執筆:激辛ハンターやよい(鷺ノ宮やよい)
Photo:(c)Pouch