2024年1月26日発売の『オトナミューズ(otona MUSE)』2024年3月号付録は、通常号も増刊号もウィリアム・モリス♡

今回は、人気のウィリアム・モリス柄があしらわれたレンゲスプーン5本セットをご紹介します。編集部に届いた実物で、柄のラインナップや使い勝手など、詳しくレビューしたいと思いますっ。

【人気の5柄がレンゲスプーンに!】

19世紀に活躍したイギリスのテキスタイルデザイナー、ウィリアム・モリスの人気柄があしらわれた「レンゲスプーン5本セット」。ラインナップはこちら。

①花の鉢
②柘榴あるいは果実
③いちご泥棒
④菊
⑤なでしことバラ

代表作ともいえる「いちご泥棒」をはじめ、ボタニカルだったり、ちょっぴりオリエンタルな雰囲気だったり、ウィリアム・モリスらしい自然をモチーフにした柄が勢ぞろいしています。

1本1本、柄がすべて異なるというのがなんとも贅沢です♡ 美しいデザインを眺めているだけで、ワクワクした気持ちになってきちゃいます!

【実際に使ってみた!】

こちらのレンゲスプーンは長さ13.5cm×幅4.5cm。大きすぎず、かといって小さすぎることもなく、手にしっくりとなじむサイズ感です。

ここで、レンゲを使うメニューの王道・チャーハンをいただいてみましょう。

……うん、こぼれることなくしっかりすくえて、使用感も悪くありません。このレンゲスプーン、一般的なレンゲよりも浅く滑らかなカーブなのも特徴だそう。そのぶん、よりスプーンに近い感じで使えるような気がします!

もちろん、スープなどの汁物に使ってもいい感じ♪

このほか、親子丼などの丼ものやラーメンなどの麺類、お鍋、スイーツなど幅広いメニューにも。ソースや薬味を乗せるといった使い方もできます。

季節を問わず1年じゅう出番があって、見た目以上に汎用性が高そうです……!

【日々の食卓で大活躍♪】

ウィリアム・モリス柄の食器やカトラリーはほかでも販売されていますが、こちらは今回の付録でしか手に入らないことを考えるとかなりレア度も高そうです!

気になった方は、ぜひ買い逃さないようチェックして♪ このレンゲスプーンがあるだけで、日々の食卓がぐっと華やぐこと間違いなし。私も今後どんなお料理やお皿と合わせようか、今からとっても楽しみですっ。

『オトナミューズ』3月増刊号の価格は税込み1540円。使い勝手の良いレンゲスプーン5本でこのお値段はうれしすぎませんか♡

ただし、セブンネットショッピング、セブン‐イレブンでしか購入できませんので、お求めの際はご注意くださいねっ。

参考リンク:宝島チャンネル
執筆・撮影:鷺ノ宮やよい
Photo:(c)Pouch