料理しないといけないけど、包丁とまな板出すの面倒だな。お肉だって、焼いてからカットしたいな。

そんなズボラな私が気になった商品が、貝印の「カーブキッチンバサミ」です。口コミ評価が高いけど、包丁なしでサクサク料理ができたらうれしい~!

期待をこめて購入してみたので、使い勝手を検証してみたいと思いますっ。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【切れ味のよいキッチンバサミが欲しい】

購入したのは料理家の逸品 カーブキッチンバサミです。価格は税込み4400円。

サーモンピンクを基調としたデザインは、真ん中にさりげなくハートのマークが入っていて可愛い♡

サイズは23cmあり、重さも106グラムと少し重め。ですが、持ち手が大きいことで握りやすいので握力が弱くても使いやすそうな予感。

刃先はよ〜く見るとギザギザしています。そしてほかのキッチンバサミと大きく違うなと思ったポイントは、刃先が弓なりにカーブしていること。

これによって食材を逃すことなくラクにカットでき、手際よく料理できちゃうというのですが、実際どうなのでしょう……!

【まな板いらずで料理がラクラク】

ということで、包丁もまな板も使わずにいろんな食材をカットしてみたいと思います!

まずは長ネギ。けっこう太いけど大丈夫かしら?

そんな心配をよそに、スパンスパン切れます。なにコレ気持ちいいっ。あっという間に、ネギの輪切りができました!


次は、かいわれ大根の根元を切り落としてみましょう。

なんと、一発でザクっとカットできちゃいました。大きいハサミだからできる技……すごい!

【焼いた鶏肉を切ってみよう】

続いては、オーブンで焼いた鶏もも肉を切ってみましょう。

生の鶏肉を切りたくなくて、焼いてからカットすることが多い私。でも家のナイフだと切れ味がイマイチなので食べるときに小さいイライラがあるんですよね。

ここでカーブキッチンバサミを使ってみるとおもしろいくらいよく切れる~~~!!!

カーブしているからかお肉が挟みやすく、今までの苦労はなんだったのと思うくらいあっという間にひとくちサイズにカットできちゃいました。

【鍋の中の具材だって】

もしかして、鍋の中で調理中の食材だって切れちゃうんじゃない? そう思った私は、丸ごと茹でたブロッコリーを実験してみることに。

茹であがったら、鍋から出さずにそのままカーブキッチンバサミを入れてカット! 茎の太い部分も力を入れずにチョキンチョキンとカットできました。

【焼き上がったピザも】

そしてこのキッチンバサミ、食卓テーブルでも使えます。

冷凍ピザを焼いてカットしてみると、これは紙かしら?と思うくらい、ススス~~~っとカットできました♪

ちなみにお手入れは、やわらかい布かスポンジに洗剤をつけてよく洗い、水分をふきとればOK。家庭用の食洗器も使用できるとのことですよ。

ひとつだけデメリットをあげるとしたら、今まで使っていたキッチンバサミと比べると大きめなので、収納に少し場所をとるということ。

とはいっても、何をカットしても切れ味抜群だったので、今後も我が家で活躍してくれること間違いなしです♪

参考リンク:貝印楽天市場Amazon
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch