自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、丸美屋のスープdeごはん トムヤムクン風ごはん

お湯を注ぐだけで簡単にスープごはんが楽しめるお手軽なセットに、ピリ辛味のトムヤムクンが新登場したと知って、さっそくチェックしてみました~!!

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【熱湯注いで3分待つだけ!】

丸美屋の「スープdeごはん」シリーズの新作として2025年1月17日に発売されたこちらの商品。フタを開けると、カップの中には「ごはん」「スープ」と書かれた袋が入っていました。

「ごはん」の袋をよくもみほぐし、「ごはん」「スープ」の順にカップに入れたら、熱湯を内側の線まで注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜます。「ごはん」を完全にスープに沈め、フタをせずに3分待ち、ふたたびかき混ぜたらできあがりです!

な、なんて簡単なの……!! たった3分で食べられるなんてお手軽すぎますね。

それでは、いただきますっ!

【予想以上に本格的!】

ごはんをスプーンですくって口にしてみると……炊き立てのごはん同様とまでは行かないものの、かなりふっくら。さらに押し麦のプチプチ食感も同時に感じられて楽しい~!!

見た目にもわかるとおり、こちらは白米とともに押し麦が入っているのが特徴。押し麦は食物繊維やビタミンBなどが豊富でヘルシーなのがうれしいですね。

ふんわりとただようエスニックっぽい香りもいい感じ。えびやネギといったフリーズドライの具材も入っていて、彩りも楽しめます。

トムヤムクンというと辛さよりも酸味が強いタイプもありますが、こちらのスープは辛さもしっかり♪ 唐辛子がピリッといい仕事をしています。

さらにレモングラスやこぶみかんの葉といったトムヤムクンに欠かせない香辛料も使われていて、思った以上に本格的なのに驚きました!

【まとめ:まるでエスニック茶漬け!?】

スープdeごはん トムヤムクン風ごはん」は税込み194円で販売中。ちょっとした満足感を得られながらお茶漬け感覚でサラサラと食べられるので、朝ごはんや間食などにぴったりなんじゃないでしょうか。

ほかにも同シリーズは「だし茶漬け<さけ>」「3種の チーズスープリゾット」「参鶏湯風クッパ」など現在全10種類ほどの豊富なラインナップ。辛いものが好きな私としては「スンドゥブチゲ風クッパ」や「マッサマンカレー」なども試してみたくなりましたよ~!

おうちにストックしておくのにも便利ですので、皆さんもぜひチェックしてみてください♪

スープdeごはん トムヤムクン風ごはん 辛さ★★★☆☆

参考リンク:丸美屋プレスリリースAmazon
撮影・執筆:激辛ハンターやよい(鷺ノ宮やよい)
Photo:(c)Pouch