いまやお花見も自由に楽しむ時代。桜の名所で花を愛でる定番コースもいいけれど……「屋内でお花見する」というのもオツなものですよ♪
東京・池袋にあるサンシャイン60展望台では、屋内でのお花見を満喫できる「さくらまつり」をスタートします。 本物のソメイヨシノが咲き乱れるなか、桜の装飾やお花見メニュー、海抜251mの絶景を楽しんでみませんか。
【どんなイベント?】
サンシャイン60展望台には空と緑に囲まれた空間「てんぼうパーク」があります。人工芝を敷き詰めた「てんぼうの丘」エリアでは、ごろりと寝転がって遊ぶこともできちゃうの!
2025年2月27日から5月11日までおこなわれる「てんぼうパーク さくらまつり」の期間中には、てんぼうの丘エリアに色鮮やかな桜の装飾が出現します。装飾の一部には、地元・豊島区が発祥といわれる本物ノソメイヨシノの姿も……!!
華やかな空間のなかには、桜の花びらで満たされたプールや、桜×展望台ならではの眺望を活かしたフォトスポットも設置されるらしく、足を踏み入れた瞬間からテンション上がっちゃいそうです。
昨年の様子
【体験できること】
さらにさらに、会場ではこんなお楽しみも待っているのです~っ!
■夜のライトアップ
夜間には幻想的なライトアップがおこなわれます。21時頃まで開催されているので(※展望台の営業時間に準じる)お仕事終わりにも立ち寄れちゃいますよ。
■お花見メニュー
展望台内のてんぼうパークCAFEではお花見にぴったりなフード・スイーツ・ドリンクを販売。旬のいちごを使用した「てんくういちごオーレ」や「いちごバナナスムージー」、スイーツ欲を満たせそうな「花より団子パフェ」や「さくらモンブラン」。ピクニック気分を楽しめそうな、ミニサラダとポテトがセットになったホットサンドBOXも気になる!
会場では、桜柄のピクニックシートを無料貸出しているので、気分を盛り上げるためにぜひ利用してみて。ちなみに、夜にはお酒も飲めちゃうそうです。
■ワークショップ・コンサート・ライブアート
3月~4月の休日や春休み期間を中心に、子どもが喜ぶワークショップやコンサート、ライブアートを開催します。春休みのお出かけ先に困ったら出かけてみるといいかも……! 詳細は公式サイトから確認してみて。
【花粉が気になる人でも大丈夫】
展望台入場料のみで楽しめちゃう「てんぼうパーク さくらまつり」。
屋内なので悪天候でも問題ないし、暖かいし、花粉の心配もしなくていいっ! そういったことを一切気にせず予定を立てられるところも魅力のひとつ、といえるのではないでしょうか。
昨年の様子
桜の開花より少し早い時期からはじまるので、入学式・入園式シーズンに桜に囲まれた記念撮影をすることもできます。思い出づくりに出かけてみませんか♪
参照元:サンシャイン60展望台、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼3月1日からはサンシャインシティ 専門店街アルパ1F「絵本のひろば」も桜の装飾に!
コメントをどうぞ