2025年2月21日に夕方の髪悩みに着目した新商品「いち髪 香る髪のお直しミスト」が発売されました。
夕方になると気になり始める髪のベタつきやニオイなど、スタイリングの崩れに着目した商品とのことで、シャンプーしたてのような髪に戻してくれるんだとか……!?
外出先での髪のお直しといえばドライシャンプーや前髪用マスカラなどがありますが、「いち髪 香る髪のお直しミスト」はどんな使用感なのか気になる! 編集部に届いた実物をさっそく使ってみました。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【スムース・モイストの2種】
このたび発売された「いち髪 香る髪のお直しミスト」(オープン価格)は、商品名のとおり気軽にシュッとひと吹きできるスプレータイプのミストです。
タイプは2種類。それぞれ効果と香りに違いがあります。
・指どおりなめらかな髪にお直しする「みずみずしく可憐な山桜の香り」の「スムース」
・うるおいまとまる髪にお直しする「ほろ甘いあんずと上品な桜の香り」の「モイスト」
写真では分かりづらいですが、霧はかなりこまかめ。プッシュすると、結構勢いよく出てきました。
【実際に使ってみた】
取材で外出していた日の帰宅後、実際に商品を使ってみました。季節的にまだまだ寒いのでそこまでベタつきは感じませんが、風が強かったりマフラーを巻き直したりで毛先がバサッとしています。
そこで片側へ「いち髪 香る髪のお直しミスト(スムース)」を吹きかけてブラシでさっと整えると……スプレーしたほうはたしかにスルッとまとまってくれているような。
頭頂部へも吹きかけてみました。ベタつきが解消されたかについてはあまりわかりませんでしたが、アホ毛がある程度抑えられ、ツヤも出た気がします。
反対側の毛先には「モイスト」を。こちらもクセやパサツキが落ち着いて手触り良くなりました。
ただ正直なところ「スムース」と「モイスト」でそこまで効果の違いは感じません。いずれもサラサラよりの仕上がりで「しっとり」という使用感ではなかったかな。
ブラシでとかせば何でもまとまるといえばそうなのですが、髪に引っかかりを感じず手ぐしでもすんなりと通ったので、ミディアム〜ロングの人ほど効果を感じるかもしれません。
【香りの強さで好みが分かれそう】
個人的に、劇的に変化を感じたのは「香り」です。「スムース」は桜の香りが強くフローラル系、「モイスト」はあんずの香りが強くフルーティーで明確に違いがあり、吹きかけた瞬間からはっきりと香ります。
いずれも「いち髪」のインバスシリーズを使用したことがあればなじみがある香りですが、だからこそ効果の違いより香りの好みでどちらを使うか決めても良さそう。
また「シャンプーしたての」というコンセプトどおり、どちらもかなり香りが強く残ります。夕方に吹きかけたあと、お風呂に入るまでずっと毛先から「いち髪」の香りがしました。
香料全般が苦手な人、あるいは好みの香りや普段まとっているフレグランスが明確にある人にとっては、好き嫌いが分かれるところかなと思います。
【本領発揮は暖かくなってから?】
こちらの商品は「いち髪」シリーズの特長である和草の補修成分が配合されているほか、毛髪をベタつきから守るさらさらコート処方としてUVカットや湿気コントロールの効果も備えているそう。お直し向けの商品ではありますが、概要を見ているとお出かけ前に使いたくなりました。
まだまだ肌寒い時期ですが、だんだん紫外線も強くなりますし、ちょっと暖かい日には厚着をしていて汗ばむこともあることを考えると、これからの季節に活躍するアイテムなのかも。小さいので持ち歩きの毛先ケアに便利そう!
全国のドラッグストアやスーパーマーケット等で購入できますので、気になった方はぜひお手にとってみてください。
※写真は見本品のため、実際の製品と外観が異なる可能性があります
コメントをどうぞ