「オススメ映画」の記事まとめ
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。
今回ピックアップするのは、映画『ザ・スーパーマリオブラーズ・ムービー』(2023年4月28日公開)。人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のアニメーション映画で、『怪盗グルー』シリーズや『SING/シング』シリーズを手掛けてきた、アメリカのアニメーション制作会社「イルミネーション(Illumination)」と「任天堂」がタッグを組んで作り上げた作品。
試写で鑑賞しましたが、映像がカラフルで超キュート&アトラクションのようにでワクワクさせてくれる映画でしたよ。では、物語から。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。
今回ピックアップするのは中村倫也さん、吉岡里帆さん出演の最新映画『ハケンアニメ』(2022年5月19日公開)です。
辻村深月さんの原作小説の映画作品で、アニメ業界の裏側を描いたお仕事映画。登場人物がみんな魅力的で、成功者と成功をめざす者、それぞれの葛藤が描かれたスリリングで熱い映画でした! では物語から。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかから、おススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップしたのは、アカデミー賞女優・ジョディ・フォスター監督作『マネーモンスター』(2016年6月10日公開)です。
先日の来日プロモーションでは、キー局ではないTOKYO MX「5時に夢中!」にジョディ監督が出演。AD役でカンペ出しながらの登場は超話題になりました。他の番組にも出演していたけど「5時夢」がいちばん話題になっていましたから、宣伝効果は絶大! この番組出演にOKしたジョディ監督、さすがです。
ではスリリングな社会派サスペンスを見ていきましょう。
[公開直前☆最新シネマ批評・インタビュー編]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品の監督を直撃インタビューします。
今回インタビューしたのは、演技派女優ヘレン・ミレン主演映画『黄金のアデーレ 名画の帰還』(11月27日公開)のサイモン・カーティス監督です。
この映画は、ナチに略奪されたクリムトの名画を取り戻そうとするヒロインの闘いを描いた実話を映画化したもの。そのヒロインはなんと82才! なんとパワフルなヒロインなのでしょう。
そんな主人公の話も含めて、来日したカーティス監督に撮影裏話を聞いてきました!
[ 最新シネマ批評・俳優編 ]
映画ライター斎藤香が最新映画の中からおススメする、いま注目の俳優についてお届けします。
ミュージシャンが映画出演するのは珍しいことではなく、あの福山雅治は、是枝裕和監督作『そして父になる』で主演していますし、星野源、大友康平、峯田和伸、女性だとCHARA、最近ではmiwaも出演していますね。ミュージシャンその人にイメージに合せた映画であることもあれば、完全に役者として音楽とは切り離して演じる人など様々です。
映画『トイレのピエタ』は、漫画家・手塚治虫の病床日記をヒントに松永大司監督が書き上げた脚本。主演は最初から決まっていたわけではなく、松永監督がロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎に白羽の矢を立てたのです。このキャスティングがドンピシャ。演じてる感がないのに、映画の世界にどんどん引き込んでいくんですよ。鑑賞レビューでも「演技は巧くないけど、良かった」「俳優じゃないシロウトぽさが逆によかった」という声多数。
というわけで、今回は映画『トイレのピエタ』の野田洋次郎をクローズアップ!
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは第87回アカデミー賞作品賞、監督賞、脚本賞を受賞した『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2015年4月10日公開)です。
かつてのスター俳優が落ちぶれて演劇に挑戦し、葛藤しながらも這い上がろうともがく姿を描いた業界内幕ものであり、濃密な人間ドラマでもあります。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのはカナダ・フランス合作映画『カフェ・ド・フロール』です。あのジョニー・デップの元妻ヴァネッサ・パラディ主演。時代を超えて人物が交錯する不思議な愛の物語。といってもSF的なものではなく、スピリチュアルな世界。謎めいていながら最後にハっとさせられる、実に美しくて深い作品です。
[公開直前☆最新シネマ批評・インタビュー編]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品の監督を直撃インタビューします。
今回インタビューしたのは映画『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』(2015年2月28日公開)のチアン・ショウチョン監督です。この映画は日本映画ですが、監督は台湾の女性監督。映画の舞台は奥能登で、台湾の役者さんが登場することもなく、「なぜ台湾の女性監督が?」と誰もが思うはず。そこには東北大震災に端を発するエピソードがあり、またこの映画に登場する女性たちの姿が国境を超えているのです。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』(2015年2月28日公開)です。大ヒットシリーズ『アイアンマン』のジョン・ファヴローが製作・監督・脚本・主演を務めた、俺様映画。ひとり四役とファヴロー監督がはりきったかいあって、心も胃袋も満たしてくれる、人生、家族、グルメを描いた映画なのです。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは、クリント・イーストウッド監督作『アメリカン・スナイパー』(2015年2月21日公開)です。イラク戦争に4回遠征した伝説のスナイパー。その狙撃の腕は一流で、彼は多くの人を助ける一方、160人を射殺した男でもあったのです。そんな実在の男を通して戦争を描いたこの映画ですが、見ている間、キツかった、怖かった。まるで戦場にいるような気持ちになり、突然やってくる死と向き合わざるをえない映画なのです。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは映画『ジャッジ 裁かれる判事』(2015年1月17日公開)です。『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr.が主演する法廷サスペンス……と思いきや、父と息子の濃厚な家族ドラマでもあったのです。男家族の葛藤を垣間見られる内容は、ある意味女子必見。特に父と息子の関係は学ぶことが多いのです。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは、フランス映画『サンバ』(2014年12月26日公開)です。この映画は、2011年に大ヒットした映画『最強のふたり』の監督(エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ)と主演俳優(オマール・シー)が再タッグを組んだ最新作。
フランスに10年滞在していたセネガルの青年が、夢を掴む目前で、NOをつきつけられてしまいます。彼は移民団体に駆け込み、そこで働く女性との間で絆を築いていく物語です。
[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは、ディズニーの新作映画『ベイマックス』(2014年12月20日公開)です。東京国際映画祭でジョン・ラセター(製作総指揮)が来日したとき、この映画には日本への愛をいっぱい詰めたと言っていたけど、『ベイマックス』を見てしみじみ思いましたよ。ラセターの言葉にウソはなかったと。
主人公のヒロ、兄のタダシともに日本名のようだし、サンフランソウキョウという架空の都市はサンフランシスコ+東京だし。物語も素敵です。ベイマックスはホワホワしていてマシュマロみたいなロボットで癒し系の作品に見えるけど、実はこの映画アクションも凄いのですよ。かわいくて癒されて、そしてエキサイティング。そして映画を見終ったあと、誰もが思うのです。「ベイマックス、うちにも欲しい!」と!