年末年始に風邪を引いてしまったPouch 編集部の女性スタッフA。帰省中もず~っと鼻をズルズルいわせていたそうで、そのとき疑問に思ったことがあったんですって。
それは「ゴミ箱が近くに無い時、鼻をかんだティッシュはどこに捨てたらいいの?」ということ。
たとえば電車の中や、外食したお店など、いつなんどきやってくるかわからない “鼻水攻撃” に、今まさに悩まされている方も少なくないはずです。もし、近くにゴミ箱がなかったら?
年末年始に風邪を引いてしまったPouch 編集部の女性スタッフA。帰省中もず~っと鼻をズルズルいわせていたそうで、そのとき疑問に思ったことがあったんですって。
それは「ゴミ箱が近くに無い時、鼻をかんだティッシュはどこに捨てたらいいの?」ということ。
たとえば電車の中や、外食したお店など、いつなんどきやってくるかわからない “鼻水攻撃” に、今まさに悩まされている方も少なくないはずです。もし、近くにゴミ箱がなかったら?
ホテルに宿泊した際、部屋に用意してあるアメニティが充実しているとテンションがアガるもの♪ みんな大好き「ロクシタン」など、女子力高めなアメニティーがずらりと並んでいたりすると、使用しなかったぶんまでつい持って帰りたくなってしまいます。
だけど……そもそもアメニティって持って帰っていいものなのでしょうか? 「自由にお使いください」と置いてあるのだから持って帰ってもなんら問題はない、はず。とはいえ実際のところはどうなのでしょうね。
幼いころから視力は両目1.5、メガネ要らずで育ってきたわたしですが、PCやスマホをマメに見るようになってからはガクッと視力が下がったように思います。
しかしコンタクトをしたりメガネをかけたりするほどではないので、視力の良くない Pouch 編集部の百村モモがある日漏らした悩みにビックリ。目が悪い人にとっては「あるある」な問題らしいのですが……さてみなさんはコレ、身に覚えがあるでしょうか?
それは、銭湯などで入浴時の視界問題です。
女性向けファッション誌などにたまに書かれている、「ちょっとしたパーティー」という記載。SNSなどで見かけるキラキラOLもよく、「今日はちょっとしたパーティーでーす♪」などとつぶやいています。
ちょっとした……パーティー……? それって「仲間とわいわいやるホームパーティー」程度の認識でいいの? それなら何べんも行ったことあるけど……。
しかし雑誌やつぶやきをよく読むと、「ちょっとしたパーティー」とは、どうやらそういったカジュアルなパーティーのことを指すわけではない模様。詳しく知るために、港区六本木で働くリアル・キラキラOLのMちゃん(24)に話を聞いてみましたよ。
ひゃっほーい、今年もコンビニおでんの季節がやってきました! 今では1年中売っているお店もありますが、やっぱりこれからがシーズンといった感じですよね。
でも、ここで疑問が。私がよく行くコンビニでは、おでん鍋のフタはいつも開いているように見えます。Pouch編集部内でも「たしかに、会社の近くのコンビニもおでんのふたが開いているお店ばかりですね」との声が。
コンビニのおでん鍋は大抵レジの横あたりに置かれていますが、ちょうどいろいろな人が行き来する場所。それだけに、「ホコリが入っちゃうのでは?」「会話の際にツバが飛んでしまうのでは?」なんて気にかかってしまったりも……。
この「おでん鍋のフタ」問題、コンビニ各社ではどうしているのでしょうか? 今回、大手コンビニエンスストアであるセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3社に尋ねてみることにしました。
「ポケモンGO」で遊んでいると、「あんな大量のポケモンはどこから来てるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
その疑問の答えとなる驚きの舞台裏をとらえた映像が、現在 YouTube で公開されていますよ〜。
記者(私)がこの世で苦手なもの、それは恐竜と歯医者。恐竜と歯医者が苦手だな~、と自覚しているワケですが、なぜか巨大な恐竜のモニュメントを目の当たりにしたり、虫歯ができやすかったりと、恐竜と歯医者に縁のある人生なのです。
現在も歯医者さんに大絶賛通い中であり、歯医者さんに通うことにかけてはセミプロの域に達しているのではなかろうかと……ああ、イヤだ。あの音も振動も本当にイヤだ。「痛かったら左手をあげてください」と言われるたび、ずっと左手をあげっぱなしにしたいなぁ~なんて(真顔)。
まあ、そうは言っても、実際のところ左手をあげたことがないのです。我慢のできないオバサンだと思われたくないし、何者かに白旗をあげた気分になりそうだし……つか、どれぐらい痛ければあげてもいいの? つか、本当は左手をあげる人なんていないんじゃないの?
一体、どんなタイミングで左手をあげればいいのだろう……。そんな疑問を解決すべく、ビビりながら歯医者さんに「左手をあげるタイミング」について聞いてみました。