ツイッターユーザーの間に衝撃が走った、「ハートアイコン登場」事件から早数日。
これまで星アイコンだった「お気に入り」が、ハートアイコンの「いいね」に変更。突如行われたこの変革に、ユーザーたちは皆一様にザワザワザワ!
ある日突然、「ふぁぼ(お気に入り=フェィバリットの略)」こと黄色く光る星が、真っ赤に光るハートに変わっていた。この事実をなかなか受け止めきれないでいる方、一方で「可愛い!」と受け入れ態勢万全の方。さまざまな声があるようですが、さてみなさんはどう思う?
【ツイッターの声】
「当惑するばかりです。もとにもどしてください。もしくは、選べるようにしてください」
「感情を込めるような表現は一切いらないと思います」
「俺らの希望の『星』を返せ……!」
「嫌いな人からや知らない人から♡が来たら嫌な気持ちになります」
「多義的な☆より1つの感情を表す♡のほうをなぜ採用したのか」
「FacebookとかぶってTwitterの個性が失われました。非常に残念です」
「今こそ投票機能で星とハートどっちがいいのかユーザーに聞けよ」
「ふぁぼをなくして欲しくなかった……」
こちらは公式アカウントに寄せられた意見。ご覧になっていただければ一目瞭然、「前に戻して」という声が圧倒的に多く見受けられました。
【ハートよりも星がいい理由】
「ハートだと意味が絞られてしまう」という点が非常に大きな原因となっているようですが、記者(私)も全く同意見。「ふぁぼ」と一言にいっても、それはそれは色々な意味が込められていたのに……だからこそ、星アイコンがちょうど良かったのに……。
【謎のハッシュタグが登場】
そんな中、混乱のドサクサにまぎれて「#いいねに変わる新しいボタン」なるハッシュタグが出現。一部で話題になっていた模様。
猫の手マークが可愛い「肉球」ボタンに、お寿司のマークがちょっぴり可愛い「寿司」ボタン。渋すぎる「家紋」ボタン、さらには「選ばれたのは綾鷹でした」なるペットボトル型のボタン。
【企業アカウントも次々参戦】
よく見れば企業アカウントの皆様も参戦しており、薬用ミューズ公式アカウントが「石鹸」ボタン画像を投稿している一方で、なぜかセガ公式アカウントは、 “白いヘルメット&白いピタピタ体操服姿で親指を立てている男性” の画像を投稿。
リカちゃん公式アカウントが「メルシーボタンがほしいかな? うふふ♡」とつぶやいたかと思えば、タカラトミー公式アカウントは「J( ‘ー`)し『見ました』ボタン」とつぶやくといった状況……。
【おや? このアイコンはもしや……!!】
と、このように、すっかりカオス&お祭り状態と化したタイムラインに、メラメラと怒りを燃やすアカウントがひとつ。
「私は『いいね』を許さない」
星アイコンが目印、「ふぁぼ」という名のアカウントが投下したこのつぶやきのリツイート数およびいいね数は、なんとともに48,000(!)を超えておりまして、同意する方が非常に多いことが見受けられます。これに対しハートアイコンが目印の「いいね」アカウントが「正々堂々戦わせてもらうぞ」とリプライ。
【あなたはどう思う?】
どうやら両者の戦いは、まだまだ続きそうな気配。さて、もう一度みなさんにお伺いします。あなたは星アイコン「お気に入り」とハートアイコン「いいね」、どちらがお好みですか?
参照元:Twitter Blogs 、Twitte(TwitterJP) 、Twitter(#いいねに変わる新しいボタン)
執筆=田端あんじ (c)Pouch
コメントをどうぞ