たかがポイント、されどポイント……。

もっぱらニコニコ現金支払い派だった私が“クレジットカードのポイントマニア”と化したのは数年前のこと。

きっかけは友人がデパコスや高級なお惣菜など「プチ贅沢」を頻繁にしていたことに疑問を持ったことから。

理由を聞けば「クレカのポイントでまかなっている」というではないですか! えっ、ポイントってたかだか数百円くらいのものじゃないの……?

留学前にお金を貯めたかったこともあり、「どうせ支払うならば出来る限りポイントをゲットするぞ!」作戦を決行。

アプリで収支やポイントを管理しながら、ポイ活だけでなく貯金も出来た4つの方法についてご紹介します。

【1.クレカ払いに集約してさよなら現金生活】

まず始めに私が1年で貯めたポイント額をご覧ください。

合計で4万5882円分のポイントが貯まりました!!

心がけたのは、日常のあらゆる支払いをクレジットカードに集約させること。

コンビニやドラッグストアでの少額の買い物は、クレカでチャージしたLINE PayやPayPayなどのサクッと支払えるキャッシュレスに。

友人と割り勘も、幹事にドン引かれたけれど合コン参加費もLINE Payで送金。

ネットショッピングや、飲食店などのちょっと高めの支払いはクレカと使い分けていました。

しかし、ただクレカ払いにするだけではここまでポイントは貯まらないのです……!

【2.クレカの会員ページでポイント優待をチェック】

クレジットカード会社の会員ページ、支払い情報以外を見たことはありますか?

実はポイント優待サイトというものがあり、ポイント率の上がるお店が沢山あるんです。

友人からこの情報を聞いたときは「カード会社と提携しているのは使えないショップばかりじゃないの?」と懐疑的だったのですが、見てみると使えそうなショップが実に多いこと!

マルイのカードを例に挙げると、ネットショッピング、ふるさと納税など対象ショップはなんと400以上も! ここで買うとポイントが溜まりやすくてオトクになります。

ここで私がおすすめしたいのがもうひと押しのポイ活

【3.ポイントの3重取り作戦をすべし】

例えば楽天市場やYahoo!ショッピングなど、独自のポイントを持っているショップだとポイントの3重取りが出来ることもあるんです!

・クレカ支払いポイント
・ショッピングサイト独自のポイント
・クレカ会員ページ経由のボーナスポイント

がもらえるというからくり。

まずはクレカの会員ページにログインし、ショップ名を検索。

あとは「ショップサイトへ」をクリックしていつも通りに買い物をするだけです!

注意したいのは事前にクレカの会員ページでショップ名を検索してから買い物を始めること。

カートに商品を入れてからクレカ会員ページ経由でお買い物しても、ポイントが反映されない場合が多いので要注意です!

1分もあれば確認は出来るし、該当するページがあったら会員ページ経由でお買い物をするだけでポイントが貯まりますよ〜!

【4.マネーアプリでお金関係を一括管理すべし】

でもクレカはつい使い過ぎて請求書を見て後悔することもしばしば。

私は始めの頃、クレカの引き落とし口座と給料が入る口座が同じで管理が出来ず、収支がどんぶり勘定になっていました。

そこで途中からは

・Moneytree(マネーツリー)というアプリで収支の一括確認

・給与口座と引き落とし口座を別にする

という方法をとりました。

Moneytreeは複数の銀行口座、クレカの使用履歴、各種ポイント、マイルなどひも付け可能で、このアプリでまるっと管理できるんです。

使った金額+念のために少し多めを支払い用の口座に移すようにしたら、貯金も順調に出来るようになりました

手間は掛かるけれど、ネットバンクなら送金もネットから出来るし、カード引き落とし用、貯金用と分けたことで、口座に残るお金も分かりやすく貯金へのモチベーションが爆上がりしました。

【ちり積もはあなどれない!】

ちょっとした買い物でも、積み重なると意外とあなどれないポイントになることも。

貯まったポイントでプチ贅沢をするのは罪悪感もないし、お財布の負担も無くて一石二鳥。

もし「まだ知らなかった!」ことがあったらぜひ試してみてくださいませ。

参考リンク:Moneytree
執筆:香月実穂
Photo:(c)Pouch