今や日本の国民食ともいうべき “からあげ” 。そのからあげとの相性にとことんこだわった「ペプシ からあげ専用」が新登場!
そもそも、からあげ × ペプシコーラの組み合わせは相性抜群ですが、敢えて「からあげ専用」と銘打っているあたり期待に胸が膨らみます。
従来のペプシコーラと比べてどんなところが異なるのか、そしてからあげに本当に合うのか……真相をたしかめるべく近所のスーパーへGO! 実際に検証してみることにしました。
【甘みも香りもあっさりしてる!】
2022年6月14日から夏季限定販売中の「ペプシ からあげ専用」(600ml 希望小売価格 税別140円)。
何がありがたいってカロリーを気にせずからあげを食べられるようカロリーはゼロなこと。パッケージにドドン! と書かれた「からあげ専用コーラ」の文字と、ジューシーなからあげの写真が目印です。
まず驚くのは「色」。コーラなのに透明で、水のように透き通っているではないですか……!
ひと口いただいてみると味はさらりとしていて甘さは控えめで、香りもちゃんとコーラだけど抑えめな感じです。
同じくゼロカロリーの「ペプシ〈生〉ゼロ」と飲み比べてみましたが、こちらのほうが甘みも香りも強く、味の輪郭がよりハッキリとしている印象です。炭酸のキレについては、ほぼ同じくらいといえるでしょうか。
【罪悪感が薄まります】
それではさっそく、からあげと一緒にいただいてみることにします。
まずは従来品「ペプシ〈生〉ゼロ」と組み合わせてみると……ジャンクな美味しさがお口の中に広がる~! カリッとした衣&ジュワッと染み出るお肉の旨味が、甘くキレのあるコーラとよく合います。
続いて「ペプシ からあげ専用」と一緒に……いざ実食!
甘さ控えめかつあっさりとした後味、さらにはキレキレの炭酸が、からあげの油っぽさをカバー。先ほどのジャンクな味わいがかなり薄まっており、ついでに罪深さも薄まったように感じました。
【ジャンクを「引き算」したいときに◎】
「ペプシ からあげ専用」には、からあげの油っぽさが切れるよう食物繊維を配合。さらに従来品と原材料を見比べてみると、使用されている甘味料の種類も少なめで、これによりスッキリとした味わいを実現しているようなんです。
実際に飲んでみた正直な感想は「からあげ × コーラの組み合わせからジャンク感および罪悪感を引いた味」。「甘い」とか「油っぽい」が弱まる(気がする)ので、さらりといただきたいときにオススメです。
ちなみに、食物繊維を配合しているため、飲みすぎるとお腹がゆるくなることも。この点はくれぐれもご注意を~!
参照元:プレスリリース
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
コメントをどうぞ