ある日のこと、セブンイレブン公式ツイッターに「#プライチ」というハッシュタグを発見した私。

聞きなれないワードが気になったので調べてみたところ、定期的に実施されているキャンペーンのようで、対象商品を購入すると後日使える無料引換券がもらえちゃうというんです! 値上げラッシュが続くこのご時世にありがたすぎる!

どのような流れで無料引換券をもらえるのか、そしてどうやって使うのか……実際に試してみたのでレポしますっ♪

【プライチってなあに?】

セブンイレブンで実施中の「プライチ」。大きな特徴は次の4つです。

・1つ買うと1つ無料でもらえる
・対象商品は期間ごとに変わる
・レシートが無料引換券になる
・発券期間が終了したあと引換期間がスタート

対象商品については、セブンイレブン公式サイトおよびツイッターで定期的に告知しています。お目当ての商品が対象かどうか、こまめにチェックしましょう。

【まずは対象商品を購入】

というわけで、いざ実践!

私が購入したのは、2022年8月2日までの対象商品だった「のむヨーグルト アロエ」と「伊藤園 1日分の野菜」。商品のすぐそばには対象商品だとわかるようポップが添えられているので見つけやすかったです!

レシートに無料引換券が印字されているので、お会計したらレシートをもらうのを忘れないよう注意しましょう。

ちなみに、今回私が実践したときに無料引換となる商品はこちら。

対象商品:「のむヨーグルト アロエ」
→「森永 アロエヨーグルト」or「森永 ざく盛り フルーツヨーグルト」と無料引換

対象商品:「伊藤園 1日分の野菜」
→「伊藤園 1日分の野菜」or「伊藤園 1日分の野菜 きっちり食物繊維」or「伊藤園 1日分の野菜 緑の野菜ミネラル」と無料引換

【マジでもらえました】

それから数日後、引換期間になったところで再びセブンイレブンへ。

無料引換対象商品の「森永 ざく盛り フルーツヨーグルト」と「伊藤園 1日分の野菜」を、無料引換券が印字されたレシートと一緒にレジまで持っていくと、お会計することなくタダでもらえちゃいました~!

レシートを提示するだけで商品をもらえるだなんて得した気分♪ できることなら、もっと早く知りたかったよ……!

※引換期間、引換商品は時期によって異なります。詳しくは参照元からご確認ください。

参照元:セブンイレブンTwitter @711SEJ
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch