デパ地下のお惣菜でおなじみの「RF1(アール・エフ・ワン)」などを展開する株式会社ロック・フィールドから、2022年11月1日に冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」がデビューしました。

自宅の冷凍庫にデパ地下のような味わいのお惣菜をストックしておけば、いざというときに助かるし、なにより元気が出そうです♪

お味や調理方法など気になることがたくさんあるので、編集部に届いたサンプルを実際にいただいてみたいと思います!

【調理方法は想像通りで超簡単】

まず嬉しかったのは、ほとんどの調理方法が冷凍の状態から湯せん or 電子レンジでできること。

「前日のうちに冷蔵庫にうつして解凍しておきます」というタイプの冷凍食品だと、「え〜、今食べたいのに!」残念に思うことがありますが、冷凍庫から取り出してすぐに調理できるのはありがたいなと思いました。

これなら、思い立ったときにいつでも食べられますね♡

【ハイレベルな5種のメニュー】

試食させていただいたメニューは5種類。それぞれ個性があって、まるでレストランのようなお味が勢ぞろいしています!

<副菜として>

「北海道産帆立と海老のハーブグリル」(1404円)を湯煎で温めると、まるでレストランのような美味しそうなメニューが目の前に! ただ、量は少なめなのでこれ1品だと物足りなかったので、副菜として食卓に花を添えてもらいましょうっ。

<凝ったソース!!>

「グリルハンバーグ 濃厚あめ色玉ねぎソース」(702円)は袋を開いた瞬間に玉ねぎの甘い香りが広がりました。家では絶対に作れない玉ねぎソースの香りです。焼き目も家で作るハンバーグとは違う、プロの仕事でした……!

<しっかり食感のキノコ>

「ポルチーニ香る 5種きのこのリゾット」(918円)は、きのこの食感が冷凍とは思えないぐらいプリプリ! クリームソースも濃厚で、満足感の高いリゾットです。

<おしゃれメニューも簡単に>

「4種のチーズとくるみのキッシュ はちみつソース添え」(1080円)なんていう手間のかかりそうなおしゃれメニューも、冷凍食品ならあっという間に完成。私は付属のはちみつソースを欲張って一気にかけてしまったのですが(笑)、チーズの風味がきいたキッシュなので、はちみつなしで食べても美味しいと思います♪

<凝ったパーティーメニュー>

「野菜と蒸し鶏のもっちりな玄米ロール 9個入り」(972円)は見た目も華やか。食べてみると食感も楽しめます。これはもうホームパーティーの中心にあるメニューでは? 「レンジでチンした後、15分蒸らす」という調理指示にこだわりを感じました。もちもちの玄米はとっても柔らかくて崩れやすいので、盛り付けの際はご注意ください!

【ちょっと贅沢したい日に】

最後に、実際に試食して感じたメリットとデメリットをまとめてみると……

<メリット>

・思い立ったらすぐ食べられる
・調理が簡単!
・見た目が冷凍とは思えない華やかさ

<デメリット>

・全体的に味付けはちょっと濃いめなので、薄味好きさんと好みが分かれそう
・ボリュームは控えめ

個人的には「お家で作れない、ちょっと贅沢なメニューを簡単に楽しめる」のが1番のメリットだと思ったので、毎日のご飯に……というよりは、

・記念日なのに、凝った料理が作れない
・家で外食気分を味わいたい
・ホームパーティーであと1品ほしい

なんてときにぴったりかなと思いました。

今回ご紹介したメニュー以外にも、30種類以上のラインナップがあるのでお好みのメニューがきっと見つかるはず。

お家で簡単にレストラン気分を味わいたいとき、ぜひ活用したいと思います♪

※「RFFF」には前日解凍が必要なメニュー(合鴨のロースト、6種魚介のパエリア、プライムビーフのローストビーフ、プライムビーフのグリル)もあります。

参考リンク:RFFF
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch