【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。

今回ピックアップするのは、奇才アリ・アスター監督の最新作『ボーはおそれている』(2024年2月16日公開)です。さっそく劇場で鑑賞しましたが “色んな意味” ですごい映画でしたよ。

では、物語からいってみましょう!

【物語】

日常の些細なことで不安にかられ、セラピストに相談せずにいられない中年男性のボー(ホアキン・フェニックスさん)。母親に会いに行ったほうがいいと言われ、実家に帰ろうとすると、母(パティ・ルポーンさん)が怪死したという連絡を受けます。

とにかく実家に行かなくては!と、家を出たボーですが、いきなり全身刺青だらけの男にすごいスピードで追いかけられたり、交通事故に遭ったり、予測できないことが次々と起こり、彼はますます混乱していくのです。

果たして彼は実家に帰れるのでしょうか?

【冒頭から不穏な空気】

映画が始まりしばらく画面は真っ暗。次第に明るくなり、ある人物のぼんやりした視点が映し出されます。それは、赤ちゃんから見える世界、ボー誕生の瞬間です。「誰かが赤ちゃんを落とした!」と母親は半狂乱。生まれたときから波乱の幕開けといった感じのボー

そんなボーが中年に。些細なことにビクビクするくらい小心者なのに、実家に帰る道中、次々ととんでもない目に遭うんです。交通事故に遭ったときは、事故を起こした家族に助けてもらいますが、そこの娘に敵視されて数々の嫌がらせにあったり、突然、元兵士に追いかけられたり、森の儀式に参加させられたり、全然家に帰れないんですよ……。

【他人の悪夢に付き合わされる感じ】

実家に帰る道中でボーの身に起こることは常に突然! 身構える時間もないから観ているこっちもびっくりですよ。

しかも現実なのか妄想なのかよくわからない。説明をしないので何が起こってるのかわからず、ずっと頭の中は「???」とはてなだらけ。ボーの悪夢にずっと付き合わされている感じなんですよね。

夢って起承転結がしっかりあるわけじゃないから、結局、よくわからないという……。

【毒母に一生を台無しにされたボー】

でもひとつだけ言えるのは、ボーの母親は彼を溺愛するあまり、愛憎入り乱れた関係へと発展していったのかな、ということ。

映画の途中で、ボーの少年時代の回想が入るのですが、母親の束縛が強く、旅先で出会った少女・エレインといい感じになるのに、母はしっかり引き裂きますからね。ボーの悪夢が暴走し、混乱していくのは、母がボーを支配していたためなんじゃないでしょうか。

経験が積めないと言うことは「失敗から学ぶ」ことができないわけですよ。だからできることは限られ、どんどん世界は狭くなり、妄想が肥大していったのかなと思いました。本作は、ブラックユーモア映画と語られることも多いようですが、私は閉ざされた人生を送るボーが可哀想で仕方がありませんでした

【ホアキンがノリノリでボーを怪演】

キャストはみんな迫力ある怪演で、特にボーを演じたホアキン・フェニックスさんは、常に困った顔か恐怖の表情をしており、自分の身に起こる突然の怪現象(?)にビビりまくり逃げまくる姿は鬼気迫るものがありました。

ちなみにホアキンさんはボー役にノリノリ。たとえばガラス窓にジャンプして打ち破ったり、屋根裏部屋から落ちたりする、普通ならスタントマンが演じるような危険なシーンもホアキンさん自ら演じていたそう。そんな彼について、アリ・アスター監督はこう語っています。

「ホアキンはどんなときもキャラクターをできる限り体現したいだ。彼は謙虚で全力で役に臨む」(公式プレスから抜粋)

2時間59分の長尺映画にも関わらず、ボーから目は離せないのは、ホアキンの怪演あってこそです。

映画が終了したとき、近くの席で鑑賞していた女性ふたりが「なんかよくわかんなかった」と語っていたのですが、わかりますその気持ち……。でもこんなに先が読めず、次々と地獄のような出来事に遭遇する映画もなかなかないと思うので、刺激が欲しい人はぜひ劇場でご覧ください。

執筆:斎藤香(C)Pouch
Photo:© 2023 Mommy Knows Best LLC, UAAP LLC and IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved.

ボーはおそれている
(2024年2月16日より全国ロードショー)
監督:アリ・アスター
出演:ホアキン・フェニックス
ネイサン・レイン、エイミー・ライアン、スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン、 ヘイリー・スクワイアーズ、ドゥニ・メノーシェ、カイリー・ロジャース、アルメン・ナハヘジャン、ゾーイ・リスター=ジョーンズ、パーカー・ポージー、パティ・ルボーン