2024年6月1日から東京都庭園美術館で開催される「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」。そこで販売されるグッズの情報が届きました♪

画家・竹久夢二の作品をもとに、さまざまなコラボが登場するみたい。さっそく詳しく見てみましょう!

【有名ブランドとのコラボグッズが登場】

「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」は、竹久夢二の作品の中から岡山にある「夢二郷土美術館」のコレクションを中心に、初公開資料を含む約180点を紹介する展覧会。

販売されるグッズについても、夢二郷土美術館が所蔵する夢二の作品をもとにしたコラボ商品がラインナップしています。

・千代ちょこ-竹久夢二(6枚入り4200円ほか)
「パレスホテル東京」の人気商品「千代ちょこ」に夢二バージョンが登場! ショコラやパッケージに、夢二の千代紙や画集、雑誌の表紙絵などのデザインがほどこされています。

6種類の柄はダークチョコレートやストロベリーミルクなど、どれも異なる味わい。心ときめくモダンなデザインと、厚さ約2mmの繊細なくちどけにうっとりしちゃいそう♪

・石塚硝子「アデリアレトロ」のグラスセット(3000円)
昭和の食器を再現した「アデリアレトロ」と、夢二がデザインした「千代紙『桜草』」がコラボ。

すっきりとしたフォルムが美しいグラスに、清楚なサクラソウのデザインが見事にマッチしています。メロンソーダや抹茶ミルクを注いで、千代紙と同じ色合いを再現してみては?

アデリアレトロで人気の「アデリアラプソディー」柄と2個セットでの販売になります。

・デフォニックス「ロルバーン」のノート(各990円)
文具メーカー「デルフォニックス」の定番シリーズ「ロルバーン」と同展がコラボ。夢二作品の「ベルリンの公園」と「千代紙『椿』」を表紙にあしらった「ポケット付メモL」2種類が登場します。

注目すべきは、ノートのデザインにあわせてカラーリングが原画からアレンジされている点! レトロさはありながら、ポップでモダンな雰囲気が感じられます。

【岡山や大阪も巡回予定】

「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」は8月25日までの開催。観覧料は一般1400円、大学生1120円、中・高校生700円、65歳以上700円、小学生以下および都内在住在学の中学生は無料です。その他詳細は参照元をご覧ください。

展示物自体はもちろん、グッズも楽しみな展覧会。東京の後は岡山、大阪、富山、大分など全国6館を巡回予定ですので、他エリアにお住いの方もぜひ楽しみにしていてくださいね!

※本文中の価格はすべて税込みです。

参照元:プレスリリース展覧会ホームページ
執筆:鷺ノ宮やよい