子どもって、大人のマネをしたがるもの。私の友人の子どもも、ちょくちょく「ママのスマホ貸して~!」とダダをこねています(笑)。

デジタルネイティブな令和キッズにとっては、スマホの操作などお手の物でしょうが、ママさんパパさんとしては不安要素も多いはず。

うっかり誰かに電話をかけてしまわないか、変なサイトにアクセスしないか、落として画面を割ってしまわないか……いろいろ心配はつきないっ! でもね、そんな悩みをまるっと解決してくれるキッズ用スマホがあるんですよ。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【スマホのようでスマホじゃない!】

キッズ用アイテムを取り扱うGrowderのリトルシリーズ最新機種として発売された「リトルフォン」(9800円)。

一見すると普通のスマホのようにも見えますが、厳密にいうとスマホではありません。スマホ顔負けの機能を備えた子ども向けのデジタルアイテムなのです。

リトルフォンの主な特徴

①通信機能なし(電話・インターネットへの接続は一切なし)
②スマホのようにタッチ操作で使える
③写真撮影、お絵描き、英語学習などの知育要素が盛りだくさん
④MP3形式の音楽を入れて持ち運ぶことも◎
⑤落としても割れにくい! シリコンケース付きだから安心&首からかけれるストラップも付属

ご覧のとおり、リトルフォンは「電話とインターネット接続がないスマホ」とでもいうべきアイテム。操作方法も本格的で子どもたちの食いつきも良さそう~~!!

【「ビデオカメラみたいな顕微鏡」もあるぞ】

リトルフォンとあわせて同時発売された「リトルック」(9480円)も見逃せないアイテムです。

パッと見た印象はビデオカメラのようですが、なんとその正体は「デジタル顕微鏡」! ハンディタイプの顕微鏡で、ビデオを撮影するかのように、散歩中に出会った虫や植物などを観察できちゃうの!!

 

また、デジタルだからこそ、写真を撮って記録したり動画を撮って見返すことも可能です。印刷すれば自分だけの図鑑が完成するので、ゆくゆくは自由研究にも使えちゃうのではないでしょうか。

【クリスマスギフトに◎】

もしも自分が子どもだったら、確実にときめいていたであろう2つの新商品。好奇心旺盛な子どもたちへのクリスマスギフトとしてもちょうどよさそうです。

いずれも唯一無二のアイテム、という印象なので、ほかの人とかぶらないギフトを探している人にもぴったり。大人のマネをして背伸びをしたいキッズへぜひプレゼントしてあげてください♪

※価格はすべて税込みです。

参照元:グローダーくんのおもちゃ箱楽天市場プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch