カレーのにおいって、たまらなく食欲をそそりますよね。たとえカレーの気分じゃなかったとしても、あの香りに誘われて、おのずと「お口の中もカレー」になっちゃうっ!!
なんとこの冬、あのゴーゴーカレーと山善がコラボした「毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋」が爆誕しちゃいました。これがおうちにあったなら、ますますカレーライフが充実しちゃうのでは~~!?
【どんなお鍋?】
山善とゴーゴーカレーがタッグを組んだコラボ調理家電「毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋」。
カレー色をしたお鍋(!)をよく見ると……ほかの調理家電では見られない「ゴーゴーボタン」を発見。ゴーゴーボタンの正体は「調理スタートボタン」であり、ポチっと押すだけで “ほったらかし調理” を叶えてくれるのだとか!
■「毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋」でできること
①ゴーゴーカレー考案のアレンジカレーが作れちゃう
コラボ鍋を作るにあたり「店舗でも食べられない “今までにないレシピ”」をゴーゴーカレーが考案! ゴーゴーカレーのレトルトカレーを使用した「シーフードカレー」や「骨付きチキンカレー」、「もちもちカレーパスタ」など5つのレシピにトライできます。
②カレーのトッピングや付け合わせも圧力鍋で作れちゃう
ミネストローネや、カレーの付け合わせとしても楽しめる角煮やおでんなどの通常レシピも付属しています。圧力鍋なのでお肉もしっとりジューシーに♪
③カレーだけじゃない! なんと4WAYで使えます
炊飯、発酵、スロー調理、グリル鍋としても使える優れもの。食卓に置いて「カレー鍋」を作ることも可能です。
【浅からぬ縁があるのです】
山善とゴーゴーカレー、一見するとなんの関係もないようにみえますが、実は相思相愛。
・ゴーゴーカレーがメニュー開発に山善の調理家電を使用していたこと
・山善の家電開発チームがゴーゴーカレーのファンだったこと
こうしたご縁がきっかけとなり今回のコラボが実現したといいます。
ゴーゴーカレーが家電メーカーとコラボするのは、これが初めてなのだとか……!! ちなみにお鍋の色ですが、正確にはカレー色ではなく「ゴーゴーイエロー(※ゴーゴーカレーの黄色)」というのだそうです。
【グッズやレトルトカレーがついてくるセットも♪】
金沢カレーブームの火付け役としても知られているゴーゴーカレー。トッピングを楽しむのもゴーゴーカレーの醍醐味ですので、圧力鍋を利用していろいろ作ってみたくなっちゃいますよねぇ。
2025年2月4日12時25分からクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行販売を開始する「毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋」。
お値段は税込み1万978円。初コラボを記念してオリジナルグッズとレトルトカレーがセットになった特別版も数量限定で発売しますよ~!
コメントをどうぞ