ふとしたはずみで手がぶつかってしまったグラス。当然、そのまま倒れて中の液体がこぼれ……ないっ!?!?
ドイツから日本に上陸したのは、魔法がかかったかのようなグラス「silwy(シルウィー)」。
どうしてグラスは倒れないの!? いったいどんな仕組みなの!?
ふとしたはずみで手がぶつかってしまったグラス。当然、そのまま倒れて中の液体がこぼれ……ないっ!?!?
ドイツから日本に上陸したのは、魔法がかかったかのようなグラス「silwy(シルウィー)」。
どうしてグラスは倒れないの!? いったいどんな仕組みなの!?
トリュフ、キャビアと並ぶ世界三大珍味といわれている「フォアグラ」。高級食材としておなじみですが、自宅で食べるには敷居が高いし、製造方法の観点から生産を禁止する国も増えているそう。
そうした背景を受けて生まれたのが、“フォアグラ” ならぬ「グラフォア」です。
いや、名前を逆にしただけ? とも思えるのですが、その正体は……?
猫が大好きだけど様々な理由で飼えないっ!
そんな人々のために昨年爆誕した “ほぼ猫クッション” こと「ミャウエバー(MeowEver)」が、進化を遂げて帰ってまいりました。
前作のいいところはそのまま、愛用者から寄せられた声をもとに、さらに猫らしくブラッシュアップ。触り心地やフォルムにとことんこだわったといいます。
前作を購入した人は、進化版にお着換えすることも可能ですよ~!
→ 続きを読む遠距離恋愛に心配はつきもの。今ごろどうしているのかな、もう家に帰ってきたのかな……など、ついつい思いを巡らせてしまいます。
このたび日本初上陸するスマート家電ランプ「リンクドランプ(Linked Lamp)」は悩める恋人たちを救うロマンチックなアイテムです。
2台1組のランプの片方にタッチして灯りを点けると、離れた場所にあるもう1台のランプの “補助ライト” が点灯! 光で愛をたしかめ合えるだなんて……エモすぎ~~~!
薪ストーブのある暮らしってあこがれる。でも、置く場所や設置工事の手間などを考えると、自宅に取り入れるのはちょっとハードルが高いかも……。
そこで今回ご紹介したいのが、テーブルの上に置ける薪ストーブ「Dear Stove」。
コンパクトサイズながらもちゃんと揺れる炎が楽しめて、実用度だって申し分ないんですっ!
台風や大雨のせいで洗濯物が乾かない! できることなら乾燥機が欲しいけれど、置く場所がないし、お値段も気になっちゃう……。
そんなあなたに打ってつけの商品、見つけちゃいました。
スタイリッシュな小型乾燥機「エスティロ(ESTILO)」はコンパクトサイズなのに大容量。タオル20枚もラクラク乾燥&最大3kgの衣類に対応している上に、シューズや帽子も形を崩さずに乾かせちゃうんです♪
サウナブームを後押しするかのように、全国各地に増え続けているサウナ施設。この秋、東京・赤坂にオープンするのは “生姜づくし” の新感覚サウナです。
岩塩ブロックを使ったサウナ室では、生姜の香りが部屋中に広がる「生姜水出しロウリュ」と「生姜もみ出し水風呂」を体験。
バッチリととのったあとには、併設の生姜焼き定食専門店で「生姜オロポ」や「生姜ホッピー」を楽しんだら、サウナと生姜で全身ぽかぽかになれちゃう~!
人気のチーズ系アイスクリーム市場に新たな刺客が参戦! ベビーチーズでおなじみのチーズシェアNo.1メーカー「Q・B・B」から、これまでにない全く新しいアイスクリームを発売しました。
アイスクリームに使用するのはマスカルポーネなどのプレーンタイプではなく、独特のクセがある “かび系ナチュラルチーズ”。これは、チーズメーカーならではのこだわりを感じますよねぇ。
はてさて、いったいどんな味がするのでしょうか!?
日常に花がある生活、憧れます。
できることならたくさん飾ってみたいけれど、慣れていない私にとってはお世話が大変そうだしコストもかかる。かといって、1本だけ買うというのも見栄えがしないし、やっぱり諦めようかな……。
今回ご紹介する「Non Flower-loss Vase」はこうした悩みをまるっと解決してくれる画期的なアイテム。なんと1輪の花を花束のように見せてくれるというんです!
レトロ好きのハートをくすぐるもの……それは “タイプライター” 。クラシックなカラー、ぴょこんと飛び出たキー、歴史を感じさせるフォルムなど、どこをとっても魅力の塊です。
日本初上陸のアイテム「レットスケッチ(LetSketch)」は、そんなタイプライターのデザインを落とし込んだ “ポータブルプリンター” 。
大きさはスマホくらいと超コンパクトで、レトロ好きのみならずミニチュア好きにも “刺さる” デザインに仕上がっているんです!
スマホ、イヤホン、タブレット、パソコン……いずれも日常に欠かせないデバイスとなりましたが、毎日使うものだからこそしっかりお手入れをしておきたいもの!
そんな願いを叶えてくれるのが新アイテム「7in1 クリーニングキット」。携帯電話よりも小さいコンパクトサイズでありながら、お掃除に必要なブラシにファイバークロス、イヤホンクリーニング用のアイテムなどを同時に収納できるんです。
個別に販売されているのは見たことあるけど……まるっとセットになっている商品はありそうでなかったかも!
アイスクリームが恋しくなるこの季節、いつものアイスを食べる前にひと手間加えて “お店の味” を楽しんでみるのはどうでしょう。
ご紹介するのは、は市販のカップアイスをソフトクリームのような食感に変える(!)スプーンこと、クラウドファンディングサイトMakuakeでプロジェクト実行中の「アイホイスプーン」!
ありそうでなかったアイディア商品の全貌をさっそくチェックしていくことにしましょう♪
B級パニック映画の定番といえば “サメ映画” 。
ビーチにサメが襲来して、人々がパニックに陥り、海が血に染まる……というのはお決まりの流れですが、なんとこの状況を再現できるバスボムが爆誕したというのです。
しかもバスボムを生み出したのは “水族館” 。本家(?)が関わっているだけあって再現度はすこぶる高そう……!
毎日忙しくって、ゆっくりお風呂に浸かる時間がな~い!
そんな人にピッタリなのがまるでお風呂に浸かったかのような気分を味わえる新感覚シャワー「SHIN-ON(しんおん)」。
U字型シャワーヘッドから溢れ出るお湯&大玉ミストが身体を包み込んで、ポッカポカにしてくれるそうなんです。
シャワーの概念をくつがえす驚きの全貌をさっそくチェックしていきましょう♪
土鍋で炊いたふっくらごはん。毎日でも食べたいけれど、コンロで炊くのはちょっぴり手間がかかりそう……。
そんな皆さんにご紹介したいのが、電子レンジで調理可能な萬古焼の土鍋「レンジスターごはん」!
お米と水を入れたらあとはレンジにおまかせ☆ 20分で炊きたての土鍋ごはんができちゃうよ~っ!!
ここ数年ですっかり定着した感のある “在宅ワーク” 。そのいっぽうで「自宅だと仕事に集中できない」という声も聞こえてきます。
そうしたお悩みを解決するべく生まれたのが、引き出し付きワークスタンド「foPath WORKSPACE(フォーパス ワークスペース)」。
「集中できない=机上のモノが多い」といった実情を踏まえて、視界に入るものを一掃しているようなのですが……!?
1日を終えてホッとひと息つく時間。そんなときこそ、身も心も解放したいものですよね。
クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場したのは、お風呂上がりから翌朝までノーパンで過ごせるショートパンツ。
これさえあれば、窮屈な “下着の締め付け” ともサヨナラできちゃいますよ~!