コンビニで買える冷凍食品ってレベルが高いと思いませんか。お値段がお手頃なのに、何を食べても驚くほどおいしいのよね……!!
私が特にすごいと感じているのは「ファミリーマートの冷凍麺」です。
だから、このたび公開されたファミマ社員が選ぶ「ファミマル冷凍麺ランキング」TOP5の顔ぶれにも納得しちゃいました。レンジでチンするだけでこの味ができあがるだなんて、これぞまさしく「人類の英知」だわ。
【5位~1位を発表】
社員が厳選するおすすめ商品をピックアップした「ファミマル秘ランキング」、第18弾となる今回のテーマは「ファミマル冷凍麺」です! 社員242名を対象に「外出が辛い日にストックしておくと便利な冷凍麺は?」と質問したところ……次の5商品がTOP5に選出されました。
■5位:ファミマルKITCHEN だしを味わう鍋焼うどん(538円)
3種の削り節と北海道産真昆布からとっただしを使用して風味豊かに仕上げた鍋焼うどん。
社員コメント:「本当に冷凍庫で常に常備している商品! 日本一おいしいと言っても過言ではない!」(30代 営業本部)
■4位:ファミマルKITCHEN 濃厚だれが極太麺によく絡む濃厚魚介つけ麺(321円)
もっちり極太麺×特製魚粉パックが付いた魚介の旨みを楽しめるつけダレが特徴のつけ麺。
社員コメント:「極太麺と濃厚つけ汁のバランスが最高。麺完食後のスープ割りや追い飯で最後まで大満足!」(40代 営業本部)
■3位:ファミマルKITCHEN 麺屋こころ監修台湾まぜそば(321円)
台湾まぜそばの名店「麺屋こころ」監修商品。もちもち太麺×辛うま醤油ダレが特徴の本格台湾まぜそば。ガーリックパウダーで味変も◎。
社員コメント:「税込321円という価格で、冷凍食品とは思えないほど本格的な味が大好きです! 生卵をトッピングしてまろやかに仕上げ、残ったタレに追い飯をして最後まで美味しく食べられるのもオススメです」(40代 営業本部)
■2位:ファミマルKITCHEN 香味が効いた旨辛たれ ビャンビャン麺(321円)
幅広のもちもち麺に、本格的な辛味×香酢の酸味と甘みがきいたタレが絡むビャンビャン麺。別添の花椒香油パックをかけると、さらにしびれる味わいに。
社員コメント:「ファミマのビャンビャン麺は麺だけでなく味付けも本格的で冷凍中華麺の常識を超えた味わいが楽しめます」(30代 商品本部)
■1位:ファミマルKITCHEN 濃厚だれがもちっと麺によく絡む汁なし担々麺(289円)
濃厚な担々ダレがもちもち麺によく絡む汁なし担々麺。青花椒を加えた特製花椒入り唐辛子パック付きです。
社員コメント:「麺がもっちもちで辛さもちょうどよく花椒も効いて痺れも感じ絶妙にマッチ! 家にご飯が無いときに食べる常備食になっています」(40代 関西 営業本部)
【私はこれが好き! おすすめポイント】
いずれも「社員セレクト」なので信用度が高いッ! ちなみに私は1位「汁なし担々麺」と2位「ビャンビャン麺」のヘビーユーザーです。
ピリリとほどよい辛味がある汁なし担々麺は “クセになっちゃう旨さ” 。肉の旨みとごまのコクが後をひくパンチの効いた味わいで、冷凍食品のクオリティーをはるかに超えた逸品だと思っています。これで300円以下ってウソでしょ、っていうレベル!
そして「ビャンビャン麺」も、コンビニ商品とは思えないほど超本格的な味わいなんですよ。以前 Pouch でもレポしていますが、麺はもっちもちでぷりっぷり、具材がごろごろ入っていて、香酢とスパイスがしっかり効いたタレも激ウマ~~~!!
まだ体験していない人はぜひ今日の夕飯にどうぞ。きっとあなたもそのおいしさに感動すると思います……!
※価格はすべて税込みです。一部地域では価格が異なります。
コメントをどうぞ