旅行ガイドブックの定番として確固たる地位を築いている『地球の歩き方』ですが、ちょっぴり変わった方向性の本もチラホラ発売されているのです。
過去には「ディズニー」「世界のお酒」「ジョジョの奇妙な冒険」といったテーマのガイドブックを販売。そして最近では「日本の森」や「アジアのグルメ」をキーワードにした新作が登場したみたい。
いつもとはちがう旅行を楽しみたい人はマストチェックですッ!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【ちょっと気になる変わりダネ『地球の歩き方』3選】
・日本の森の歩き方
まずご紹介するのは、日本の森をテーマにした永久保存版ガイドブック『地球の歩き方BOOKS 日本の森の歩き方 まだ見ぬ幻想的な絶景に会いに行こう』。現在開催中の大阪・関西万博「住友館」とコラボした1冊です。
日本各地の森がみせる幻想的なビジュアルをメインに、「全国10の森をめぐるモデルプラン」「アウトドア初心者から上級者まで楽しめる森の過ごし方(テーマ別ガイド)」といった企画を収録。
森にまつわる観光スポットはもちろん、その土地に根づく歴史や文化にも触れることで、日本の森の魅力を再発見できるようです。ページをめくるたび「こんな森があったんだ」と心が動くはず!
2025年7月3日発売予定 / 予約受付中
価格:2200円
参照元:地球の歩き方、学研出版サイト、楽天ブックス、Amazon、プレスリリース
・バリアフリースポットにこだわったエリアガイド 東京・京都・大阪
続いてのテーマは「バリアフリー」です。普段はなかなか気づけないこと、でもあると思うのですが、いざ自分がケガをしたり(介護でも子育てでも)するとバリアフリーのすごさを感じるものです。
アパートメントホテル・MIMARUでは、バリアフリーにこだわった冊子『地球の歩き方 みんなで楽しむ東京・京都・大阪』(日本語版 / 英語・繁体字版)を無料配布&デジタル版も公開しています。
東京・京都・大阪の人気観光スポットをバリアフリー対応状況とあわせて紹介。移動に便利な交通手段の情報も豊富に掲載しているそう!
MIMARU各施設、MIMARU公式サイト(電子版)で配布中
参照元:MIMARUホテル一覧、日本語版、英語・繁体字版、プレスリリース
・アジアのグルメ図鑑
日本料理とも親和性が高い「アジアのごはん」。そんなアジアグルメを深掘りできる『地球の歩き方 W33 アジアのグルメ図鑑』には、東は韓国から西はトルコまで、アジア41カ国の食を収録しています。
掲載グルメの総数はなんと1300以上におよび(!)、麺にご飯、サラダにスープ、デザートやパンなどさまざまなメニューをラインナップしているみたい。
「編集部が選ぶ各国の必食グルメ」「知ると旅がもっと楽しくなる知識や雑学」「本場の味を自宅で再現するためのレシピ」「日本で各国の味を楽しめるレストラン」と内容も多岐にわたっています。
書店やオンライン書店で発売中
価格:2200円
参照元:地球の歩き方、学研出版サイト、楽天ブックス、Amazon、プレスリリース
視点が変われば、見え方も変わる。気になる1冊があればぜひ手にとってみて~!
※価格はすべて税込みです。
執筆:田端あんじ (c)Pouch
コメントをどうぞ