「住みたい街ランキング」の記事まとめ

横浜でおトクにお買い物!住んでる人がうらやましくなるレベルでこの街に住みたくなりました【後編】

住みたい街として長年1位を獲得しつづける人気の街、横浜。2024年の横浜市ツアー(前編、後編)に続いて、2025年は「“お得な横浜” お買い物ツアー」で今まで知らなかった横浜のお買い物事情を実体験!

前編ではJAの直売所や一般の人もお買い物できる市場などの様子をご紹介しました。後編となる今回は、工場直売所ならではの商品や古き良き商店街の様子、とびきりおいしいカレーの名店をご紹介します♪

→ 続きを読む

横浜って庶民的…!? 横浜で暮らす楽しさを体感できるお買い物ツアーに参加しておトクを堪能してきました【前編】

住みたい街として長年1位を獲得しつづける人気の街、横浜。2024年は「もしもこの街に住んでいたら」を体感できる横浜市ツアーの様子を前編、後編に分けてお伝えしました。

2025年はそんな横浜市の魅力をもっと深堀り! 「“お得な横浜” お買い物ツアー」で、今までまったく知らなかった横浜のお買い物事情を実体験してきました〜っ!

キラキラしたイメージが強い横浜、でも実はめっちゃ庶民的……!? 意外な “お得” がいっぱいの横浜をご紹介させてください♪

→ 続きを読む

老後住みたい東京23区ランキングが発表されたよ! 1位に輝いたのは世田谷区→その理由は…?

若いころと年を重ねてからでは、いろいろなことに変化が起きるもの。「住」もそのひとつかと思います。

日本トレンドリサーチが先日発表したのは、「老後住みたい東京23区」アンケート調査結果。

皆さんは老後東京に住むなら、どの区がいいですか?

→ 続きを読む

「住みたい街ランキング」1位は4年連続で横浜だけど…埼玉が大躍進! ファミリー層には大宮・浦和が人気に

先日、発表された「SUUMO住みたい街(駅)ランキング2021 関東版」

総合1位では、「横浜」が4年連続でトップに輝く結果となりました! 「横浜人気、強い……!!」と思いきや、実は毎年ぐんぐんと順位を上げているのが埼玉県なのだとか。

埼玉といえば『翔んで埼玉』の強烈なセリフの数々が有名だったりもしますが……実際に住むにはど〜なのっ!?

→ 続きを読む

埼玉が「SUUMO住みたい街ランキング2019」で4位大宮 8位浦和と大健闘! 埼玉県民に意見を聞いてみた結果…

新生活のために大急ぎで住居探しをしている人。あるいは、気分を変えるために引っ越しを考えている人は、この時期少なくないと思います。

そんなときに参考にしたいのが、「住みたい街ランキング」

2019年2月28日に発表された「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」で、2年連続総合1位を獲得したのは「横浜」。

その後は2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「大宮」、5位「新宿」と続くわけなのですが……。なんと4位の「大宮」は、今回が初のトップ5入りだというんです。

→ 続きを読む

若者の「住みやすい街」1位はぶっちぎりで「新宿」!! 仕事、娯楽、買い物すべてそろっているのが魅力だけど…!

発表されるたびに毎年話題になる「住みたい街ランキング」ですが、今回注目したのは、若い単身者にターゲットを絞った住みたい街ランキングです。

首都圏でガーラマンションシリーズを展開している株式会社FJネクストが行ったのは、首都圏で1人暮らしをする未婚の20・30代2000人を対象にした調査。

こちらで「いま住みたい街」としてトップ5に選ばれていたのは、

1位 吉祥寺(114人)
2位 新宿(97人)
3位 恵比寿(80人)
4位 横浜(77人)
5位 池袋(50人)

結果としてはご覧のとおり、「住みたい街ランキング」では常連組ともいえる、おなじみの顔ぶればかりだったんです。

→ 続きを読む