春にお散歩すると、そこかしこで花が咲いていて幸せな気持ちになれますよねぇ。
全国各地の花の名所もちょうど見ごろを迎えています。知る人ぞ知る舎人公園のネモフィラから、ひらパーことひらかたパークの春バラまで、行きたいところがありすぎる~~!!
ちょうどゴールデンウィークを迎えていることですし、休日を利用してふらりと出かけてみませんか。
春にお散歩すると、そこかしこで花が咲いていて幸せな気持ちになれますよねぇ。
全国各地の花の名所もちょうど見ごろを迎えています。知る人ぞ知る舎人公園のネモフィラから、ひらパーことひらかたパークの春バラまで、行きたいところがありすぎる~~!!
ちょうどゴールデンウィークを迎えていることですし、休日を利用してふらりと出かけてみませんか。
2025年のゴールデンウィークにどこへ行こうか悩んでいる、そこのあなた。もしも餃子がお好きであればちょうどいいイベントがありますよ……!
東京・駒沢オリンピック公園 中央広場で開催される「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」にはなんと30種類以上におよぶ餃子が集結するのだそう。チャーハンやビールなど、餃子のお供にぴったりのメニューもたっぷり用意されているんです。
連休になにをするか決めかねている人~ッ! もしも食べることがお好きなら、おいしいものをたらふく食べて幸せになっちゃいませんか。
2025年ゴールデンウィークには各地でさまざまなフードイベントが開催されます。「お肉」「ビール」「かき氷」など魅力的なテーマをたくさん取りそろえてみたのでぜひチェックしてみて♪
催事のなかでもダントツ人気を誇る “北海道展” が東武池袋にやってくる……!
ホタテ・毛ガニ・アスパラガスといった旬素材はもちろん、初夏にぴったりなソフトクリームやパフェもラインナップ。しかもですね、バイヤーがおよそ10年かけて交渉してようやく初出店となった激レア店舗も登場するというのです。
もはや、2025年のゴールデンウィークは北海道に行かなくても東武池袋で旅行気分を味わえちゃうかもしれませんよ!
アイス好きにはすっかりおなじみとなった日本最大級のアイスクリームイベント「あいぱく」。いまやゴールデンウィークの風物詩となっておりますが……なんと今年2025年で10周年を迎えるらしいの!
記念すべきアニバーサリーイヤーということもあり、今回の「あいぱく」はいつにもまして内容盛りだくさんです。さっそく見どころをご紹介していきますねーっ!!
「富士本栖湖リゾート」で、春の風物詩「富士芝桜まつり」とイギリス式庭園「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」が2025年4月12日から開催中。
雪を抱いた富士山と一面ピンクの芝桜に、ピーター・ラビットの世界を思わせる首都圏最大級のイギリス式庭園の花々。春の絶景スポットが2つ同時に楽しめちゃうんです♡
今年2025年のゴールデンウィークは最大11連休ともいわれているけれど、カレンダーどおりなら最大4連休。どこかに行くのもいいけれど、近場でのんびりするのもいいなぁ……。
そんな気分にぴったりのイベントが東京ミッドタウンで開催されることになりました。全国のクラフトビールを青空の下で飲み比べできる、ビール好きにはたまらないイベントなんですよ~!
春と秋に大輪の花を咲かせるバラ。関東最大級のバラのテーマパーク「京成バラ園」では1年で最もバラが咲き誇る “トップ オブ ピーク” を迎えているのだそう!
しかも今なら、さまざまな種類のバラが次々と開花していく “バラのリレー” も楽しめちゃうというんです。ちょうど春イベントも開催しているようなので、足を運んでみるといいかもしれません。
すっかりおなじみとなっている “日本開催の台湾イベント” 。旅行先として大人気の台湾ですが、ここまで身近になってくると、もはや飛行機に乗らなくてもいいのでは……!?
この春には、川崎に誕生した新スポットKawasaki Sparkで「屋台湾フェス」が開催されます。夜市をそのまま再現した屋台街(!)や台湾グルメなど、胸躍るお楽しみが満載ですよ~~!!
今年2025年のゴールデンウィークは最大で8連休ですが、カレンダーどおりに祝日だけお休みする場合は “飛び石連休” となります。
有休を申請して長期休暇にするか、それとも飛び石連休にするか……。それぞれのお休みにぴったりのおすすめスポットをご紹介するので、旅行の計画の参考にしていただければと~!
(c) ZUSHI BEACH FILM FESTIVAL All Rights Reserved.Key visual by 丸倫徳News Release
心地よい波音を聴きながら砂浜で映画を観る……。そんな贅沢体験ができちゃう野外映画祭が開催されることになりました。
普段は静かな逗子海岸に期間限定の「CINEMA CARAVAN」が出現して非現実的な空間をつくりあげます。国内スクリーン初上映作品や生演奏とのコラボ作品、海辺のメリーゴーラウンドなど、お楽しみが満載ですよ~!