「Weibo」の記事まとめ
中国最大のSNSといえば、「Weibo(ウェイボー / 微博)」。ツイッターとフェイスブックを融合させたようなミニブログで、2018年10月に引退を表明した卓球の福原愛さんを筆頭に、日本人の利用者も少なくありません。
そんな「Weibo」に、 “キムタク” こと木村拓哉さんのアカウントが開設されたのは、12月22日のこと。
「みなさんこんばんは、木村拓哉です。Weiboの公式アカウントを開設したのでぜひフォローしてください。ありがとう」
と動画を通して中国語で挨拶し、獲得した「いいね」の数は、12月25日の時点で17万5900超。フォロワー数は42万超にのぼるなど、大きな注目を集めているんです。
ここ数年、日本で “ジェンダーレス男子” や “ジェンダーレス女子” が話題になっておりますが、中国にもジェンダーレスのグループが登場。世界各国のメディアから注目を集めているようです。
ジェンダーレスとは「男女の性差をなくそう」という考え方。「性別(Gender)」が「ない(-less)」と表現するところから、ファッション業界などでも「性差のないファッション」という意味でジェンダーレスという言葉が使われています。
「FFC – Acrush」という名のそのグループは “ボーイズバンド” と称されることが多いようですが、メンバーは全員女性。18歳から20代前半と皆若く、パッと見は男の子のよう! ファッションなどビジュアルの全体的な印象は、「こういうK-POP男性グループいそう!」といったところでしょうか。
幼い頃から卓球界で活躍、日本中の人々が成長を見守ってきた、“愛ちゃん” こと福原愛選手。リオデジャネイロオリンピックで団体銅メダルを獲得した際に流した愛ちゃんの涙にもらい泣きしてしまったという方も、きっと少なくないはずです。
世界を舞台に活躍する卓球選手でありながらも、普段はいたって普通の女の子。そんな当たり前のことを実感させてくれるのが、中国版ツイッター「weibo」にある愛ちゃんのアカウント。
深刻化し続ける、中国の大気汚染。PM2.5など、最悪レベルの汚染が北京市一帯に広がる中、ついに「首都機能移転を決定した」と中国メディアが報じる事態にまで発展しています。
そんな中、空気中の汚染物質濃度を広く認識してもらうべく、一風変わった活動をする男性が話題に。
なんと彼、大気中にまん延する汚染物質の粒子を掃除機で集め、それらでレンガを作り出したというのです! すごい!
街で、偶然見かけたイケメン。
知っているのはその、鮮烈なビジュアルだけ。性格はおろか、名前だって知らない。だけどあなたを見かけたその日から、胸の高鳴りを抑えきれないの……!
……といった具合に、道端でフォーリンラブしてしまったのは、上海に住む女性の「@大鲨鱼 1913」さん。海外サイト「shanghaiis」および「douban.com」によれば、なんとこの方、大胆にも中国版ツイッター「微博(Weibo)」に、こっそり撮影した彼の写真を掲載(!)。イケメン捜索に乗り出したらしいのですっ。