もうすぐお花見シーズンですが、昨今の情勢の影響で、2021年も都内の公園でシートを広げての飲食は規制されるみたいなんですよね……。
そんなとき、今年らしいスタイルで楽しめるお花見はないものかと思っていたら……
「密を避けて楽しめるお花見タクシー」なるプランを見つけちゃいました♪
タクシーでお花見を楽しむって、特別感があるし優雅~!
【サクッと楽しみたいなら「カジュアルコース」】
都内の桜名所を巡る、日本交通による「お花見タクシー2021」。
観光ガイド資格を持つ担当乗務員が、花の見頃を考慮しつつ、桜の名所へと案内してくれます。
プランのラインナップは、「2時間カジュアルコース」と「3時間から半日まで利用できるオーダーメイドコース」の全2種類。
「カジュアルコース」(2時間1万280円 ※2時間を超える場合は30分ごとに2470円)では、東京駅・上野駅・品川駅周辺の3つのコースを用意。
桜の花びらを施した特別仕様のタクシーで、各エリアの桜を堪能できますよ~。
なお、コースの一例は次のとおり。
東京駅発着コース:
東京駅→国立劇場→赤坂アークヒルズ→青山墓地→芝公園→東京駅
上野駅発着コース:
上野駅→不忍の池→染井霊園→谷中霊園→輪王寺→花園稲荷神社→上野駅
品川駅発着コース:
品川駅→東品川海上公園→大井ふ頭中央海浜公園→グランドプリンスホテル高輪→品川駅
各コース共通で、午前(10時~12時)・午後(14時~16時)・夜(19時~21時)の3つから選べるらしく、夜桜見物も可能。
「スキマ時間にサクッと楽しみたい派」のみなさんはぜひ♪
【自由にカスタムしたいなら「オーダーメイドコース」】
「オーダーメイドコース」(3時間1万5220円~ ※以降は30分ごとに2470円)は、コースを自由に組み立てたい人におススメ。
東京23区・武蔵野市・三鷹市内であれば、自宅発着設定も可能!
タクシーだから運転や駐車の手間がないし、立ち寄りたいお店があれば、コースを柔軟に変更できちゃうそうなんです。
また乗務員さんに頼めば、タクシーを降りて写真撮影もしてくれるらしく、至れりつくせり……♡
両親など、大切な人へのプレゼントにも良さそうです。
【プレゼントももらえるってよ~!】
「お花見タクシー2021」の予約は2021年3月3日にスタートしており、運行期間は3月20日~4月10日を予定しています。
利用者には乗車記念証、さらには先着200名には竹製オリジナルしおりをプレゼント!
日本交通EDSホームページまたは電話から予約できるので、ぜひチェックしてみてください。
※有料道路料金、施設拝観料、入園料などは利用者の負担となります。
参照元:日本交通EDS、YouTube、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
コメントをどうぞ