大気中に含まれるCO2(二酸化炭素)などによって地球全体の平均気温が上昇する「地球温暖化」。

実は、温暖化は「地上」だけの問題ではありません。地球全体で蓄積された熱エネルギーの9割以上は海に吸収されるというデータもあり、海も温暖化が進んでいるのです。

この春開催されるサウナイベント「海とつながるサウナ PRODUCED BY DOCOMO」では、海の生き物たちが感じている「暑さ」を体験できます。

サンゴやウミガメ、ホッキョクグマはどのような環境で暮らしているのでしょうか?

【様々な海の生き物たちが対象に】

2023年3月23日は「世界気象デー」。この日にちなんで、3月22日から3月29日までの期間、東京・両国の温浴施設「両国湯屋 江戸遊」にて「海とつながるサウナ PRODUCED BY DOCOMO」が開催されます。

特別なサウナや岩盤浴をを通して環境問題について考えることができます。

海の生き物は、サンゴ、エンペラーペンギン、真珠貝、イタチザメ、ホッキョクグマ、ウミガメの全6種類が登場します。

【過酷な現状をサウナで知る】

女性エリアに登場するのは、

・ 〜暑くても、外気浴に出られません。〜サンゴとつながるサウナ(女性用フィンランドサウナ)
・ 〜貝殻のなかで、じっと暑さに耐えています。〜真珠貝とつながるミストサウナ(女性用ミストサウナ)

温暖化によって海が暑くなってもサンゴはその場から移動ができないため、白化が起こってしまい、死滅してしまう現象も数多く報告されています。

“真珠貝” ことアコヤガイが生息する水温は、夏場の場合は22〜28度くらい。29度以上が続くと死亡率が上昇し、30度以上になると生存すら難しくなるそうです。

【「そうだったのか」の連続です】

そのほかのエリアは次のとおりです。

<男性エリア>
・ 〜ふるさとが、この暑さ。ととのうどころではありません。〜エンペラーペンギンとつながるサウナ(男性用フィンランドサウナ)
・〜海流は、もはや熱波です。〜イタチザメとつながるサウナ(男性用中温サウナ)

<岩盤浴エリア>
・〜この暑さで、45キロもダイエット。〜ホッキョクグマとつながる岩盤浴
・〜性別が変わるほどの暑さです。〜ウミガメとつながる岩盤浴

温暖化によって、南極のエンペラーペンギンが暮らす地域の平均気温および海水温が上昇。温暖化によって獲物がとれなくなったホッキョクグマは体重が45キロ以上も減少した、といいます。

またウミガメは、卵からかえるときの砂の温度によって性別が決まり、29度以上でメスが生まれる確率が高くなります。温暖化によって砂の温度が上がったことで「メスが増加しオスが減少しつつある」という報告もあるのだとか……。

【海の中にいるような演出も】

こうした事例をサウナを通して学べる本イベント。

会場には、海の中にいるようなライティング&音の演出がある「海とつながる浴場」や、フォトパネルおよび海の温暖化に関する展示もあります。

なかなかない機会なので、気になった方はまずは参照元からチェックしてみて!

参照元:プレスリリース海とつながるサウナ
執筆:田端あんじ (c)Pouch