2月22日は「猫の日」です。もしもあなたが猫ちゃんを飼っているのなら、猫の日をお祝いするためにとっておきのギフトを贈ってみませんか。
たとえば……猫ちゃんが好きな「猫草」や「西洋マタタビ」の栽培キットなんていかがでしょう? 飼い主さん自らせっせと育てることで、よりいっそう愛情をこめることができるのでは!?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【猫草派にはこれ】
猫が好んで食べる植物を総じて「猫草」と呼びます。ひょっとしたら、お宅の猫ちゃんもよく食べているかもしれませんね。
今年の猫の日には「おちょこで猫草」(660円)をプレゼントしてあげましょう。猫フェイスをデザインしたおちょこ型の栽培キットで、毛玉がはきやすくなる・便通が良くなるといわれる「燕麦」を育てることができますよ~!
おちょこを手に持って猫草をあげれば、愛猫との絆がますます強まるはず。お部屋に置いてもかわいいので、インテリアのほどよいアクセントになりそうです。
商品リンク:SEISHIN PLUS+、楽天市場、Amazon
【西洋マタタビ派にはこれ】
「猫=マタタビが好き」というのは有名な話。我が家の愛猫にあげたいな…と思っているのなら「西洋マタタビ栽培キット」(1320円)を取り入れてみてください。
西洋マタタビとは、シソ科イヌハッカ属に属するハーブ「キャットニップ」のこと。マタタビに比べて刺激がマイルドで、ネコの遊び心を引き出したり、軽いリラックス効果を与えるといいます(※個体差があり全ての猫に効果があるとは限りません)。
ハーブを育てるポットのデザインは非常にシンプルですが、付属の肉球シールでアレンジすることも♪
商品リンク:SEISHIN PLUS+、楽天市場、Amazon
【猫が買えない猫好きさんが楽しめるキットもあります】
……と、ここまで読んで「うちは猫が買えないから関係ないな(涙)」と思った人もいることでしょう。そんなあなたにおすすめしたいのは、猫デザインの陶器でハーブを育てられる栽培キット「コロコロキャット」(1100円)です。
かわいい猫ちゃんを眺めながら、比較的扱いやすいミントやバジルなどを育てることができるのだとか♪ 猫の胴体と頭が分かれているため、目線を変えることで表情の変化も楽しめます。
商品リンク:SEISHIN PLUS+、楽天市場、Amazon
今回ご紹介したアイテムはすべて聖新陶芸で販売中。全国の販売店・専門店および、聖新陶芸公式オンラインショップ「SEISHIN PLUS+」で購入できますよ~!
※価格はすべて税込みです。
参照元:SEISHIN PLUS+、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
コメントをどうぞ