この季節になると、私が毎年楽しみにしているのが “さくら” にちなんだ商品。さくらのお菓子にドリンク、コスメ……と実に多種多彩で、「日本人でよかった〜」としみじみ感じます。

そんな中、Pouch編集部に送られてきたのが、クラシエのナイーブから発売された「さくらの香り」の洗顔フォーム2種。

香りはもちろん、使用感や洗いあがりにいたるまで、さくらフェチな私が詳しくチェックしてみました~!!

【洗顔フォームが仲間入り♪】

季節の商品として2022年から販売されている、ナイーブの「さくらの香り」。洗顔フォームは2025年に新登場した商品だそうですよ!

パッケージに描かれているのは、さくら色のボディに桜の花がちりばめられたデザイン。桜の木の下で舞い落ちる花びらを眺めているようで、ひと足お先に春が来た気分です。

では、まずは「ナイーブ 洗顔フォーム(さくらの香り)」をチェック♪

2cmくらいをとり、水で泡立てると……わわ、泡がふわっふわ!!! 洗顔ネットを使ったこともありますが、豊かな泡がみるみるうちに作れます。

そのまま顔を洗ってみると、洗いあがりはかなりさっぱり! といっても植物生まれのやさしい泡のせいか、つっぱるほどではなく適度なしっとりとした感じも肌に残っているような気がしました。

香りは、泡立てて顔に乗せるときにさくらのフレーバーがほのかにただよいます。もこもこの泡と甘い香りに包まれて、毎日の洗顔タイムが癒やしのひとときになりそうです♡

翌日はメイクした肌に「ナイーブ メイク落とし洗顔フォーム(さくらの香り)」を使ってみることに。

配合成分を見ると洗顔フォームのみのほうとかなり似ていますが、こちらはクレンジング成分のグレープシードオイル(ブドウ種子油)が配合されているのが特徴です。

2~3cmくらいをとって水で泡立て、メイクとよくなじませてからすすぎます。こちらもふわふわの泡立ち&さっぱりとした洗いあがり! さくらの香りもふわりとただよいます。

香り、泡立ちともに最初に試した洗顔フォームとかなり似ていますが、こちらのほうがよりスッキリとした使用感かも。

私はクレンジングは普段、オイルかバームタイプを使っているのですが、それよりはメイク落ちはマイルドかも!? 軽いメイクの日に使いたいと感じました。また、ダブル洗顔不要というのもラクチンでうれしいポイントです♪

【ひと足お先に春気分♡】

ナイーブ「さくらの香り」の洗顔フォーム2種は全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどで数量限定で販売中。

つるんとなめらかな洗いあがりが好きな人には特におすすめ。ふんわり香るさくらの香りで幸せな気分も味わえますよ♡

このほかナイーブからは「さくらの香り」の「ボディソープ」「泡で出てくるボディソープ」もラインナップ。さくら好きとしては、こちらもぜひとも使ってみたいです~~!!

参考リンク:クラシエ ナイーブプレスリリース
撮影・執筆:鷺ノ宮やよい