「今すぐラーメンが食べたい!」という気分に備えるなら、2025年3月1日に「ニチレイフーズ」から新発売された「コクと旨味の魚介豚骨ラーメン」を常備しておけばいいのでは?
しかも「本当に旨い担々麺」に続き、好みに合わせて汁あり・汁なしが選べるラーメンなんです!!
編集部に実物が届いたので、さっそく汁あり・汁なしで食べ比べてみることにしました。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【冷凍とは思えない】
「コクと旨味の魚介豚骨ラーメン 」は、電子レンジで調理できるトレイ入りのラーメン。汁ありならラーメン・汁なしならまぜそばとして楽しむことができます。
しかも調理方法はレンジのときに水を入れるか入れないかの違いだけ。食べる直前の気分で食べ方を選ぶことができますよ〜!
【どっちがお好み?】
それでは、冷凍状態の「コクと旨味の魚介豚骨ラーメン」をレンジ調理して食べ比べていきましょう!
◾️汁ありラーメン
水を入れてレンジでチンすると……手間なしで熱々のラーメンが完成。豚骨とのことで強めのこってり味を想像していましたが、魚介の風味がしっかり効いているから、意外にもしつこくなく美味しいです。
麺もツルツルッとしたコシのある食感で、歯触りが心地いい!
魚介と豚骨のバランスが抜群のスープにいい食感の麺の組み合わせは、冷凍食品とは思えない仕上がりです。
◾️汁なしまぜそば
今度は水を入れずにレンジでチンすると……またまたあっという間にまぜそばの出来上がり! 最初は麺が固まっていましたが、タレと混ぜているうちにほぐれていきます。
タレの風味がダイレクトに感じられるから、汁ありよりも味が濃いめであとを引くお味に感じられました。
汁なしでもやはり魚介の風味がふわっと広がって、コク深い味わいが楽しめます。
【冷凍庫にあって欲しい】
あくまで私の感覚ではありますが、「コクと旨味の魚介豚骨ラーメン」の旨みの主役は魚介で、豚骨が脇役としてコクを足してくれているイメージでした。
こってり豚骨系がお好きな方にはちょっと物足りないかも。反対に魚介系のラーメンがお好きな方や、豚骨は好きだけど濃すぎるのは苦手……と思っている方にオススメです。
個人的には具(メンマ・ネギ・煮豚)がもっと多いと嬉しいなと思いましたが、麺の食感はカップ麺や袋麺と比べてもレベル高め。レンジでチンするだけでこの味が食べられるのはかなり嬉しい!
価格はオープン。冷凍庫に忍ばせておけば、お家でラーメンが食べたくなったときに即幸せ気分になれると思います♡
コメントをどうぞ