黒猫 (Aoi Kuroneko)

ライター

主にへんてこレシピ担当、自称Pouchのお料理番長。ネットの気になるレシピは片っ端から試してみたくなるタイプ。愛猫のつーちゃん&すいちゃんは辛口猫レビューアーとしてときどき登場します。心の港は横浜だけど栃木県でほのぼの田舎暮らしを満喫中。愛読書はスティーヴン・キング。

「黒猫葵」担当の記事 (27ページ目)

プ、プリンなのに青い!! 沼津の海をイメージした「深海プリン」は限りなく爽やかな夏プリンです

静岡県といえばやっぱり真っ先に思い浮かぶのは富士山!! だけど実は静岡県には日本一高い山だけでなく、日本一深い湾である“駿河湾”もあるんです。そんな駿河湾に面している沼津港で海をテーマにしたプリン専門店「沼津深海プリン工房」が2018年7月13日にオープンし、さっそく連日大盛況のようですよ。

沼津の海をイメージしたプリン専門店としてこだわりを見せてくれるのは、駿河湾の深海をイメージした「深海プリン」。なんとこのプリン、プリンなのに吸い込まれてしまいそうになるほど青いんです!

→ 続きを読む

【待ってました!!】ファミマフラッペの新作「メロンソーダバニラ」は暑い夏に最高ドリンク♪ メロンソーダとアイスのバランスが絶妙です

皆さーん! ファミリーマートのFAMIMACAFE(ファミマカフェ)のフラッペシリーズに、新フレーバー「メロンソーダバニラフラッペ」(税込み250円)が登場しましたよ〜!

チョコミントフラッペに、ゼリー入りのストロベリー&ゼリーフラッペなど本格的なフラッペを発売し続けるファミマ。2018年の新フレーバーはこれで10個目。子どもにも大人にも愛されているあの「メロンクリームソーダ」の味が再現できているんでしょうか。さっそく買ってみました!

→ 続きを読む

ラムネ×チョコの新感覚スイーツ!? 奈良みやげの新定番になりそうな「リリショコネ」が新登場♪  取っておきたくなるパッケージの可愛さも◎

7月1日よりJR奈良駅近く、三条通沿いにあるEVANS PLAZAにオープンした「choco-ne(ショコネ)」の専門店『Lilionte(リリオンテ)』はこの夏奈良へ旅行を計画している人にはぜひ知っておいてほしいお店です。

ところで「choco-ne(ショコネ)」って一体何? と思った方も多いのでは。「choco-ne」とはチョコの甘さとラムネの酸味が調和した新感覚のお菓子

今回のオープンを記念して、夏でも溶けないショコネ「lili-chocone(リリショコネ)」が新登場します! 酷暑となりそうな今年の夏、保冷剤やクール便の必要なくお土産として気軽に購入できちゃうんです。

→ 続きを読む

セブンのコンビニコスメ「パラドゥ」の限定メイクセットが豪華すぎる! ファンデに、眉、リップもついてプチプラすぎるのです

セブンイレブンで手に入るコンビニコスメ『パラドゥ』からメイクキット「パラドゥ メイクセット」の限定セット(税抜1300円)が数量限定で2018年7月11日より発売されます。

通常品のセットアイテム3品(パウダーファンデーション、アイブロウ、UV下地)に、今回の限定品セットはリップティントとエッセンスルージュの、計4色のサンプルがプラス! 夏のウエディングをモチーフとした、華やかなデザインがあしらわれたデザイン。絶対見逃しちゃだダメだぞ〜!!

→ 続きを読む

「洗濯かご」がパパお手製ジェットコースターに大変身!! 全力で楽しむ3歳女子のリアクションに世界中ほのぼの

リビングにあるテレビの画面には、ジェットコースターの映像。男性のひざの上に、プラスチック製の洗濯かご。そしてその中には、3歳の愛娘Kaylaちゃん。今YouTubeでは、パパお手製ジェットコースターを楽しむ動画「Kayla’s 3D Rollercoaster」が人気です。

愛娘のために、Kaylaちゃんのパパはひざでかごをゆすって、画面に映るジェットコースターの揺れや動きを忠実に再現。そしてKaylaちゃんはパパのねらいどおり、「待って待って……キャーーー!!」といった感じで全力で楽しんでいます。

→ 続きを読む

【絶対欲しい】3COINS×ポケモンのコラボグッズがめちゃカワ! キッチングッズにレジャーグッズなど夏を楽しくする63アイテムが集合♪

3COINSでは、2018年7月14日より人気のポケモンたちがキュートなオリジナル描き下ろしデザインとなったポケモンのキッチングッズ、インテリアグッズ、ステーショナリーなど63アイテムが登場します。

実は3COINSポケモンとコラボするのは今回がはじめて。300円が中心で、気軽に買えちゃうだけに、発売前からかなり注目が集まっているよ!

→ 続きを読む

【なぜ作った】西武池袋本店の限定スイーツに「たこ焼き」に扮するミニシュークリームが異彩を放ちまくり!

西武池袋本店では七夕の2018年7月7日から16日まで、金魚・風鈴・花火など夏の風物詩をモチーフにした限定スイーツが登場する「真夏のスイーツフェスティバル」が開催されます。

透明な川の中で泳ぐ金魚を愛らしく表現した錦玉羹の「川涼み」や、吉野葛を使いくず玉の風鈴に見立てた「ふうりん」など全15種類の和菓子のラインアップは、見ているだけで涼風を感じられそうな愛らしさ。

しかし……その中で、どう考えても場違い…いえいえ、異彩を放っているスイーツが1つだけありました。それはパステルの「たこ焼きシュー」(1パック6個入り 540円)です。

→ 続きを読む

和風だし味の「ライスグラノーラ」が画期的! お湯でお茶漬け、冷たい豆乳でリゾット風、スープのトッピングにもイケます

ヨーグルトや牛乳をかけて食べるグラノーラ。おいしいしお手軽に食べれて便利だけど、糖質やカロリーが高そうでちょっぴり心配。

そんな美意識の高い女子の皆様、お待たせしました。先日ついにグルテンフリーのグラノーラ、しかもお米でできているライスグラノーラが、株式会社むらせライスから編集部に届きました。

気になる新フレーバーは「メープル味」「きなこ味」「和風だし味」の3種類。やっぱりいいよね、和風なグラノーラ……って、あれ? なんか今ひとりだけ変なのいましたよね。ねえねえ、その3番目の味は、一体どうやって食べたらよいのかなッ?(汗)

ということで、今回は「グラノーラなのに和風だし味かよ!」ってビシバシつっこみが入りそうな「ライスグラノーラ 和風だし味」を色々な食べ方で食べてみました。果たしてお茶漬けなのか、やっぱりグラノーラなのか。一番おいしかった食べ方も発表しちゃうよ☆

→ 続きを読む

【インスタ漫画】結婚4年目の夫婦が「1年間それぞれ好きな場所で生活する」コミックエッセイが面白い! 夫は都会、妻は離島で生活しています

普段仲良しなふたりだけど、アパートの更新を機に話し合ってみたら、それぞれ住みたい場所が真逆だったことが判明したchazさん夫婦(@chaz_comic)。

「新宿」に住みたい夫と「離島」で暮らしてみたい妻。話し合いの結果、せっかくだから1年間それぞれ好きな場所で生活してみよう! という夫婦の決断から別居生活がスタート。そんな夫婦の日々の暮らしをつづったコミックエッセイがいまInstagramで連載中です。

→ 続きを読む

【罪深いかわいさ】リラックマが熊野筆になっちゃった!? メイク用ブラシ「リラックマクマノフデ」のモフモフ感がたまりません

伝統技法を誇る日本一の筆産地、広島県熊野町の職人がひとつひとつ心を込めて丁寧に作り上げた熊野筆が、ついに……ついに……元祖日本一の癒し系「リラックマ」とタッグを組んだコラボアイテムが出ます!

日本が誇る最強のクマ・ミーツ・クマが実現しちゃったメイクブラシ、とも言える今回のコラボはその名も「リラックマクマノフデ」

今回登場するのは、フェイスブラシの「リラックマフェイス」、チークブラシの「リラックマ」「コリラックマ」の3アイテム。

→ 続きを読む

チェリオの新作「覚醒チョコミント」食べてみた!スースー感強めのミントに負けない、おそるべきチョコのザクザク感がすごい

「チェリオ」と言えば、皆さまもうお馴染みだと思いますが、アイスの真ん中に分厚い板チョコが入っていて周りをパリパリチョコでコーティングした“ガッツリとした噛みごたえ”が楽しめるチョコバーアイス。

そんなチェリオに2018年5月28日から新しいフレーバーの「覚醒チョコミント」味が登場しました。ただのチョコミント味じゃないのよ、覚醒チョコミント味なのです。

パッケージには「ほろにがチョコと、スースーミントでやる気、めざめる!」という文言が。湿気が多くてだるいこの時期のやる気のなさをなめないでほしいわ、ぜひ受けてたとうじゃないの! ということで実際に購入して「覚醒度」を確かめてみました。

→ 続きを読む

「GLOW」7月号の付録は旅行に使えるアイテム多し! サザビーのアクセサリーポーチなど2点セットとシャンシャンアイテムがついてきます♪

本日2018年5月28日発売した大塚寧々さんが表紙の「GLOW」7月号にはサザビーのミニアクセサリーポーチ、薄型ミニコスメポーチ、シャンシャンのふわふわポーチの3つのポーチ、ひとこと付箋2種セットという4大豪華付録が付いてきま~す♪

女子にとってポーチは何個あってもありがたいもの。特にメイク道具を入れるポーチはすぐ汚れてしまうので、個人的には短いスパンでどんどんアップデートしていきたいというのが本音です。

でも知りたいのは…YES、使い勝手! 安いから&お得だからと言っても使い勝手が良くなければいくら付録とてほしくないぞ! 

ということで、今回の出血大サービスすぎる「GLOW」7月号の4つの付録は果たして使い勝手はどうなのか、実際に購入してチェックしてみました。

→ 続きを読む

【ご褒美感たっぷり!】ファミマの「チョコフラッペ」はチョコかき氷とアイスの2層構造! 別売り「パリパリチョコソース」で追いチョコすると激ウマだよ〜

2018年5月27日から、一部店舗を除く全国のファミマ・サークルK・サンクスではフラッペの新フレーバー「チョコレートフラッペ」が登場しました!

去年も絶賛大人気だったファミマフラッペのチョコレート味。楽しみにしていた人も多いのでは? 今年はさらにカカオの香りとなめらかさパワーアップしているという評判を聞きつけて、私も早速買って飲んでみました。

→ 続きを読む

【検証】最大4時間待ちだったリプトン「フルーツインティー」は自宅でも作れる!「コールドブリュータンブラーセット」使ってど素人がオシャレなドリンクに挑戦してみた

アイスティーにフルーツをたっぷり入れて楽しむリプトンのFruits in Teaの期間限定専門店が今年ももうすぐオープン。

3年目となる2018年はフルーツティーの選べる組み合わせが40,000通りから60,000通りに増えるなど、さらにパワーアップしているんだって。去年はあまりの人気で、最大4時間待ちの大行列(!)ができるほどだったとか。

飲んでみたいけど行列には並ぶのはちょっとイヤだなあ。な~んて思っていたら専門店オープンに先駆けて、レシピブック・お茶・ボトルがセットになっている「リプトン コールドブリュータンブラーセット」がオンラインで販売されていました。

今回はPR会社のかたに特別にいただいたので自宅で実際に作ってみました。

→ 続きを読む

カルディの公式レシピ「簡単なんちゃってコーヒーくずきり」作ってみた / あっという間に"ちゅるんちゅるん"な大人向き和スイーツの完成だよ〜!!

カルディの公式ホームページではカルディで取り扱っている商品で作れるレシピを数多く公開しています。

その中でも特に注目したいのがコーヒーを使ったスイーツレシピ。コーヒーをこよなく愛するカルディ社員が考案したメニューは誰にでも簡単に挑戦できそうなのにとっても本格的でおいしそうなんです!

そこでレシピ名にも「簡単」と入っている「簡単なんちゃってコーヒーくずきり」を作ってみました。本当に簡単にできるのかな?

→ 続きを読む

【これはヤバい】お風呂に「ぐでたま」が1万個も浮かぶ衝撃ビジュアルに圧倒される…スーパー銭湯「極楽湯」×ぐでたまのコラボ第2弾が開催されます

スーパー銭湯「極楽湯」では、大好評につきサンリオの人気キャラクターぐでたまとのコラボレーションキャンペーンの第2弾が、極楽湯2店舗限定で開催されます〜。

1万個のぐでたまと一緒にお湯に浸かれる「ぐでたまの湯」やオリジナルコースターがもらえちゃうコラボカフェメニュー、今回のキャンペーン限定のフォトスポットやグッズなどなど、今回もぐでたま好きな人には絶対に見逃せない内容に。

→ 続きを読む

リラックマのおしりに癒される…ふりむきポーズのリラックマグッズが大人女子でも使いやすいデザインだよ

リラックマ好き女子のみなさーん、朗報です!

「リラックマ」がもっと“オトナ女子向き”になった新ラインが全国のロフト75店舗とロフトネットストアにて発売中ですよー♪

新ライン「リラックマスタイル」ではローズピンクのカラーとポップでレトロなデザインがかわいいポーチ、バッグ、巾着などが登場。オン・オフ問わず日常使いしやすいアイテムはどれもとってもラブリーに仕上がっておりますぞ。

→ 続きを読む

【ぷるぷる爽やか系】ありそうでなかった! カルディの「レモングラスこんにゃくゼリー」はお口直し用プチデザートに最適です♪

カルディに寄ると、見たことない商品や珍しい商品をついつい手にとってしまうカルディ大好き女子な私。先日「レモングラスこんにゃくゼリー」なるものを発見!

レモングラスといえばハーブティーやタイ料理なんかに使われているイメージだけどゼリーになると一体どんなお味なの? 気になりまくったので購入してみました。

→ 続きを読む

【カルディ】にゃんこ印のキュートな「抹茶ラテのお酒」は想像以上にガツンと抹茶味! 苦味と甘みのバランスが絶妙な大人の抹茶ラテでした

カルディって、他では見かけないちょっとめずらしい商品やとにかく見た目が気になるものが多くて、購買欲をそそられてしまいますよね。

今回はにゃんこのイラストがかわいい「抹茶ラテのお酒」なるものを発見! 牛乳びんっぽいデザインで、ふたには抹茶カラーの包み紙。ビジュアルからしてめちゃくちゃかわいい! というわけで、お味を確かめるべく実際に購入してみました。

→ 続きを読む

【公式レシピ】MUJIカフェの「くるみごはん」があまりにも健康的すぎる! 具材はくるみだけだったので、どんなお味なのか確かめてみた

無印良品がプロデュースしてるカフェ「Cafe & Meal MUJI」の公式サイトでは、自宅でも挑戦できそうなほっこり健康系ごはんのレシピを公開しています。

私(記者)も最近知ったんですが、どのレシピもオシャレで健康に良さそうな食材の組み合わせがとってもおいしそうなのです。そりゃもう、ちょっと鼻につくくらいにね。

数々のレシピの中でちょっと気になるものを発見。なんと、具材はくるみだけで炊き込みごはんを作ってしまう「くるみごはん」というレシピがあったのです。

くるみが体にいいってことは知ってたけど、まさかそんなオシャレな使い方があったなんて知らなかった! 味も全然想像できないので、今回は実際に作ってみることにしました。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. ...
  11. 75