「今年も桜の季節が終わっちゃったな~」とお嘆きの皆さん! ならば、これからちょうど見ごろをむかえる「牡丹(ぼたん)」鑑賞に出かけるのはいかがでしょう?
現在、茨城県つくば市にある「つくば牡丹園」で開催中の「PEONY GARDEN2025」。
美しい牡丹や芍薬とともにさまざまな企画が用意され、見どころ満載です!
「今年も桜の季節が終わっちゃったな~」とお嘆きの皆さん! ならば、これからちょうど見ごろをむかえる「牡丹(ぼたん)」鑑賞に出かけるのはいかがでしょう?
現在、茨城県つくば市にある「つくば牡丹園」で開催中の「PEONY GARDEN2025」。
美しい牡丹や芍薬とともにさまざまな企画が用意され、見どころ満載です!
少し前に「桜のアイテムが大好き!」と公言した私ですが、同じぐらいこよなく愛するのがミントのコスメやお菓子。これから暑くなるにつれて、さらに欠かせなくなりそうです♡
そんな中、ちょうど編集部に送られてきたのが「クナイプ 泡ボディウォッシュ スーパーミントの香り」。
一体どんなシャワータイムを楽しめるのか、香りや使い心地などさっそく試してみました!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
50年以上のロングセラー商品として愛されてきた明治のキャンディー「チェルシー」。2024年3月末に販売が終了して残念に思っていたら……えっ、ふるさと納税で入手できるってホント!?!?
2025年3月24日より北海道函館市のふるさと納税返礼品に登場したのは「北海道 生食感チェルシー」をふくむセット。
あの味にふたたび出会えるだなんて嬉しすぎる~~~っ☆
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
お花見にピクニックにキャンプにと、アウトドアの機会が増えると飲むことが多くなるのが「ビール」ではないでしょうか。
今年はいつもの定番ではなく、ちょっとユニークなものに挑戦してみるのはいかが?
今回は、2025年春に注目のクラフトビール5選をまとめてご紹介しますっ♪
「おしゃれに我慢はつきもの」などと言いますが、これに真っ向から「我慢しやんでええやん!」と提案してくれたのが放送作家の野々村由紀子さん。
このたびフェリシモ「IEDIT[イディット]」とコラボして作ったのは、おしゃれのストレスを解消するアイテムの数々。
袖がちぎれるジャケットや前後どちらも着られるワンピなど、野々村さんらしいアイデア満載でもう~~~最高ですっ!!(笑)
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、ヤマサ醤油の万能クッキングたれ「Yummy! コリアンホット」。
なんとこちら、食材にかけたり炒めたりするだけで簡単に辛旨韓国料理が楽しめるんですって! 編集部に商品が送られてきたので、さっそく使ってみましたよ~!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
災害時の避難先やアウトドアなどで気にかかることのひとつが「トイレ」ではないでしょうか。女性であれば特に、トイレや着替えのためのプライベート空間が欲しいと思う人も多いかと思います。
今回ご紹介するのは2025年3月3日に発売された「コジット防災 緊急トイレテント」。
これがあれば、ワンタッチでカンタンに1人用サイズのトイレハウスを作ることができるんです!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
2025年2月3日に大賞が発表された「2025年本屋大賞」。「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」として、阿部暁子さんの『カフネ』が1位に選ばれました!
そこで今回は、「どんな本か読んでみたい!」「ほかの作品も気になる!」という方に向けて、今年もノミネート全10冊を読んだ本好きライターの私が、1位に選ばれた作品やその他おすすめの作品などについてご紹介したいと思います。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
小学校を卒業するとほぼ使う機会がなくなるのがランドセル。かといって、6年間んの思い出がたっぷり詰まったランドセルは捨てられない……という方も多いのではないでしょうか。
そこで最近、注目を集めているのが「リメイクサービス」。
今回はリメイクサービスをおこなっている工房や会社をまとめてみましたので、内容や価格など検討する際の参考にしてみてください♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、セブン-イレブンの「サーモンポキ丼 スパイシーマヨネーズ」。
ハワイで人気のローカルフードがコンビニ弁当で登場。税込み700円超となかなか強気なお値段ですが、食べる価値はあり……!? 味や辛さなどチェックしてみました!
元りぼんっ子のみんな~、一大ニュースだよーーーっ!! 1990年代に大人気だった漫画『こどものおもちゃ』が、描き下ろし特別編として帰って来ました!
高校生になった主人公の紗南ちゃんや羽山たち、一体どんなスクールライフを送ってるの? ふたりの仲はどうなってるの?
気になる中身、さっそく見てみましょ~~っ☆
皆さん、夜はぐっすり眠れてますか? 私はというと、なかなかすぐに入眠できなかったり途中で目が覚めてしまったりすることも……。
そんななか目に留まったのが、SNSでバズっていた「gussurimat(ぐっすりマット)」というグッズ。使った人によると「枕の下に敷くだけで爆睡できるようになった」というんです!
気になったので、さっそく購入して効果のほどを検証してみることに。果たして、眠りに問題を抱える私の神アイテムとなるのでしょうか……!?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
雨が降る日や日差しが強い日が増えるこれからの季節、必需品となるのが「傘」ではないでしょうか。
そこで今回は2025年におすすめの傘&日傘を一挙ご紹介♪
お気に入りのアイテムとともに出かければ、雨や日差しを防ぐとともに気分もウキウキすること間違いなしですっ。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
2025年4月5日に東京の築地本願寺で開催される「はなまつり」。
お釈迦様の誕生日をお祝いするお祭りとなりますが、ここで販売予定なのが「お釈迦様が食べたかもしれないカレー」です。
……えぇ~、お釈迦様って一体どんなものを食べてたの!? ひと足お先に公開されたビジュアルとともに詳しくご紹介します!
食事を楽しむときには、料理の味だけでなく「どこで食べるか」も大事になってきますよね。
一生の思い出に残る空前絶後の食事体験となりそうなのが、いま海外で大注目の「ディナーインザスカイ(Dinner in the Sky)」というレストラン企画。
なんと東京湾沿いの上空に “浮かんだまま” 絶景とともに料理を堪能できるんですっ!!
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、「西友の辛い物マニアが選ぶ『みなさまのお墨付き』旨辛商品ランキング」でトップ3に選ばれた3品。
本当に辛い物好きのお眼鏡にかなうのか、その実力をチェックしてみました!
「大きくなってもお子さまランチが食べたい」というのは大人が抱く憧れのひとつですが、このたび名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」に登場したのは “大人さまランチ” ならぬ「お殿さま城ランチ」!
金ピカのお城に名古屋めしの数々が盛りつけられた、なんともゴージャスな新メニューなんですっ。こりゃ一風変わったランチを楽しめそうだがや~~~!!!
先日、SNSで話題となっていたのが「人形町今半」のハンバーグ。なんとおうちで焼くだけで簡単に至福の味わいを楽しめるというんです!
でもでも、今半っていったら高級すき焼き店でしょ?ハンバーグだってお高いんじゃ……って思ってたのですが、なんと1個あたり270円ってマジ!?!?
こりゃ買うっきゃない!と思ってさっそく購入してきたので、詳しくレポートしたいと思います~!!