「ホスト」の記事まとめ

ホストが刑事に転職!? 「かつ丼タワー」「ホワイトマイセルフ(自白)コール」などを繰り出すCM動画が話題に!!

もしもホストが刑事に転職したら……さてどうなる!? この奇想天外すぎるストーリーを動画にした作品が、YouTubeに公開され注目を浴びています。

警察署・神室署で取り調べ中、なかなか自白してくれない容疑者マダムにほとほと困り果てた刑事たち。

そこで「お前しかいない!」と送り出された刺客(?)が、ホストから刑事にジョブチェンジした、神室署ナンバーワン刑事のレイジだったんです……!

→ 続きを読む

【俺か、俺以外か】超話題「ローランド展示会」が福岡、名古屋、札幌、広島への巡回が決定したよ~っ!!

現在、池袋パルコのパルコミュージアムにて開催中の、ホスト界の帝王「ROLAND(ローランド)」初の展覧会『Ro LAND ~俺か、俺以外か~』

初日からの有料入場者数が大台となる1万人を突破したそうで、好評を博している様子。この反響と全国から寄せられた声に応えて、なんと福岡、名古屋、札幌、広島の4都市への巡回開催が追加決定したんだって~!

数々の名言や写真に埋め尽くされたローランド空間を、地方のみんなも体感するチャンスが来たーーーーッ!!

→ 続きを読む

ホスト界の帝王「ローランド様」のYouTubeがわりと真面目で為になる! もちろん「本気出したら火星人でも口説ける」など名言も多いよ

いま日本でいちばん熱いオトコといえば、なんといってもローランド様!

「世の中には2種類の男しかいない。俺か、俺以外か」

など、口を開けば後から後から名言が飛び出してくる、 “名言製造機” としてもよく知られるお方です。

ホスト界の帝王としてその名を轟かせているローランド様の活動は、ファッションモデルや実業家と多岐に渡っておりまして、その交友関係の広さも有名。

ローランド様の公式ツイッターによれば、つい最近ガクト様と知り合ったらしく、すでに “兄弟” のような関係を築いていらっしゃるとか……。どこへ行っても天性の “人たらし” ぶりを発揮しまくるローランド様から、1秒たりとも目が離せません……!

そんなローランド様が、2018年10月23日よりYouTubeチャンネルを開設したことを、みなさんはご存知でしたでしょうか。

→ 続きを読む

ホスト界の帝王・ローランド様のツイッターが名言だらけ! 「俺が下を向くのは靴を履く時だけ」「女が俺に落ちてるんじゃない、俺様が上がってるの」など

数多くのホストがひしめく新宿・歌舞伎町。いま現在、その頂点に君臨するのは誰かと聞かれたら、ROLAND(ローランド)様と答えざるを得ないかもしれません。

テレビやYouTubeチャンネルに登場し、話題を振りまいているローランド様ですが、ツイッターがこれまた名言だらけで味わい深すぎるのを皆さんはご存じでしょうか?

かの有名な「世の中には2種類の男しかいない。俺か、俺以外か。」というプロフ文にはじまり、メンナク(メンズナックル)を彷彿とさせるような中毒性あるツイートの数々、ぜひとも皆さんにも味わってほしい~っ!

→ 続きを読む

日清がホストクラブを始めた結果…中毒性高し! シャンパンコールではなく「ヌードル食べコール」の歌詞がヤバすぎる

つい先日、ハイローにしか見えない新CMを公開したカップヌードルが、またしても攻めの姿勢全開な動画をリリースした模様。

2018年4月3日よりウェブ限定で公開されているのは、架空のホストクラブ「Club Es」のイケメンホストたちハイテンションなコールで食欲を盛り上げてくれるミュージックビデオ、「ヌードル食べコール」です。

見目麗しいホストたちが甘~い美声で歌ってくれるのは、「カップヌードル エスニックシリーズ」の各商品を楽しく食べることができる「ヌードル食べコール」で、圧倒的なおもてなしに身も心も痺れてしまいそうになるんですよ~!

→ 続きを読む

【実録】初ホストクラブ! はとバスの「今宵の貴女はシンデレラ」ツアーにひとりで参加してみた

毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」です。

Pouchでは担当ライターが体を張ってぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意、検証しています!

今回は、はとバスの「ホストクラブツアー」です!

テレビでも度々紹介される「今宵の貴女はシンデレラ」ツアーは、ホストがバスガイドしながら、新宿歌舞伎町のホストクラブへ行くというもの。

正直、ホストって怖いイメージしかない! けどホスト体験をしたら見方が変わるかも……ということで、ひとりでガチ体験してきました。

→ 続きを読む

ホストが店員として働く本屋が歌舞伎町に誕生!! 「LOVE」をテーマにした本が並ぶ「歌舞伎町ブックセンター」がオープン

眠らない街、東京・新宿歌舞伎町。夜の蝶ひしめくこの地に、ホストのみなさんが店員を務める本屋さん「歌舞伎町ブックセンター」がオープンします。

こちらで扱う本は、小説にマンガ、エッセイに写真集に詩集と実にさまざま。しかしそこには共通のテーマがあって、それはずばり「LOVE」です。

個性豊かな本の数々を紹介するのは、同じく個性にあふれた “ホスト書店員” たち。培った知識と巧みな話術で、極上の本をおススメしてくれるのだそうですよ。

→ 続きを読む

マツコ・デラックスがキャバ嬢になったら!? 写真加工で “パンチのある沢尻エリカ” 風に変身した姿がショッキング!

毎週土曜夜11時から日本テレビで放送中の『マツコ会議』。4月30日放送の回でマツコ・デラックスさんをキャバ嬢風に画像修正した写真が公開され、話題を呼んでいます。

マツコのキャバ嬢姿……見たいような見たくないような。ううん、でもやっぱり見たいッ!!

現在、『マツコ会議』公式サイトでその衝撃画像が見られますよ!

→ 続きを読む

外国人旅行客を招いて一緒にオウチごはんを楽しむ「ホームビジット」がなにやらとっても面白そう!

だれかと一緒にごはんを食べるって、とっても不思議。さして親しくなかった人とでも、ごはんを一緒に食べただけで一気に仲が縮まったり。おいしい料理があれば、それだけで話が弾んだり。

それは私たち日本人同士だけじゃなくて、世界中の誰とだってそうなのかも。しゃべる言葉は違っても、文化はちがっても、おいしいごはんがあれば人と人とのつながりが生まれる――そうした理念のもと活動をしている団体があります。

それが、特定非営利活動法人のNAGOMI VISIT

具体的に何をするかというと、日本にやってくる外国人旅行者を我が家に招き、普段のおうちごはんを一緒に食べながら2、3時間交流をする「ホームビジット」なるもの。……なんだか面白そうじゃない?

→ 続きを読む

甘ったれダメ大学生が主役の映画『東京難民』/ 監督も主人公にまったく共感できず…【最新シネマ批評】

[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画の中からおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。

今回ピックアップするのは2月22日(土)公開の『東京難民』。すごいタイトルですが、今だからこそ生まれたような映画といっても過言ではありません。就職率が下がり、リストラの嵐が吹き、ブラック会社が増えて、なかなか希望の光を見いだせない……という時代。格差社会は広がるばかりです。「別に今大学生だし、楽しいし……」なんて言っているアナタ。そんな浮かれていいのかしら? 

だって『東京難民』の主人公は、そんな浮かれた大学生が、ある日突然奈落の底に落とされていく物語なのですよ。

→ 続きを読む

ホストみたいなイケメンが、あなたのお買い物をサポートします

見なれた町のスーパー。いつものようにショッピングカートを使おうとしたら、そこにはカートではなく見目麗しいイケメンたちが! 彼らはかごを抱えてにっこり微笑み、あなたにこう囁くのです。「私がお買いものをサポートしましょう」。

そんな夢のような出来事が実際に起きたとしたら、あなたはどうしますか? この映像はカナダのお茶メーカーTetleyが企画した、広告の一環。新しく発売された珍しいフレーバー同士を組み合わせた新感覚紅茶「Infusions」の宣伝にちなんで、「日常をぶっ壊せ」をテーマに、いつものスーパーの風景をこのように一変させてしまったのです。 → 続きを読む