「臓器」と聞くと、ちょっとグロテスクなイメージ。血を見ただけでも倒れそうになる私などからすると、あまりまじまじと近くでは見たくないものです。

ところがカナダのトロントに住むアリ・ハリソン(Ali Harrison)さんが作り出すのは、美しく神聖にすら見える臓器たち。

どういうことかというと、アーティストである彼女はナイフを使って紙や木の板に心臓や肺、子宮といった臓器をデザインした切り絵を完成させるんです。あまりの繊細さに、臓器というよりも何か幾何学的な模様のようにすら見えてくるほど! まさにカミワザとも言える芸術作品です。……紙、だけに!

【どんなふうに作っているの?】


このすばらしい切り絵はどんな風に作られているんでしょうか? アリさんはまず臓器の輪郭を描き、次に内側をフリーハンドでさまざまな形に切り抜いていくそう。そのカッティングはどれも本当に細やかで繊細。各作品は完成までに20時間~60時間もかかるのだとか!

【通販も可能!】

Aliさんの作品はハンドメイド通販のEtsyでも購入可能。臓器の切り絵アートのほかにも、子宮の切り絵がプリントされたTシャツなども販売しています。トロントから世界中に発送してくれるので、欲しい方は取り寄せてみては? こんなユニークなアートを持っている人、きっと日本では他にいないはず!

参照元:InstagramBoredPandaEtsy
執筆=鷺ノ宮やよい (c)Pouch

▼美しくて繊細な臓器をデザインした切り絵

View this post on Instagram

🖤🖤🖤🖤🖤

A post shared by Light + Paper | Ali (@lightandpaperali) on


https://www.instagram.com/p/BNU3FPEjyV9/?taken-by=lightandpaperali

▼子宮デザインの切り絵を使ったTシャツも!

▼切り絵を製作する様子

View this post on Instagram

Back earlier this year when my lung piece was just a work in progress. Feeling inspired today by the Creative Mornings talk by my friend @chris_rouleau (see the play by play in our IG story!). "Get 'er done" was one of the "confessions" he spoke about – and it's been something I've been working on this year. Happy to report that mid way through February I have already accomplished several of the goals I set for myself this year – including completing 3 new papercutting pieces (like this one!). Forcing myself to just sit down to DO WORK and just get things done has been crucial. Plus, surrounding myself with amazing people who inspire me like @chris_rouleau doesn't hurt! 2017 LET'S GO 🙌🙌🙌 photo by @kozi_techo

A post shared by Light + Paper | Ali (@lightandpaperali) on