ここ最近ツイッターで話題になっていたのが、九州地方の学校で行われているという「朝課外」および「0時間授業」なる習慣。

1時間目よりも前の、朝7時台や8時台に始まる授業のことを指すようです。

福島県出身のわたしにとってコレは初耳。九州では本当に習慣化されているのか、また他の地域はどうなのか、編集部内で聞き取り調査をしてみたところ、興味深い事実が明らかになりました。

【九州出身者とそうでない人に話を聞いてみた】

Pouch 編集部メンバーの出身地は全国津々浦々。九州出身の人も数人いるので、「九州とそれ以外の地域の出身者」に分けて意見を聞いてみることにしました。

Q. 1時間目より前に始まる早朝の授業ありましたか?

<他地域出身者の意見>
・朝の学習タイムはなく「読書タイム」はあったような(福島出身)
・任意参加の授業として、放課後に3年生向けの大学試験対策の7時間目というものがあったけど、早朝補習はない(群馬出身)
・0時間、授業ありました!ただし受験対策の授業で、強制参加ではなかった(埼玉出身)
・なかったと思う(静岡出身)
・朝の小テストならたまにあった(大阪出身)

<九州出身者の意見>
・早朝授業があった(福岡出身)
・朝課外も放課後課外もあった(福岡出身)
・高3になると早朝補習と放課後補習のWだった。強制出席でサボると怒られました。(長崎出身)

こうしてみると、九州地方においては「朝課外」および「0時間授業」は常識のよう! いっぽう、他の地域に関しては、不定期で補講が行われる場合はあるものの、習慣化はしていない模様

朝の早朝授業についてどう思う?

つづいて、早朝の授業についてどう思うのか、それぞれ聞いてみました。

<他地域出身者の意見>
・親も先生も負担が大きすぎるのでは
・「早朝授業のおかげで九州の学力がすごい!」みたいなデータがあればやる価値あると思いますが、どうなのか気になります
・なんで時間外に授業をする必要があるのか不思議です。中高私立でしたが、学習事項は全て時間内で終わるようカリキュラムが組まれていました
・放課後補習があったので、朝か夕方かの違いで違和感はないかも

<九州出身者の意見>
・早朝の授業は当然あると思ってたので、むしろ他の地域に無いと知ってビックリした
・学校の授業と課題が多すぎて、受験勉強をする余裕がなくてしんどかったし、毎日とにかく眠かった記憶があります。遠方通学の人は早朝6時くらいに家を出てました。

他の地域からは「早朝授業があることに驚きの声」があがり、九州出身者からは「他の地域に早朝授業が無いことに驚く声」があがるという結果に……。

【九州では「朝課外」は常識だった】

朝課外を受けるため、まだ薄暗い早朝から家を出て、場合によっては放課後補習まで受ける。

そうなると1日中勉強していることになりますし、本人もサポートする家族も、相当の苦労を強いられることが予想できますよねぇ……。

他地域出身者から意見が出たように、朝課外を実施した結果、学力が上がったのかどうかも気になるところ。さてみなさんはこの習慣をどう思うでしょうか。

執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:ぱくたそ