好きなアイドルやキャラクターなど自分の「推し」がいる皆さんであれば、日常生活にも「推しカラー」を取り入れたい……!
とはいえ、普段メイクに赤や黄色は派手すぎて……とあきらめている人、いませんか?
今回ご紹介したいのは、資生堂「インテグレート」が提案している、『推しカラーメイクをこっそりと取り入れる方法』です。
おおぉ、これはめちゃくちゃ参考になりますよぉ……!!!
【推しカラーを取り入れてはみたいけれど…?】
インテグレートが20〜30代女性、400名におこなった調査によると、3人に1人が「推しカラーメイクに興味を持っている」と答えたものの、約8割の人は「したくない」という結果になりました。
その理由としては、「日常では派手だから」という声が多数。
そこで、日常に取り入れやすくする推しカラーメイクのポイントとして、資生堂ヘアメイクアップアーティストの中山夏子さんが提案しているのが、
1、推しカラーとして使用する色は、肌なじみの良い色のアイテムを選ぶこと。
2、青や緑など普段あまり使わない色を取り入れる場合、ニュアンスとしてポイントを絞って色を使用すること
の2点です。
【上手な取り入れ方をプロがアドバイス!】
では、具体的にはどうすればよいのでしょうか?
・「赤推しメイク」の場合
推しカラーの赤色をニュアンスとして含んだアイラインを目もとに。これならトレンド感のある垢抜けた雰囲気を作れますね!
・「青推しメイク」の場合
ふだん使っているブラウン系のアイシャドウを塗った後、青色を目尻側にポイント使い。青色はあくまでニュアンス程度にとどめるのがコツといえそう。
・「黄推しメイク」の場合
黄色はアイブローで眉に軽く色を乗せるのがおすすめ。黄色のアイシャドウなどは難易度が高そうですが、眉なら気軽に取り入れられますね!
「メインカラーではなくポイント使いする」「同じ色でもなるべく自分に肌馴染みのよいアイテムを選ぶ」などが、推しカラーメイク成功へのカギといえそうです!
【推しカラーメイクでときめく毎日を♪】
このほか、緑、ピンク、紫のカラーの取り入れ方も紹介されていますので、ぜひご覧になってみてください。
各メイクにおすすめのインテグレートの商品を使えば、さらに効果的なメイクを実現できそうですよ!
皆さんも推しカラーメイクをさりげなく取り入れて、毎日の生活にときめきやワクワク感を増やしていきましょう♪
参照元:プレスリリース、インテグレート ブランドサイト
執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
コメントをどうぞ