夕飯の残り物って、どうやってリメイクしようか悩みどころ。そんな悩みの救世主となってくれそうな便利家電が、『サンコーレアモノショップ』から登場しました!

それは……レトルトや残り物がごちそうに生まれ変わる「自家製おかずパイメーカー」

市販のパイ生地におかずやレトルト食品を入れてスイッチオンすれば、ワッフルメーカー感覚で手軽におかずパイが作れちゃうんです!

【道具いらず&オーブンいらずで超簡単!】

作り方は次の通り。

まず、市販の冷凍パイシートを付属の抜き型で型抜きして、土台と蓋を作ります。

それぞれ本体にセットし、土台におかずやレトルト食品など好みの具材を入れ、型抜きした蓋部分の生地をかぶせまず。

本体の蓋を閉じれば、準備完了!

あとは20分~30分程度待てば、アツアツサクサクの絶品パイのできあがり~っ!!

おぉ〜っこのパイメーカーさえあれば、気軽に作れますね!

【残り物のおかずにフルーツ…なんでも入れちゃって♪】

残り物のビーフシチューやミートソースなどもちょっとしたご馳走にリメイクできますし、肉じゃがや八宝菜など和や中華のおそうざいとも相性がよさそう。

お湯を注いで作るカップ入りスープなんかも合うようですよ!

もちろん、おかずやおそうざいだけではなくて、スイーツ系も◎。りんごを使ったアップルパイにさくらんぼでチェリーパイ、おしるこを入れて「おしるこパイ」なんてのもイケるかも……♪

中に何を入れようか考えたり、意外性のある具材を試してみたりと、そうした創意工夫もこのパイメーカーならではの楽しみ方

同時に2個のパイが作れるので、1度で2種類のパイを楽しむこともできますよ!

【おうち時間がより充実しそうな調理家電】

「自家製おかずパイメーカー」は税込4280円。現在、サンコーの通販サイトで予約受付中、2021年12月下旬のお届け予定です。

料理のバリエーションが広がる便利家電はあると嬉しいですよね。

年末年始とおうち時間が増える時期、このパイメーカーでいろんなパイを作って楽しんでみてはいかが?

参照元:サンコー オンラインショップ
執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

スライドショーには JavaScript が必要です。

[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]