サウナ発祥の地・フィンランドと世界中のサウナ文化を集めたイベント「ユーラシアワールドサウナフェスティバル」の開催が決定!

なんと、フィンランド大使館が後援(!)していて、サウナに入れるのはもちろん、大使館監修のフィンランド料理も楽しめるそうなんです。

サウナーにはおなじみ「アウフグース(タオルで熱波を送ること)」や、「ウィスキング(白樺などの枝葉の束で体を叩く)」の実施、サウナグッズの販売など、お楽しみが目白押しですよ☆

【サウナで世界を感じられる…かも!?】

2022年2月1日から2月28日までの期間限定で行われる「ユーラシアワールドサウナフェスティバル」のキーワードは、 “世界のサウナのフルコース”

開催の背景には、「海外旅行に行きづらい今だからこそ、サウナを通して世界を感じよう!」という思いがあるようです。

会場となるのは、源泉掛け流し露天風呂やサウナなど22種類の温浴設備を完備する、千葉県浦安市「SPA&HOTEL舞浜ユーラシア」。

サウナだけでなく、温泉も楽しめるところが最高ですね~!

【フィンランドのご飯&お酒も登場!】

サウナも楽しみだけれど、期間中、5Fレストラン「オーキッド」に登場する “フィンランド飯” にも惹かれます。

フィンランド大使館商務部監修「フィンランドプレート ~北欧の恵みをのせて~」(2200円)で提供されるのは、合計6品のフィンランド料理。

フィンランド式ミートボール「リハプッラ ~リンゴンベリーとマッシュポテトを添えて~」をはじめ、

・伝統食として知られるサーモンのスープ「ロヒケイット」
・ヨーグルトによく似たフィンランドの発酵乳「ヴィーリ ベリー添え」
・ヘルシンキ名物のニシンを使用「ニシンのマリネ マスタードソース」
・またしてもサーモン推し「スモークサーモンの彩りサラダ」
・フィンランドを代表するパン「ライ麦パン」

を堪能できるらしく、気分は完全にフィンランド~!

さらには、ジンをグレープフルーツソーダで割った “フィンランドの酎ハイ” こと「ロンケロ」(693円)も販売。

ある意味「聖地のサ飯&サウナドリンク」といえる内容で、もはやこれらを楽しむためだけに足を運びたくなっちゃいます。

【サウナーにはたまらない限定イベントも♪】

さらに期間中は、

・ドイツ生まれのアウフグースを体験「ゲリラアウフグース」

・ロシア式リラクゼーションサービス「ウィスキング」体験(※男性のみ)

・サウナグッズショップ「sinä」の出店

といった “限定イベント” も実施!

これらは日時が指定されているほか、予約が必要なものもあるので、詳しくは公式サイトからご確認くださいねっ。

※価格はすべて税込みです。

参照元:ユーラシアワールドサウナフェスティバルプレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch