小さなお子さんがいるご家庭は、Eテレにお世話になっている人も多いかと思います。そんな皆さんに大ニュース!!

この春、『おかあさんといっしょ』の放送時間が午後4時20分から午後6時に移動することが発表されました!

これまで今の時間帯での放送に慣れていた人たちも多いだけに、子育て世帯からはさまざまな反響が寄せられています。

【保育園児の帰宅時間にあわせた変更に】

先日、NHKより発表された「2022年度 国内放送番組編成計画」によると、この放送時間の変更は「保育園児の帰宅時間にあわせて」のことだそう。

保育園に子どもを通わせている場合、お迎えの時間として多いのが17時~18時の時間帯。

そうすると18時の放送に変更された場合、ちょうど家に帰った後に子どもたちは「おかいつ(おかあさんといっしょ)」を観て、その間に親は夕飯の準備などもできて……という生活が想像できますね。

昔と違って共働きの家庭が増え、保育園に通う子どもたちも多い現在、この放送時間の変更は自然なものといえるのかもしれません。

【18時が帰宅時間のおうちがある一方で…】

ツイッターでは賛成と反対で意見が分かれているようで、

「え、寝かしつけを始めてる時間……リズムが狂うんだよなあ(笑)」
「18時台は夕飯を作ったり食べさせたり、お風呂に入れたりする時間の家庭も多いだろうから観る人一気に減るだろうなと思う。今まで通りでもいいのでは?」
「あー我が家は助かるかも。17:00に仕事終わってお迎え→帰宅がちょうどそれくらいってのをやってたから、お兄さんお姉さん向けの番組しかやってなかったんだよね」
「復帰して番組から離れてしまいました。ワーママには嬉しい時間帯です」

といった声があがっています。

中には、「1日24時間おかあさんといっしょ放送すればいい」なんて意見も! 実現できるかどうかは別にして、働く親たちにとっては理想な気がします。

【『みいつけた!』も18時台の放送に!】

昨年、「おかいつ」の朝の放送時間が変わったときも大きな話題となった、番組編成のお知らせ。今回の変更も慣れるまでにしばらくかかりそうですね!

ちなみに、「おかいつ」だけでなく、これまで午後4時台に放送していた『みいつけた!』も午後6時台にお引越し。4時台には『にほんごであそぼ』や『えいごであそぼ with Orton』、5時台には『アニメ おじゃる丸』『天才てれびくんhello,』などが来るそうです。

新たな時間での放送は4月4日から。忘れないよう、頭の片隅に入れておいてくださいね!

参照元:2022年度 国内放送番組編成計画
執筆:鷺ノ宮やよい (c)Pouch