顔のうぶ毛を剃ると化粧ノリが良くなるという話はよく聞きます。が、私はぶっちゃけ全然やってませんでした。理由は「カミソリで肌荒れするのが怖い」というのがまずひとつ。あとは、シンプルにやるのを忘れるからです。ええ。
先日、貝印株式会社から編集部あてに音波振動カミソリ「miness bi-hada ompa L(マイネス ビハダオンパL)」が送られてきたので、これを機に「ちゃんとうぶ毛のお手入れやってみたい!」と思い、実際に使ってみました。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【ompaケアってなんじゃらほい?】
使ってみたのは、2025年4月1日に発売されたばかりの「miness bi-hada ompa Lホルダー替刃2個付」。新しいスキンケア習慣として2週間に1回の「ompaケア」を提案しています。
■「ompaケア」実践方法
・2週間に1回、メイク前に行うのがオススメ
・事前準備としてスチーマーや蒸しタオルで肌を柔らかくし、クリームを塗る
・クリームをそっとはがすような感覚で優しく、なるべく1度で剃る
・カミソリのヘッド全体を肌に当て、強く押し付けすぎない
・皮膚を手で引っ張る「張り手」で、肌をフラットにして剃る
・基本的には上から下に、頬骨付近は内側から外側に
・最後はたっぷり保湿(アルコール成分の入っていない化粧水がオススメ)
そもそも「ompaケア」とは? この商品なんと1秒間に約100回の音波振動が発生しているそう。刃が円を描くように動くのでまるでなでるような感覚でお手入れできるのが特徴みたい。
刃にはガードもついています。やさしく剃れるので、2週間に1回のうぶ毛剃りを習慣にできるってことなんですね〜!
【商品には電池と替刃2個つき!】
商品は乾電池と替刃2個つきですぐに使えます。ありがたーい! キャップもついており、持ち運べる仕様。
手に持ったときのサイズは、万年筆くらい。コンパクトで、長期の旅行などに持っていくと便利そう。
なお電池の替え方から刃の換え方に至るまで、パッケージやシールにかなりくわしく書かれています。貝印さんの「絶対に使う際に迷わせないぞ」という強い意志を感じました。(笑)
実際のところ、キャップの開閉などはとても簡単。安全のため、キャップや替刃などもひねってロックする形状になっているので、そこだけ意識していれば大丈夫です。
【「ompaケア」ビフォアフはこちら☆】
まず最初に、ビフォアフを。じゃじゃーん!
めちゃくちゃわかりやすく肌ツヤ増しててびっくりしました……。もちろん、スチームや保湿の手順を踏んでいますが、なんというか、光の反射力が上がった?というくらい頬が明るく感じました。
というわけで、実践の様子です。いざ顔剃るぞ〜と思って鏡の前でマジマジと肌を見ると、口まわりなどのうぶ毛、古い角質のような毛羽立ちなど、気になるところだらけ……切ない……。
なおケアに置いては、特に顔の印象を左右する「頬」が重要なパーツとのこと。貝印の調査によると「とくに念入りに剃るパーツ」として「頬」は8%と意識が低いみたい。たしかに眉や口のあたりのほうが気になっていたけど、頬か!
推奨されているとおりの手順でやっていきます。蒸しタオルで温め、乳液をたっぷり塗って、皮膚を引っ張りつつ刃を寝かせながらなるべく1度で……剃る! 剃る! 剃る〜っ!
最後に荒ぶる保湿で「ompaケア」完了☆
すごい……ツヤツヤだ……。ここまでハッキリ違いが目に見えると思っていなくてびっくりしました。こりゃやる価値あるわ!
メイクのりについては、特に頬のまわりにファンデが綺麗に乗る気がしました。大好きなチークが映えるのがうれしい♡
【気になった点は「ケアのタイミング」】
効果としては絶大だと感じた「ompaケア」。ですが、気になった点を正直にお伝えすると「これをメイク前にやる余裕はないのでは?」ということ。
メイクするときって基本は出かける前じゃないですか。ただでさえ時短テクとか研究して少ない工程でメイクするのに必死なのに、顔剃りの時間まで取れないよ〜っっ! たっぷりの保湿もメイクのりをかえって悪くすることがあるので、個人的にはちょっと噛み合わなかった……。
そんなわけで、私が継続しているのは「週末のお風呂上がり」。お風呂上がりならスチームの工程は省けるし、しっかり保湿もできて今のところ1番やりやすいです。肌に負担をかけないためにゆっくりと丁寧に顔を剃る必要もあるので、ある程度は時間がかかることも考慮して、自分にとってベストなタイミングで実践することをおすすめします。
【美肌のために続けたい!】
「miness bi-hada ompa Lホルダー替刃2個付」は税込1650円(編集部調べ)。刃の部分のみ水洗い可とのことで、衛生的に利用できるし替刃もついているしで、使い捨てのカミソリと比べるとかなりコスパも良さそうです。
守るべき手順や剃り方に気をつければ、こちらの商品はかなり頼れる相棒になってくれると感じました。美肌のための習慣として、私も2週間に1回の「ompaケア」を続けていきます♪
コメントをどうぞ