あなたのバッグにも入っているかもしれない “ワイヤレスイヤホン” 。ハイブランドからプチプラにいたるまで種類は幅広く、「お値段が安くても高性能」なアイテムも増えていますよね。
ある調査によると、ワイヤレスイヤホン利用者が重視することTOP3は「音質」「バッテリーの容量と持ち時間」「コスパの高さ」でした。
今回は、そうした条件を兼ね備えたハイスペックイヤホンを徹底比較! 人気メーカーから選出された「テーマ別おすすめイヤホン」をチェックしていきましょう。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【みんなが求めるワイヤレスイヤホンは?】
MMD研究所が2023年に実施した「イヤホン・ヘッドホンに関する調査」によると、ワイヤレスイヤホン利用者が重視することは
1位「音質の良さ、音量の大きさ」(23.9%)
2位「バッテリーの容量、持ち時間」(14.1%)
3位「コストパフォーマンスの高さ」(8.5%)
でした。つまり、より多くの人が機能性の高いワイヤレスイヤホンを求めているということ……!
【テーマ別おすすめイヤホン】
こちらの調査をふまえて、家電メーカーのXiaomi Japanが「テーマ別おすすめイヤホン」をピックアップしています。
■音質で選ぶなら「Technics EAH-AZ100」
ワイヤレスの概念を超える高音質を実現。ありのままの音が生きている「生音質」を叶えてくれるうえに、クリアなサウンド・リアルな音の広がり・臨場感ある低音表現も可能にしているんだって!
価格:3万9600円
商品リンク:Technics、パナソニック公式通販、楽天市場、Amazon
■ノイズキャンセリングで選ぶなら「SONY WF-1000XM5」
ハイレベルなノイズキャンセリング機能(=周囲のノイズを低減する機能)を搭載。沈み込むような低音と伸びやかな高音を実現することで、いつでもどこでも没入感あるサウンドが楽しめるそう。
価格:4万1800円
商品リンク:SONY(1)(2)、楽天市場、Amazon
■操作性で選ぶなら「JBL Tour Pro 3」
進化した「スマート充電ケース」を備えたワイヤレスイヤホン。ケースに搭載された大きなディスプレイから、バッテリー残量や時計表示を確認したり、複数台のイヤホンやスピーカーに同時に送信することも可能に……!
価格:3万8610円
商品リンク:JBL、楽天市場、Amazon
そして、機能の全体バランスで選ぶなら「Xiaomi Buds 5 Pro Wi-fi版」(2万7980円)がおすすめとのこと。
高音質×ノイズキャンセリング×コスパ良しとバランス型のワイヤレスイヤホンで、録音や撮影などがスムーズにできるクイック操作も搭載されているんですって♪
商品リンク:Xiaomi Japan、楽天市場、Amazon
気になるアイテムがあればさっそくチェックしてみるといいかも。自分にとって最高に使い心地のいい “究極のイヤホン” をゲットしちゃいましょう~!
※価格はすべて税込みです。
※「Xiaomi Buds 5 Pro Wi-fi版」のクイック操作を楽しむには、Xiaomi Earbudsアプリをダウンロードする必要があります。 また、Xiaomi HyperOSに対応したデバイスでのみ利用できます。マルチポイント接続時は使用できません。
執筆:田端あんじ (c)Pouch
コメントをどうぞ