夜空に突然現れては消え去る “流れ星” 。1年に数回、空の1点からいくつもの流れ星が放射状に飛び出すように見える現象を “流星群“ と呼びます。
そして、今年のお盆シーズンには、3大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が見られるそうです。具体的にはいつ・どこで鑑賞できるのか、詳しくご紹介していきますよ〜!!
夜空に突然現れては消え去る “流れ星” 。1年に数回、空の1点からいくつもの流れ星が放射状に飛び出すように見える現象を “流星群“ と呼びます。
そして、今年のお盆シーズンには、3大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が見られるそうです。具体的にはいつ・どこで鑑賞できるのか、詳しくご紹介していきますよ〜!!
「京都に行くならMK」といわれるほど、多くの顧客から絶大なる信頼を得ているMKタクシー。SNSで社名を検索するだけで、上質なサービスを称賛する声が続々上がってきます。
そんなMKタクシーが、韓国のタクシー会社と業務提携することに!
空港からの送迎や観光など、海外旅行においてタクシー利用は欠かせません。安心・安全な韓国旅行を楽しみたいならチェックしておくといいかも♪
つい先日、新紙幣が発行されましたが、皆さんはもう実物をゲットしましたか?
ある調査によると、なんと9割以上もの人が「まだ新紙幣を持っていない」と回答していたことが明らかになりました。
ところで……この世の中には “金運を呼び込むお札” というものが存在するのだそうです。金運が爆上がりするかもしれない “ラッキーな1万円札” の全貌とは……!?
大切な人へ誕生日プレゼントを贈るとき、あなたはなにを重要視するでしょうか?
いちばんは「相手に喜んでもらえること」だと思うのですが……せっかくなので、あっと驚くサプライズも用意したいもの! 書き下ろし小説×特別な装丁で仕上げた「GIFT STORY -Birthday-」なら、その両方を叶えられるかもしれません。
スーパーやコンビニが独自に開発・販売をおこなっている “プライベートブランド商品” 。そのパイオニア的存在といえるのが「マツキヨココカラ」です。
1990年代にオリジナルブランドをスタートし、今では「matsukiyo」「matsukiyo LAB」「メーカーと共同開発した独立型ブランド」の全3種を展開中!
今回は、そんなマツキヨココカラで2024年上半期にいちばん売れたヒット商品をご紹介したいと思います。SNSでバズった「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」をはじめ、見逃せないアイテムが目白押しですよ〜!!
プールにフェス、ビアガーデンにBBQ……夏はやりたいことがありすぎるッ!!!!!
限られた時間のなかでいろんなお楽しみを体験したいなら、これらすべてを網羅した前代未聞の屋外エンタメパーク「GLAMSA PARK 2024」へ遊びにいくのはいかがでしょうか。
パーク内では、なんとサウナまで楽しめちゃうのだとか。1度しかない2024年の夏を、思いっきりエンジョイしましょう〜〜!!
ファッションもボーダレスの時代! 性別・体型・障がいの有無を問わず、自分好みのサイズやスタイル、着やすさで、自由に服を選んでいきたいものです。
この夏、ZOZOTOWNでは、あらゆる人々が利用しやすいよう多様性を考慮した “インクルーシブデザイン” にまつわる新プロジェクトが始動します。
記念すべき第1弾は「車いすユーザーの悩みに応えるパンツ」です。どんなアイテムなのか、さっそくチェックしていきましょっ♪
街全体をフル活用して開催されている2024年パリオリンピック。いよいよ終盤に差しかかってまいりましたが、オリンピックを通してパリの魅力を再発見した人もいるのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、そんなパリを舞台にした恋愛×お仕事ドラマです。大人気シリーズ『セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)』を手がけたダーレン・スター×パトリシア・フィールドによる、ベタだけどハマる王道ラブコメの魅力をお届け!!
毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。
今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、Netflixシリーズ『エミリー、パリへ行く』を観て、カウチポテトになっちゃお〜!
皆さん、今年の夏休みのご予定はお決まりですか?
ある調査によると、親の死を経験した方の9割以上が「生前、会話が不十分だった話題が何かしらある」と回答していました。
いつかは考えなければならない「親の今後」。なかなか切り出せないかもしれないけれど、もしも実家に帰省するのなら気に留めておきたいトピックです。
体温超えの暑さが続いている2024年夏、皆さんはいかがお過ごしでしょうか……!
暑すぎるので外には出たくないけれど、仕事やプライベートの用事など、 “のっぴきならない理由” で外出しなければならないときもあります。それに、外出しなくても、室内にいながら熱中症になってしまった前例もありますよね。
暑さ対策に必要なのは、水分補給と塩分補給、そしてクールダウン。日常生活にクールダウンを取り入れることで、過酷な暑さを乗り切りましょう!
現在SNSを中心に話題になっている「1枚入缶」鳩サブレー。
今年2024年で豊島屋が創業130年を迎えることを記念した特別なアイテムで、その名のとおり、鳩サブレ―を1枚だけ持ち歩ける缶(!)のことを指します。
「鳩サブレ―を1枚だけ持ち歩く」という発想が、あまりにも可愛すぎませんか……! こんなん、鳩サブレーファンなら絶対にゲットしておきたいでしょ!!
全国のファンから熱烈に愛されている崎陽軒。看板商品・シウマイ弁当は、人気の駅弁・ロケ弁ランキングにおいて、いつも上位にランクインしています。
あまりにもモテモテすぎて、もはや横浜のソウルフードではなく、ニッポンのソウルフードと呼んでもいいのでは……とすら思えてくるほど!
そんな崎陽軒がファッションブランド「ケイタ マルヤマ(KEITA MARUYAMA)」とコラボすることになりました。シウマイ弁当や昔ながらのシウマイが、可愛いグッズになるというのです〜〜!!
大行列が出来ることでも知られる人気店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」。
福岡発祥のベーカリーブランド「AMAM DACOTAN」から生まれたテイクアウトのドーナツ専門店で、中目黒や渋谷など東京都内に着々と店舗数を増やし続けています。
そんな「I’m donut?」がなんと付録業界に参入することに!? 編集部に実物が届いたのでさっそくチェックしてみることにしました。
数カ月前からホラーファンのあいだで「これはヤバい」と話題になっていた映画『Late Night With The Devil(原題)』が、ついに日本で公開されることになりました。
邦題はずばり『悪魔と夜ふかし』。ちょっぴりご陽気なタイトルではありますが、すでに作品を鑑賞した人からは「ガチで怖い」「おもしろい」といった称賛の声が続々寄せられているんですよ。
ホラー好きのひとりとして、私もこの作品が日本上陸するのを心待ちにしていました。公開に先がけて解禁された予告からも、ヤバいニオイがプンプンするぞ……!!
ちいかわの作者・ナガノさんがTwitter(現X)で漫画にしていることでも知られる、東京ソラマチの「立ち喰い梅干し屋」。あのお店のプロデュースを手がけた会社が、まったく新しいスタイルの “塩専門店” をオープンさせたという情報をキャッチしました。
店舗名はずばり「ぐるぐるしゃかしゃか」。なんと600種類の塩の中から、自分好みのお塩を作れちゃうんですって!
突然ですが質問です。皆さんは、8月8日が何の日かご存じでしょうか。正解は……
8と8で「パパ(88)の日」!
シュークリームでおなじみのビアードパパでは、パパの日を記念して「おトクなシュークリーム週間!」を開催します。期間中にお店に行くと、なんとシュークリームが88円で買えちゃうんです。
お得なセット販売もあるので、大勢集まる機会が多い夏休みにぴったりですよっ♪
暑い季節は、どうしても汗のにおいが気になりますよね。でも……汗自体は実は「無臭」ってこと、ご存じでしたか?
化粧品メーカーのマンダムによると、汗や皮脂そのものは無臭だけれど、ある条件が加わることでにおい物質が発生するんだとか。
においの原因は、そして本当に効果的な汗・におい対策とはなんなのか。汗にまつわるエトセトラを細かく紐解いていきましょう!
なにかと重宝する “お財布ショルダー” 。ちょっとしたお出かけにはもちろん、夏フェスやアウトドアシーンなどでも活躍してくれる優れものです。
2024年8月8日発売の雑誌『MonoMax(モノマックス)』9月号の付録は「アーバンリサーチ ドアーズ 2層式お財布ショルダーバッグ」。一見すると地味めなのですが……使いやすい “神なポイント” が盛りだくさんでした!
サマーシーズン恒例となっているサーティワン×ポケモンコラボ。今年の夏も、ポケモンたちのアイスをおいしく食べて元気に乗り切りましょ〜〜!!
今年2024年の新作フレーバーには、ピカチュウとホゲータをフィーチャーしています。
ポケモンたちをデザインした特別メニューや特別パッケージ、ここでしか手に入らないおまけなど、見渡すかぎりポケモン一色。お誕生日やホームパーティーにぴったりな “ポケモンのアイスケーキ” もありますよっ♪
「困ったらいつでも呼んでよ」「僕が大丈夫じゃないんです」「お願いだからそばにいさせて」
なんだか韓国ドラマのセリフかと思うくらいの胸きゅんワードですが、これ育児漫画に出てくるセリフらしく、2度見どころか3度見してしまいました。
現在インスタグラムを中心に話題沸騰中の妄想漫画『男児2人育児を少女漫画風に再現してみた話。』がついに書籍化。いったいどんな本なのかというと……?