鷺ノ宮やよい (Yayoi Saginomiya)

ライター

三重県出身。媒体に応じて硬軟さまざまなタッチで書き分ける三十路フリーライター。慢性眼精疲労。昭和生まれ昭和育ち、ぴょんぴょん読者な奴はだいたい友達。先日、『おそ松くん』を知らない『おそ松さん』好きにリアルで遭遇し「恐れていたこの時がついに来たか」と震えた。

「鷺ノ宮やよい」担当の記事 (309ページ目)

肩こり・腰痛持ち女子の「整体あるある30」! 寝たいのにやたらと話しかけてくる、やさしい言葉をかけられて惚れそうになる…etc.

毎日、お仕事お疲れ様です。皆さんは疲れた体を癒やしに整体やマッサージって行きますか? 私(筆者)は仕事柄かとにかく慢性的な肩こりや腰痛に悩まされています。そこで定期的に整体サロンに行くのですが、社会人になってからこれまでに訪れたことのあるサロンは数知れず。

そこで今回は、整体サロンに行ったときにありがちな「あるある」をご紹介。寝たいのにやたらと話しかけられる、やさしい言葉に思わず惚れそうになる、などなど整体に通う女子なら一度は経験しているような「整体あるある30」、どうぞご覧あれ。

→ 続きを読む

【東京ディズニーシー裏ワザ】TDSはテラス席こそオススメ! 「期間限定テラス席メニュー」のビールやおつまみとともに美しい景色を楽しんじゃお☆

東京ディズニーシーがオトナ人気が高い理由。そのひとつに「アルコールが飲める」ということがあります。美しい景色やロマンチックな雰囲気とともに楽しむお酒の格別なこと! そして、少し暑さが和らいだ今の時期なら、屋内よりもテラス席で外の風を感じながら飲むのが断然オススメ。

そこで今回は、東京ディズニーシーの「期間限定テラス席メニュー」をご紹介! 今しか楽しめない特別メニュー、どんなものがチェックしてみて♪

→ 続きを読む

【犯罪防止】カクテルにそっと指を浸すだけでドラッグを感知! “デートレイプ” を防ぐためのマニキュア開発中

最近、よく耳にするようになった「デートレイプ」なる言葉。友人や知人、恋人など相互関係にある者同士の間での非合意の性交を指すものです。

なかでも近年増えているのが、薬物を使い相手の意識が働かない状態にして、というケース。しかし、こういうときに女性が言われがちなのが「自分の身は自分で守らないと」。

いったいどうやって!? 初対面の相手なら注意もするけどさ、友達(と思ってる相手)だよ? 恋人(と思ってる相手)だよ? 自衛にも限度がないか!?

というわけで今回、海外サイト「COLLEGE CANDY」からご紹介するのはめちゃくちゃ画期的なマニキュア! なんとこのマニキュア、ドラッグに反応すると色が変わるんだって!! 自衛の手段にもなり犯罪防止にも役立つ……これはスゴイっ!!

→ 続きを読む

一輪車とスケボーが合体!? ヨーロッパで人気上昇中の「ガウスホイール」が日本に初上陸するぞーッ!

外で体を動かすのが大好きな皆さん。そろそろ何か目新しいスポーツグッズや遊具がないものかとウズウズしてたりしませんか?

そんな方にイチオシなのがコレ! ヨーロッパではすでに販売され人気上昇中というスポーツ遊具「ガウスホイール」。

一輪車とスケートボード、両方の要素を合わせ持ったかのような乗り物で、爽快なスピード感と独特の操作感覚に一度乗ればやみつきになること間違いなし!

→ 続きを読む

そのハプニング、プライスレス…! せっかくの晴れ舞台が台無しになっちゃってるウェディング画像集

人生でいちばんの晴れ舞台といっても過言ではない結婚式。しかし、そんなときにこそ予想外の出来事というのは起こるのかもしれません。

今回、海外サイト「eBaum’s World」からご紹介するのは、思いがけないハプニングに見舞われちゃった結婚式をとらえた画像集。湖に落ちたり階段を滑ったり会場がぶっ壊れたり、中には波に流されたりも!

ああ、神はなぜこのような試練を与えるのか……!? 思わず新郎新婦に同情を禁じ得ない「台無し結婚式」の数々をご覧あれ。

→ 続きを読む

ミルキー、ハッカ油、キャットフードまで!! ちょっと気づかない間にお線香の進化がハンパないことになっていたー!

皆さん、今年のお盆はいかがでしたか? 一年に一度、ゆっくりとご先祖様の供養をするという日本ならではの風習、素敵ですよね。

さて、故人のお墓や仏壇にそなえるものとして欠かせないのが線香ですが、ちょっと気づかないうちにお線香の進化がハンパないことになっていた! なんと今どきはミルキーやハッカ油、キャットフードの黒缶など、本物さながらのパッケージをしたお線香が登場してるるのですーーーっ!!

しかも、ミルキーやハッカ油にいたっては火をつけるとちゃんと香りまで再現されるという……これは私たちのお線香の概念がちょっと変えられちゃうかも!?

→ 続きを読む

読んだら精神に異常を来たすと噂の怪奇小説『ドグラ・マグラ』が今なら青空文庫で無料で読めちゃうぞー!

8月も後半に入るというのに、まだまだ暑さ真っ盛りですね。皆さん、どうやって涼を取っていますか?

体を涼しくさせる方法としては、「超こわい本を読んで戦慄する」というのも一興。そこで今回、私(記者)がご紹介するのがある伝説的ともいえる小説。タイトルは『ドグラ・マグラ』。

……といえば、すぐにわかる方もいるでしょう。『ドグラ・マグラ』は作家・夢野久作が1935年(昭和10年)1月に刊行した一大奇書。そのあまりに常軌を逸した内容から「日本探偵小説三大奇書」のひとつにも数えられるほど。

しかも、キャッチコピーが「本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす」ですよ? ……あらすじなんてひとっことも言ってないのに、すでにこの精神的にジワジワ責めてくるヤバそうな感じ! 読めば見事に鳥肌立たせてくれそうで、いやー、これは涼しくなれちゃうわー。

→ 続きを読む

【動画】絶対に麻薬を見逃さない警察VSどんなブツでも一瞬で消せてしまうマジシャン…勝つのはどっち!?

人気歌手ASKAの覚せい剤所持容疑での逮捕、危険ドラッグ(違法ドラッグ)での度重なる事件・事故などにより、このところさらに目立っている薬物関連のニュース。警察の皆様におかれましては、ドラッグをあつかう不届き者たちにはぜひとも厳しい態度で臨んでいただきたいと願うばかりです。

さて、警官がドラッグを売る人・買う人に目を光らせるのは日本だけでなく海外も同じ。今回、動画サイトYouTubeからご紹介するのは、麻薬を警官に売ろうと声をかける男性と、相手の警官とのやりとり動画

警官にドラッグを売ろうとするなんてオマヌケもいいところだと思っちゃいますが、実はこれ、わざと。彼の正体は正真正銘のマジシャン

つまりこれは、「絶対に麻薬を見逃さない警察」と「どんなブツでも消せてしまうマジシャン」との勝負というわけ。警官は無事にオクスリの小袋を取り上げることができるのか? それともマジシャンが隠しきって逃げおおせるのか!? レッツ・ファイトッ!

→ 続きを読む

牛乳の代替品となるか!? 米、アーモンド、オート麦、大豆…いろんな「ミルク」を飲み比べてみた!

私たちの子どものころは各家庭の冷蔵庫には必ずといってよいほど常備してあって「牛乳」。「栄養足りなければとりあえず牛乳飲んどけ」ってぐらい、健康の代名詞として推奨されておりました。

ところが時代は変わったものですねー。最近では「牛のお乳は体に悪い」という唱える人も増えています。市販の牛乳は高温殺菌だから栄養価が低いとか、異種タンパク質だから体に負担になるとか、実はGHQの陰謀だなんて話までも……ホンマかいっ!

まあ、そのへんは食への考え方によって自分なりの選択をすればよいとして、それを抜きにしても、「牛乳の味が嫌い」「牛乳を飲むとどうもお腹をこわしちゃう」「牛乳アレルギーな体質で」などの理由から飲まない(飲めない)人もいることでしょう。

そこで、牛乳の代替品にはどんなミルクがあるのかを調べてみることに。豆乳は皆さんご存知でしょうが、それ以外にも米、アーモンド、麦、ココナッツ、カシューナッツ、ヘンプ(麻の実)、ゴート(やぎ)、シープ(羊)、……と世の中には実にいろいろなミルクが存在してるんです! 今回はその中から米、大豆、アーモンド、麦の4種を実際に飲んでみて、各ミルクの特徴、栄養価、味の違いについてレポートしたいと思います!

→ 続きを読む

オイルに漬けて炒めるだけでプロの味!! ガーリックシュリンプが超簡単に作れちゃう専用オイルをPLAZAで発見!

暑~い夏の日にこそ食べたくなるハワイ料理。中でもガーリックシュリンプはハワイの定番の味としてロコたちにも日本人にも大人気! アレをつまみにビールを飲むのなんて、あまりに美味しすぎて永遠に食べていられそうな気分になっちゃうほど。

もちろん、私(記者)だってガーリックシュリンプ大好き! ……なんですけども。じゃあ家で作るとなると、これは至難の業! 調味料や味つけはどうすれば? 作り方は? お店の味を再現するのってそうとう難しいですよね。

そんなとき、輸入雑貨ショップとしてお馴染みのPLAZAで見つけたのがガーリックシュリンプ専用のオイル、その名も「ガーリックシュリンプマリネードオイル」! このオイルに漬けて炒めるだけで簡単においしいガーリックシュリンプが作れちゃうんだって!!

これはぜひとも試してみなくては!


作り方は、まずエビをマリネードオイルに漬け、冷蔵庫で3~6時間寝かせます(エビの背わたは取ってね)。そして熱したフライパンでオイル漬けにしたエビを炒めればでき上がり!

食べてみると、エビにしっかりと味が染み込んでいてめちゃくちゃ美味しい! ガーリックとレモンの風味がけっこう効いていて(どうせガーリック使うなら控えめよりたっぷりのほうが嬉しいよね!)、これは暑い夏でも食が進むよ!!

このマリネードオイルはガーリックシュリンプ用となっていますが、チキンやお魚、野菜などにも使えて応用が効きそうなところもポイント高し。今年の夏は自宅やアウトドアでハワイアンパーティーなんていかが? ガーリックシュリンプマリネードオイルは354ml入りでお値段1,188円(税込)。PLAZAの店舗(一部売っていない店舗もあり)、またはPLAZA Online Shopにて購入可能です。

参照元:PLAZA Online Shop
執筆=鷺ノ宮やよい (c) Pouch

【まさかの】北海道のリゾートホテルでもハゲ割サービス始まる! 社長:「俺みたいに毛がなければ掃除も助かるでしょ」

先日、ひそかにPouch編集部・ライター内で戦慄が走ったのが、ある新人ライターが書いたコチラの記事。赤坂の居酒屋「御太助(おたすけ)」がやっているハゲ割サービスに自前のハゲヅラをかぶって挑んだ強者がいる……百村モモ記者、アナタのことだよ!

まだまだ前途あるうら若き乙女が無茶しやがって……ッ!!

そんな百村記者の渾身のレポートに感化されたのかされていないのか、またしても北海道の片隅であらたなハゲ割サービスがスタート! それが今回ご紹介する、層雲峡マウントビューホテルの宿泊料金割引サービスです。

→ 続きを読む

【ルブタン×ディズニー映画】アンジーのために『マレフィセント』をテーマにデザインしたパンプスが一般発売されるどーーーッ!!

ただいま絶賛公開中のディズニー映画『マレフィセント』。ディズニーの古典アニメ『眠れる森の美女』に登場する邪悪な妖精・マレフィセントにフォーカスを当て、彼女の知られざる過去と秘密に迫った実写ファンタジーです。

この作品で主役のマレフィセントを演じているのは女優のアンジェリーナ・ジョリー。彼女はプロモーション活動を行った際、「Malangeli」と名付けられたハイヒールを履いていたのですが、この靴はクリスチャン・ルブタンがマレフィセントとアンジーのためにデザインしたという特注品。それだけに女性たちからの羨望と注目を一身に集めたようです。

そんなハイヒール「Malangeli」が、なんとこのたび一般販売されることに! これが実にルブタンらしい、そしてマレフィセントらしい、見れば見るほどに美しいハイヒールなんです!!

→ 続きを読む

これはもう芸術! ブラジル人ママが娘のために作るひと皿料理がまるで童話の1ページのような可愛らしさ!!

世界的にも知られるようになった日本のキャラ弁食生活の豊かさと手先の器用さの両方を持っている日本人ならではのものといえるでしょう。

ところが、世界にはセンスあふれるママがまだまだいるものですね! 現在、ニベア・サルガードさんというブラジル人ママがInstagramにアップしているひと皿料理が海外で大注目を浴びています!

シンデレラに白雪姫といった童話の主人公から、『アナと雪の女王』のエルサやアナ、小鳥やクマなどの動物たち……まるで絵本の1ページを見ているかのようなカラフルでかわいらしい世界がいろいろな食べ物を使って作られているの! これはもう料理というよりは一種のアート!

→ 続きを読む

【ハゲの境界線が明らかに】「ハゲじゃない、おでこが広いだけなんだ!」の言い訳が通用するのは何センチまで!?

年を重ねるにつれて切実な悩みとなってくるのが「薄毛」。特に男性にとっては、髪の量がそのまま女性からの好感度にも直結しかねないゆゆしき問題だったりするようです。

しかし。いったいどこからが薄毛と呼んで差し支えないのでしょうか? 男性諸氏の中には、自分は薄毛なのか否か、毎朝鏡を見ながら悶々としている皆さんもいるかもしれません。

そこで今回は、先日公開された「男性の薄毛」に関する意識・実態調査の結果をご紹介したいと思います。おでこの広さが何センチを超えたら薄毛、俗に言うHAGEなのか……皆が知りたいその境界線が明らかに!

→ 続きを読む

日本でもファン急増中の海外ドラマ『ブレイキング・バッド』に出てくる「焼け焦げたピンクのテディベア」が発売されたぞーッ!!

今月6日に満を持して日本でもBlu-ray&DVDが発売されたアメリカドラマ『ブレイキング・バッド』。このところの日本での人気の高まりぶりはスゴイものがあり、一度でも観た人たちが口をそろえて言うのが「とにかく観てみな。そしたら絶対ハマるから!」。

本国・アメリカでも一大ブームを巻き起こしたようで、歴代で最も高く評価されたテレビシリーズとしてギネスに認定されたり、名優・アンソニー・ホプキンスがあまりに感激して主役のブライアン・クランストンにファンレターを出したりといった話まであるほど。

以前、Pouchでは『ブレイキング・バッド』関連グッズとしてバスソルトをご紹介しましたが、今回はその第2弾! 海外サイト「THINKGEEK」で見つけたのはこ~んなぬいぐるみ! ふつう、テディベアなんていったらキュートで抱きしめたくなるものですが、コチラのピンクのクマちゃんは少々……というかかなり不気味。いったいどうしちゃったのー!?

→ 続きを読む

【たたむの苦手さん必見】ボックスシーツの “上手なたたみ方” 動画! 

ボックスシーツって便利ですよね。ベッドの角に合わせてかぶせれば簡単にベッドメイキングができちゃうんですもの。

ただね、問題はボックスシーツのしまい方。和布団のシーツのように一枚の布状ではないため、洗濯後の状態はふにゃふにゃ。それをそのままたたんでも、きれいな長方形にならないの! 結局いつも、適当なたたみ方のまんま放置……。いや、これは私がズボラなわけじゃないんだ、ボックスシーツの形状の問題なんだッ!

今回は、私と同じくお悩みの皆さんのために、ボックスシーツの上手なたたみ方が一発でわかる動画をYouTubeよりご紹介しちゃいます!

→ 続きを読む

えっ、冷やし中華にマヨネーズ!? ところてんに黒蜜!? 地域によって違う食文化、あなたは「アリ」それとも「ナシ」?

当サイトでも何度か言っておりますが、記者の私、鷺ノ宮は三重県出身。そのため、18で東京に出てきたときにいろいろな面でカルチャーショックを受けたものです。

そのなかのひとつが、やはりなんといっても食! 「冷やし中華にマヨネーズ」が当然じゃないことを知り、ところてんに酢醤油という食べ方があることに驚き、東京では糸こんにゃくよりもしらたきというもののほうがメジャーであることを学習し……とまあ、思い返せばいろいろとあったもんです。

そんな「冷やし中華にマヨネーズ」問題ですが、このところTwitter上でも論争が白熱してる様子。そこで、今回は記事として取り上げてみることにしましたよ!

→ 続きを読む

ニャンコとお寿司が合体!? 人気急上昇中「ネコずしニャー太」のメタルプレートが全国のガチャガチャにて発売されるぞーッ!

お寿司のシャリの上にネコがちょこんと乗っているという、「お寿司」と「ネコ」が組み合わさった不思議な生物「ネコずしニャー太」。現在、ネットを中心に人気急上昇中なんだとか。知ってた?

昨年10月にはカプセルアイテム第1弾としてポーチを発売、今年3月には初の書籍「ネコずしニャー太のひみつ」を出版。そんなノリにノッてるネコずしニャー太が次に発売するのは、カプセルアイテム第2弾となるメタルプレート!

バッグやポーチ、ストラップなどにつければ、アラ可愛い! このシュールでユーモラスなたたずまい、見るたびに癒やされそうだわぁ!!

→ 続きを読む

「結婚も、出産も、仕事も全部かなえたい!!」20代の頃の “理想” の生活を送っている30代は「わずか23%」という調査結果に!

20代の皆さん、「理想の30代像」ってどんなのですか? 仕事、結婚、出産……近い将来、どんなふうになっていたい?

今回ご紹介するのは、女性向け転職サイト「とらばーゆ」が20代後半の未婚女性1,000名および30代女性1,000名を対象にした「ライフスタイル」に関する調査結果

果たして世の30代女性たちは、どのぐらい20代のころの理想にかなった人生を送ってるんでしょうか? アンケート結果を見ながら、「後悔しないための20代の過ごし方」について考えてみましょう。

→ 続きを読む

自分の顔が描かれたトーストをパクッ!! 自撮り画像の焼き目がつけられる画期的なトースターが登場!

皆さんは“自撮り”、好きですか? ブログにFacebookにLINEに……スマフォやSNSの普及にともない、昔にくらべて自撮りをする機会って格段に増えましたよね。むしろ、一度も自撮りしたことないって人のほうが珍しいのでは?

そんなセルフィー(自撮り)・ブームの影響を受けてアメリカのある会社が売りだしたのは、な、なんと、 食パンに自分の自撮り画像を焼き付けることができちゃうトースター!

毎朝、自分の顔の焼き目がついたトーストが食べられるなんて素敵ッ! いったいどんな仕組みになってるの?

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 306
  4. 307
  5. 308
  6. 309
  7. 310
  8. 311
  9. 312
  10. ...
  11. 324