「万年筆」にまつわる記事
カナダ発の文具ブランド「Ferris Wheel Press(フェリス ホイール プレス)」は、芸術品のようなビジュアルが魅力!
香水瓶にしか見えない「インク」や「インクチャージャー」、アートブックのような「ノートパッド」など、どれも夢のように美しいんです。
日本では、まだ東京・銀座 蔦屋書店のみでしか買えないらしく、存在自体がめちゃくちゃレア(※2020年7月31日時点)。
ただいま予約販売が行われているから要チェックですよ〜!
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』、夏目漱石の『夢十夜 第一夜』、太宰治の『女生徒』。3人の文豪による名作をイメージしたインクとレターセットが、フェリシモのユーモア雑貨ブランド『YOU+MORE!』から発売されました。
「文学作品をイメージしたインクで、そのために作られた用紙に文字をつづれたら最高なのでは!?」という発想のもとに生まれた商品らしく、こりゃ文学オタクにはもってこい!
かつて文学少女だったという人も、いまなお文学の魅力にどっぷり浸っているという人も、ハートにビビビ☆とくるに違いありませんっ。
「美少女戦士セーラームーン」のマジカルなアイテムのひとつ、変装ペン。これまでボールペンになったり、モイスチャールージュになったりしてきましたが、今度はラグジュアリーな雰囲気の万年筆が登場っ!
筆記具の老舗メーカー・セーラー万年筆とコラボしたもので、今回のためだけに特別に調合されたというセーラームーンをイメージしたピンク色インク付き。パッケージも豪華で、隅から隅までうれしい商品となっておりますゾ!
日常的に使う文房具には、ちょっぴりこだわりを持ちたいものです。筆記具ひとつとっても、見た目や書き心地、手に馴染むかどうかなどなど、どこを重視するかで選び方が変わるからおもしろいのです。
まあ、そのポイントってきっと人それぞれなワケだけれど、ストーリー性のある文房具が好きなアナタの心に刺さりそうな万年筆が登場しました!
それは、4月下旬より予約の受け付けがスタートする「京阪電車公式万年筆 旧3000系特急車両」。
京阪電車京都地下線開通30周年を記念して作られたオリジナル万年筆で、2013年3月31日に引退した京阪電車「旧3000系」のカラーリングが施されています。
モンテグラッパといえば、イタリアの老舗万年筆ブランド。
そのモンテグラッパがこのたびDCコミックスとタッグを組んでコラボ商品を発売! 大人っぽさもありつつ遊びゴコロも感じられるデザインでなんとも素敵☆ ペンのキャップ部分にはバットマンやスーパーマンなどアメコミのヒーロー・ヒロインたちがデザインされており、ファンにはたまらない逸品です。