「地震」の記事まとめ (3ページ目)

【熊本地震】ボランティアに行く前に…自分ができることや得意なことを宣言できる「できますゼッケン」を覚えておこう!

2016年4月14日(木)九州地方を襲った「平成28年熊本地震」。時間が経つごとに被害の深刻さが明らかになっています。その状況を知るにつけ「いてもたってもいられない」「ボランティアに行きたい」と考えている方も少なくないのではないでしょうか。

多くのボランティアが全国各地から集まるからこそ、知っておきたい試み。それが、避難所で生活する被災者やスタッフひとりひとりが “自分にできること” を宣言する「できますゼッケン」です。

→ 続きを読む

【熊本地震】紙おむつがないときは「スーパーのレジ袋」が使える! 赤ちゃんがいるなら覚えておきたいアイテムです

2016年4月14日(木)夜に九州地方を襲った「平成28年熊本地震」。大きな災害が起きて運良く命が助かっても「必要な物資が手元にない」といった事態が起こることが予想できます。

特に、幼い子供や赤ちゃんがいる皆さんにとっては「おむつがない」「母乳が出ない」「ほ乳びんがない」「ミルクがない」……想像するだけでも恐ろしい状況です。

もしそのような事態に陥ってしまった時、必ずや役立つであろうアイテムが「北極しろくま堂」ウェブサイトにて紹介されておりました。

→ 続きを読む

【観ておこう】あまりにもリアル!! 鎌倉市が作った「津波シミュレーション動画」がとんでもなく怖い…と同時に身が引き締まります

東日本大震災発生から、今年で5年。東北地方を襲った甚大な津波の光景は、今なお、私たちの脳裏に焼き付いています。

海のそばで暮らす者にとって、津波という災害は決して人ごとではありません。

本日みなさまにご紹介するのは、太平洋に面し、南海トラフおよび相模トラフにも面した街、鎌倉市が制作した、鎌倉市津波シミュレーション動画『鎌倉で津波から生きのびる』。

→ 続きを読む

台南地震後に生まれた「#台南はいいぞ」ハッシュタグ、グルメや街角写真がズラリで旅したい熱が高まる〜っ! 今すぐ台南行きたいなん☆

2月6日に台湾南部(高雄市)を震源とする大地震が発生し、約1カ月。倒壊したマンションの様子が日本でも報道され、心を痛めた方も多いと思います。地震発生直後から、SNS上では台南を気づかう声が駆けめぐっていました。

そんな中、Twitter上で生まれたハッシュタグ「#台南はいいぞ」をご存知ですか? 台南を愛する人々が、支援の思いを「旅への誘致」というアクションに変えたツイートの数々。見ているだけで今すぐ行きたくなる、台南の魅力が溢れまくっているのです!

→ 続きを読む

3月1日は「防災用品点検の日」です / いざというときに備えて非常用の飲料水や食料をチェックしましょう!

今日、3月1日は「防災用品点検の日」だそうです。備えあれば憂いなし。いつ起こるか分からない地震や豪雨、土砂災害などに備えて、防災グッズを準備している人も多いはず。

でも、定期的にチェックしているかというと……どうかしら? 非常用の飲料水や食料をはじめ、自宅にある防災グッズを今一度、点検してみましょう!

→ 続きを読む

【大真面目】今年はシマウマが脱出したぞッ…!! 上野動物園の「猛獣脱出対策訓練」の様子がかなりシュール!

事故や災害など突発的な事態にそなえて準備をしておく。これはとっても大切なことですよね。

たとえそれが「地震による被害にともない、シマウマが園内に脱出」なんてことであっても、です。

2月2日、東京の上野動物園で行われたのは毎年恒例の「猛獣脱出対策訓練」。着ぐるみを着たシマウマを使って訓練した際の画像や動画がTwitterにアップされていますが、これがなかなかシュールな様子となっているんです。

→ 続きを読む

地震や停電の時に頼りになる! かわいい動物たちの “ありそでなかった” 防災雑貨で楽しく備えよう!!

東日本大震災からまもなく5年。長かったような早かったような……。あの日のことを思い出すと胸がギュッとなる人も多いことでしょう。でも災害は、いつ誰の身にふりかかるか分かりません。だからしっかり防災しておくことが大切です。

フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!!(ユーモア)」は、いざというときに役立つ防災雑貨を発売。「防災グッズ」というと機能性を重視したものが多いですが、これはありそうでなかった、とってもかわいいラインナップ。楽しく備えたいという人にオススメなんですよ。

→ 続きを読む

ツッコミどころ満載! 新開発の「大地震から身を守るベッド」なんだけど…なんか怖いよこれ!!

Dan Arrowさんによって動画サイトYouTubeに投稿されていたのは、大地震が起こった際に、身の安全を守ってくれるベッドの映像。

大地震が発生して、住んでいた建物が倒壊! ですが、心配しなくても大丈夫。ベッドが自動的にシェルター化、中にはあらかじめ水も食料も救急箱も、さらにはガスマスクまでもが完備されているので、とーっても安心なんです! だが、しかし……。

→ 続きを読む

【台風・地震】災害対策はペットも一緒に……日頃から飼い主が準備しておくべきこととは?

全国各地に甚大な被害をもたらした、台風18号およびそれに伴う豪雨。こういった状況が起こった際に被災するのはなにも、人間だけではありません。

もしもあなたがペットを飼っているのであれば、考えておかなければならないのが、ペットの防災対策

今回のような台風、あるいは東日本大震災のような地震。いつ、なんどき起こるかわからない自然災害、そのときに常日頃 “備えて” おくことが、後々必ず役に立ちます。

そこで本日は、災害に直面したとき、飼い主はどういう対策をすべきか。また、なにを準備すべきか。みなさんにご紹介していきたいと思います。

→ 続きを読む

【注意喚起】東京や大阪は「災害に弱い街」!? ちゃんと確認しておきたい大都市ならではの7つの災害対策

先ごろ、非常に強い台風15号が九州地方に上陸して、各地に大きな被害をもたらしました。数日前から気象予報などで台風の接近を知らされていても、被害を防ぐのって簡単にできることではありません。日ごろから、自然災害に対する備えってやっぱり大事です!

特に、都会に住んでいる人は注意が必要かも……日本気象協会の天気予報専門サイト「tenki.jp」によると、東京や大阪などの都会は「災害に弱い街」とのこと。それを意識した防災対策が重要だといいます。

そこで、都会に住んでいるからこそ確認しておきたい7つのことをご紹介します。いざというときのために、「心の備え」だけでもしっかりしておかねば!

→ 続きを読む

【ネパール大地震】LINEが「Pray for Nepal」スタンプを緊急発売! 売り上げは被災地救援活動支援のために活用されます

日本時間25日(土)、ネパールで発生した、マグニチュード7.8の大地震。

「NHKニュース」ら各メディアの報道によれば、犠牲者はこれまでに4500人超。生存率が急激に下がるとされる72時間、丸3日が過ぎた現在もなお、懸命の救助活動が続いています。

→ 続きを読む

【危険度チェック】住所を入れるだけ! 首都直下地震が起きた場合のアナタの街の危険度をチェック

9月1日は防災の日。「あらゆる防災に備えて準備をしておきましょう」という日本の記念日です。避難袋の中身を交換したり、家具に転倒防止金具をつけたり、避難場所や家族との待ち合わせ場所を確認したりと、日頃つい後回しにしてしまいがちなことについて見直す良い機会ですよね。

本日ご紹介するのは、1都3県における自分の町の危険度を「ゆれやすさ」「建物倒壊危険度」「火災危険度」「総合危険度」の4つの側面から確認出来ちゃう優れものアプリ、その名も「あなたのまちと首都直下地震」。“きちんと知って、きちんと備える”、これが防災の極意ですよ〜。

→ 続きを読む

ユナイテッドアローズから「東北コットン」を使ったカーディガンが出るよ / ファッションを通じて東日本大震災の被災地を支援

7月22日(火)から、「UNITED ARROWS green label relaxing / ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」(以下、GLR)の全国62店舗で「東北コットン」を使ったオリジナルカーディガンが発売されます。

ファッションを通じて東日本大震災の被災地を支援するプロジェクトとのことで、東北地方で栽培されたコットンが使われているのだとか。日々、一人ひとりができることは少ないけれど、こういうカタチでならムリなく参加できそうです。

→ 続きを読む

5月5日朝の震度5弱地震、メディアの “てんやわんやな事態” がツイッターで話題に/「NHKで放送事故」「10年前の誤字報道 “インド5強” が蒸し返される」など

本日早朝に関東を襲った地震、本当にビックリしましたねぇ。みなさん、被害などはなかったでしょうか。

東京都心ではなんと震度5弱を観測したとのことですが、ふむ、確かに大きかった! 本格的に揺れ出す少し前、地面が「ゴゴゴ……」と地鳴りのような音を立てていたように感じられたし、ここのところ体験したことのない揺れ方だったので恐怖を感じたもの。

さて、予想を超える大きな揺れに戸惑ったのは、どうやらメディア関係者のみなさまも同じだったご様子。というのも朝早くからツイッターを賑わせていたのは、地震を伝えるメディアの、あまりに「てんやわんや」な惨状だったのです!

→ 続きを読む

【東日本大震災から3年】3年前の3月11日、みんなどこで何してた?

2011年3月11日14時46分、東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました

日本周辺で観測史上最大の激しい揺れと高さ10mを超える大津波、そして福島第1原発事故の放射能汚染が東北地方を襲った東日本大震災。その発生から今日で丸3年を迎えます。

3月10日の警視庁のまとめによると、全国の犠牲者は死者1万5884人、行方不明者2633人。避難生活による体調悪化などの「地震関連死」の2916人を加えると、東日本大震災による犠牲者は約2万1500人にのぼります。

3年前のあの日、あの巨大地震が起こったとき、みんなどこで何をしていたのか。あの瞬間、みんなの周りではどんなことが起こっていたのか。Pouch編集部のライターたちに聞いてみました。

→ 続きを読む

「奈良の大地震は大仏が鎮めた」との説がTwitter上で拡散中/Twitterユーザーの声「大仏様の大活躍があったようだ」

8月8日午後4時56分ごろ、気象庁は関東甲信から九州までの広範囲に緊急地震速報を発表しました。スマートフォンや携帯電話のアラーム音が一斉に鳴り響き、見ると「奈良県で地震発生。強い揺れに備えて下さい」との表示。

ところが、実際には震度1以上の体に感じる揺れを観測した場所はなく、気象庁は同日「誤報だった」と謝罪しました。三重県沖約60kmの海底地震計が、水流などを検知して生じるノイズを誤って計算処理したことが原因と分析しています。

そんな中、Twitter上では、「奈良の大地震は大仏が鎮めた」という説が拡散しています。本来であれば発生したはずの大地震を、奈良・東大寺の大仏さまが鎮めてくださったというのです。Twitterユーザーの声は、次のようなもの。

→ 続きを読む

ドキュメンタリー映画『石巻市立湊小学校避難所』が語る「人間はひとりじゃ生きていけない」ということ【最新シネマ批評】

[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画の中からおススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。

今回ピックアップするのは、8月18日から月14日まで限定公開されるドキュメンタリー『石巻市立湊小学校避難所』。2011年3月11日の東日本大震災で地震と津波に打撃を受けた石巻市の人々の避難所生活を追いかけた作品です。藤川監督がこの地で寝泊まりして、避難所生活送る人の姿を映し出しました。

ありのままの姿を映し出しているだけなのに、彼らの言葉が胸に突き刺さったり、彼らの笑顔に生を感じたり、彼らの怒りにとまどったりと、見る方にもいろんな感情が自然と渦巻き、目が離せなくなるドキュメンタリーとなっています。

→ 続きを読む

放射線量が高い地域に住む福島県内の小中学生に対して、学童疎開させようという声が県内・県外から出ています。

避難指示が出されている原発30キロ圏内の地域以外でも、通常より高い放射線量が検出されている非常事態を受け、市民団体「原発震災復興・福島会議」は17日、福島県内市町村長および教育長に向けて進言書を提出しました。

進言書の主な内容は、「0.6マイクロシーベルト以上の学校の授業中止と学童疎開」を要請するというもの。 → 続きを読む

「ローソン」が移動販売を開始! おにぎりやからあげクンを積んで岩手に

東日本大震災発生から1カ月と少し、全国からの支援を受けて被災地では復興への動きが進んでいます。しかしその反面、被害の全貌がまだ明らかになっていないのも事実。行方不明者は1万5000人を超えており、大きな余震も今なお続いています。

そんななか、大手コンビニエンスストア「ローソン」が岩手県内にて移動販売をスタートする模様。同社は11日、オフィシャルブログ「HAPPY BLOG」にて「移動販売車の準備ができました」と報告しています。 → 続きを読む

俳優の渡辺謙さんと脚本家、放送作家の小山薫堂さんが立ち上げた、クリエイターによる被災者応援サイト「kizuna311」。エンターテインメントに携わる人間として、いま日本にある最高の財産である「絆」をさまざまなコンテンツで表現して届けようというプロジェクトです。

これまでに「朗読」「手紙」「メッセージ」の形で、呼びかけ人である渡辺謙さんをはじめ、佐藤浩市さん、中井貴一さん、竹中直人さん、松雪泰子さん、吉永小百合さん、堺雅人さん、クリント・イーストウッド監督、笑福亭鶴瓶さん、香川照之さんなど、そうそうたるメンバーによるコンテンツがアップされてきました。 → 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5