渋谷の駅に一番近いデパートといえば、駅から徒歩0分、というか駅に直結している「東急東横店(東急百貨店東横店)」です。1934年(昭和9年)に今の東館が建てられ、1954年には西館を増築、さらに1970年には南館を増築し、現在の3館体制で営業中。
そんな歴史古き東急東横店の東館が……なんと……もうすぐ取り壊されてしまうのです(号泣)! それと同時に、屋上の「ちびっ子プレイランド」も3月中に閉園予定!! 思い出の地がまたひとつ、静かに消えようとしています。
■ちびっ子プレイランドとは!
読んで字の如し、まさしくちびっ子のための楽園であり、100円入れて実際に動く電動カーはもちろん、グルグル回る小さい電車に、乗るだけで楽しい気持ちになる「コックピット式ドラえもん」……などの乗り物系がフル充実!
さらに! 10円そこらで遊べるちびっ子用のメダルゲームに、モグラたたき系の体感ゲーム、クレーンゲームにわたあめマシンまで、500円あれば1〜2時間はつぶせることマチガイナシの、ちびっ子にとってのオアシスなのです。
■ちょっと大きなちびっ子も楽しめた!
しかも! ちびっ子だけではなく、かつては少し大きなちびっ子のために、ゲームセンターに置いてあるような体感ゲームやビデオゲームも置かれておりまして、いわば「健全・安全な青空ゲームセンター」といった塩梅でした。
しかもしかも! 今では撤去されていますが、かつてはステージなんかもありまして、ヒーローショーなども催されておりました。かなり前から閉鎖されていますが、かつては売店もありました。ここで売っているハチミツ味のモナカアイスが美味かったこと!
■ていうか大人でも楽しめた!
それだけではありません。ちびっ子プレイランドの奥の方には、鳥や小動物などを取り扱う小さなペットショップまであったのです。思う存分ゲームで遊んでから動物を見てマッタリ。これが私(筆者)の青春時代です。
ちなみにこちらのショップは1月いっぱいで退店済み。すでに近隣に移転しているそうな。そういえば、ペットショップだけではなく、かつては鯉や金魚を扱うお店もありました。釣り堀コーナーもあったんですよ!
■「3月もやります!」
そんな「ちびっ子プレイランド」が、3月中に閉園してしまいます。少し前にスタッフのオジサンに話を聞いた時には、「正確な日にちは分かららないけど、2月中に終わっちゃうかも」なんて言っていましたが、園内のいたるところには「3月もやります!」という追加の張り紙が。
そして数週間後、再度スタッフのオジサンに挨拶をすると、「正確な日にちは分かららないけど、3月中には終わっちゃうから遊びに来て下さい。4月には、もうないですので……」と寂しげながらも優しい顔で話をしてくれました。一度でもちびっ子プレイランドで遊んだことのある人ならば、今のうちに行っておくべし!
(写真、文=ハトポン)
- ▲こちらが東急東横店。
- ▲「さようなら東館」のセール実施中。
- ▲エレベーターで8階にのぼり……
- ▲展示会場を抜けるとオアシスの入り口がある。
- ▲ここがプレイランドの入り口。
- ▲いつも彼が出迎えてくれた。
- ▲奥にはヒカリエ。昔は文化会館だった。
- ▲ここがちびっ子プレイランドだ!
- ▲こちらの倉庫には、むかし鯉が泳いでいた。
- ▲ここは昔、売店だった。
- ▲かすかに見える「東急ガーデンスナック」。
- ▲ここで遊んだことのある人も多いのでは?
- ▲ちなみにここ、「わんぱく島」という。
- ▲「長い間ありがとう、そしてさようなら」
- ▲「3月もやります!」の文字が!
- ▲ここから東急東横店を見上げることも……
- ▲旗を見上げることも、もうない。
- ▲いまだ現役の電動カー。
- ▲壊れたら、すぐに修理していたそうだ。
- ▲このトイレも懐かしい。
- ▲このゲートをくぐると、ゲームがたくさん!
- ▲このドラえもんには乗れる。
- ▲けっこう昔からあった気がする。
- ▲中身はこうだ。
- ▲このロケットは確実に昔からあった!
- ▲乗ったことある気がする!
- ▲日中は、鳩がよくいた。
- ▲こんな乗り物もたくさんある。
- ▲そういえば神社もあった!
- ▲この中にスタッフのオジサンがいる。
- ▲3月もやります!
- ▲このあたりに「おみくじ人形」も昔はあった。
- ▲水系の乗り物はワクワクする。
- ▲バスもあるし……
- ▲新幹線も……
- ▲汽車だってあるんだ!
- ▲その線路の横にあったのがペットショップ。
- ▲かつてはこのあたりからペットのニオイがした。
- ▲すでに移転済みだ。
- ▲さあ、ここからがゲームコーナー!
- ▲見覚えあるゲーム機はあるだろうか?
- ▲これは絶対に20年近く前にもあった!
- ▲なつかしすぎる!
- ▲こんなのも昔からあったような気がする。
- ▲いたるところに張り紙が。ありがとう!
- ▲わたあめマシン。
- ▲これまた懐かしい!
- ▲安く、長く遊べる場所だった。
- ▲こんなマシンも!
- ▲エアホッケーもある!
- ▲この光景が見れるのも、あと1カ月チョイ。
- ▲今のうちに行っておこう!
- ▲ありがとう、そしてさようなら!
コメントをどうぞ