sh1

スマホに最も求めること、それはつながりやすさ、ですよね。8月27日に株式会社『ICT総研』が発表した『全国100駅300地点スマートフォン電波状況実測調査』の結果を見れば、現在どの会社のどの機種がどんな分野で優れているのかが、一目瞭然です。

同社は8月5日から20日までの2週間、調査を実施。鉄道の駅に焦点を当て、全国のJR・私鉄・地下鉄の乗降客数上位100駅でのLTE(4G)エリア比率、通信速度を、詳細にチェックしたそうです。

さて、どんな結果になったのでしょうか。

測定地点は1駅につきホーム・改札内通路・駅前広場の3地点。通信速度測定アプリ『RBB TODAY スピードテスト』を利用して、1地点あたりの下り通信速度、上り通信速度を各3回ずつ測定し、その平均値を導き出しました。

■各社Android の比較
(au Android は抜群の安定感)
Androidの調査結果をみるに、LTE比率・下り速度・上り速度とすべてにおいて、auが抜群の安定感を発揮。なかでもLTE比率は99.3%。300地点中298地点でLTEを受信することができたそうで、「駅ホーム」と「駅前広場」では驚異のLTE比率100%を記録した模様。

(ドコモXi、ソフトバンクAndroid)
競合他社のドコモXiは、LTE比率が低いことに加え上り速度が非常に弱く、大容量のデータをアップするには少々心許ないということが判明。またソフトバンクAndroidは、下り速度が全体の2位と強みを見せますが、LTE比率が全体的に低く苦戦。ただし駅前広場のみに関してはLTE比率100%を記録したため、どうやら場所によってムラがあるようです。

■「ソフトバンクiPhone5」 と「 au iPhone5」の比較
(ソフトバンク)
続いては、注目のiPhone対決。先にiPhoneを導入したソフトバンクはというと、LTEエリア比率が95.7%で5端末中3位、下り通信速度が13.18Mbpsで4位、上り通信速度が7.35Mbpsで2位と、トータルバランスでいえば比較的安定しています。

(au)
一方auは、LTEエリア比率が97.0%で5端末中2位、下り通信速度が10.22Mbpsで最下位、上り通信速度が4.63Mbpsで3位と、LTE比率に関しては善戦。

■結論
というわけで直接対決の結果としては、ソフトバンクは通信速度、auはLTEカバー比率が相手より勝っている、という点で引き分けといえるのではないでしょうか。

今回の調査で判明したのは、駅周辺に関していえば、au Androidがダントツの安定感を発揮しているということ。とはいえ調査地が、ユーザーが使用する機会の多い「駅」という場所がらゆえか、LTEカバー率はどの会社も比較的高かったのが印象的でした。

もしもあなたがスマホの買い替えを予定しているのであれば、この調査結果、大いに参考になるのではないでしょうか。下記に調査の詳細を示した表があるので、そちらも合わせてご覧になってみてくださいね。

(文=田端あんじ)

参考元:ICT総研

▼LTE(4G)エリア比率

sh1

▼下り(ダウンロード)平均通信速度

sh2

▼上り(アップロード)平均通信速度

sh3