namida1

10代、そして20代の頃は滅多に泣かなかったのに、今はCMを観ただけで泣いてしまう記者(私)。日に日に涙もろくなってきたのは、やっぱり年のせい、アラサーだからなんでしょうか……。

さて、涙は涙でも、その原因となっている感情はその時々によって様々。悲しい時、嬉しい時、はたまた再会の喜びから流れる涙。それに玉ねぎを切ったときなんかにも涙、出ますよねぇ。

海外サイト「Smithsonian」によると、なんとこの「感情」によって、涙がかたちを変えていることが判明したというのですっ! 

顕微鏡で見ると、その違いは明らか、全くの別物。おんなじ涙ってことに変わりはないのに、こうも見た目が変わってくるだなんて……衝撃的っ!

驚きのプロジェクト「Topography of Tears(涙のトポグラフィー)」を発表したのは、米ロサンゼルスを拠点に活躍するフォトグラファー、ローズ・リン・フィッシャーさん。

なんでも彼女が同プロジェクトに着手したのは、5年前。そのきっかけは、様々な出来事によって泣き暮らしていた時期にふと抱いた、素朴な疑問でした。「涙って、どんなかたちをしているんだろう

その後すぐさま、自身の涙を顕微鏡で眺めたフィッシャーさんは、「まるで飛行機の俯瞰図みたい!」と大興奮。そして次の瞬間、悲しい時と嬉しい時では、涙のかたちが異なるのではないか、という新たな疑問に直面するのです。

namida4

それ以来現在に至るまで、およそ100粒以上もの涙を採取、撮影してきたという彼女。すっかり涙に魅了されてしまったのですねぇ……人生なにがきっかけになるか、わからないものですわ。

涙の成分はおもに、水分・塩分・タンパク質・ミネラル・ホルモン・抗体・酵素など。しかし涙の種類によって含まれる分子が変化、そこに「涙が乾く過程で置かれていた環境」などの要素も加わって、多種多様にかたちが変化するんですって。

人体の不思議をしみじみ感じることができる、同プロジェクト。いつまで眺めていても飽きる気がしないその全貌を、それではごゆっくりお楽しみくださいませ。

参考元:Smithsonian
執筆=田端あんじ (c)Pouch

▼再会の涙

namida1

▼改心の涙

namida2

▼終わりそして始まりの涙(卒業とか、そういうことかしら?)

namida3

▼玉ねぎを切ったときの涙

namida4

▼悲しみの涙

namida5

▼目に潤いを保つため常にある「基礎分泌」の涙

namida6

▼爆笑したときの涙

namida7