2020年7月1日から全国でプラスチック製買い物袋の有料化がスタートします。

有料化の対象となるのは、プラスチック製のいわゆる “レジ袋” を扱う小売業を営む全ての事業者。事前に詳細をチェックしておきましょう!

【全ての小売店が対象です!】

プラスチック製買い物袋有料化の対象店舗となるのは、

・各種商品小売業(百貨店や総合スーパーなど)
・織物:衣服・身の回り品小売業
・飲食料品小売業
・自動車部分品・附属品小売業
・家具・じゅう器・機械文具小売業
・医薬品・化粧品小売業
・書籍・文房具小売業
・スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業

といった、全ての小売店。多くの人が利用しているであろう、コンビニエンスストアやドラッグストアも対象となります。

お店によって対応が異なるかもしれませんので、最寄りのコンビニやスーパーなどでご確認くださいね。

また主な業種が小売業ではない事業者も、事業の一部として小売業を行っている場合は対象となります。たとえば「ホテルの中の土産物店」「エステサロンで美容グッズを販売」といったものが当てはまるので、注意が必要。

いっぽう、学園祭や単発的なフリーマーケットなど、反復継続性がない場合は対象外となるそうです。

【紙袋や “持ち手のない” 袋は対象外】

なお有料化の対象となるのは、購入した商品を持ち運ぶために用いる “持ち手のついたプラスチック製買物袋” 。紙袋・布袋・持ち手のない袋は対象外となります。

そのほかには、環境性能が認められていて、その旨の表示がある以下3タイプの袋も有料化の対象外。

・プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
・海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
・バイオマス素材の配合率が25%以上のもの

繰り返し使える、環境を汚染しないといった特徴のあるエコな買い物袋への転換を進めていくようです。

【世界に広がる「レジ袋有料化」】

レジ袋の利用を減らす動きは世界に広がっているので、過去に紹介したレジ袋の有料化が定着している欧米諸国やアジアなどの買い物スタイルが参考になるかも。

本格的にレジ袋有料化が始まるのを機に、エコバッグなどを常に持ち歩く習慣を身につけたいですね!

参照元:経済産業省YouTube
執筆:田端あんじ
Photo:(c)Pouch

▼レジ袋有料化に関するCMはこちら