「Netflix」では、映画やドラマ、ドキュメンタリーだけでなく “リラックスできる動画” も配信中。
Pouch では以前、「暖炉が燃えるだけの動画」をご紹介しましたが……今ひそかに人気を集めているのが『ヘッドスペースの瞑想ガイド』という作品!
ツイッターでは「自宅で手軽に瞑想が実践できる」「気持ちが落ち着く」とつぶやく人も多く、注目されているようなんです。
1話あたり約20分&全8話と、鑑賞のハードルが低いところも人気の秘密なのかも……? 実際にどんな体験ができるのか視聴&瞑想体験してみることにしましたよ~。
【瞑想は「心を鍛えること」】
『ヘッドスペースの瞑想ガイド』は動画を見ながら瞑想を実践できる動画で、前半は説明、後半はガイドに従って瞑想する……という構成になっています。
案内人は、仏教の僧侶として修業を積んだ経験もある、アンディ・プディコムさん。
第1話『瞑想を始めるには』では、文字通り「瞑想とは何か」について説明。印象的だったのは、アンディさんの
・瞑想=心を鍛えること
という発言。
瞑想をすることで、
・心を落ち着かせる・休ませるための能力を養える
・脳が鍛えられて幸せを感じる器官が厚く強くなる(※科学的にも証明されている)
そうで、俄然やる気が湧いてきます。
【呼吸を意識すると瞑想できる…?】
またアンディさんは、瞑想を始めるにあたって
・感情=道路を走る車のようなもので、ただ眺めればいい
・呼吸=船の錨のようなもの、心がさまよったときに戻る場所
と説明しており、動画の後半で、ガイドに従って「呼吸」に意識を向けた瞑想テクニックを実践します。
「呼吸に意識を置く」とは「空気を鼻から吸って、口から吐く」に意識を集中させること。
呼吸に伴う体の動き(※呼吸するたび上下する胸やお腹など)に焦点を当てて瞑想を行うのですが……
わずか数分間行っただけで、ものすごくリラックスしてきました……!
全身の力が抜けて、心身ともに満たされている感覚があり、不思議なことに肩こりまで緩和されているような気がします。これは……ハマってしまいそう……!
瞑想中は目を閉じたほうが集中できるので、音声は日本語に設定するほうがやりやすかったです。
【「呼吸に集中する瞑想」を1週間続けてみた】
第2話以降もいろいろな瞑想方法をレクチャーしてくれるのですが、私が一番やりやすかったのは呼吸に集中する方法でした。
というわけで1週間、「呼吸に集中する」瞑想を実践することに!
毎日約10分間、第1話の音声ガイドを流しながら瞑想を行ったところ、1週間後には
・呼吸と共に、心身を自然に緩められるようになった
・ストレスを感じたら、その場で「呼吸に集中する」クセがついた(軽い瞑想)
といった効果が表れて、なんというか、少し生きやすくなったんです。
私は普段から体に力が入りやすく、それが大きな悩みだったのですが、瞑想中に息を吐きだすたび体の力が抜けていくような感覚を覚えて、不安感が減っていきました。
【イラっとしたら相手の幸せを願おう!?】
なお、第2話以降は、
・雑念を消す
・感謝の気持ちを実感する
・不安やストレスを軽減
・怒りや痛みとの付き合い方
といったテーマで、誰もが持つ「ネガティブな感情の手放し方」もレクチャーしています。
・ストレスを感じたら、イライラせずに「思考や見方を変えて」みる
・不安&ストレスの原因を心の中のメモに書いて「認知」してから手放す
・誰かに対して怒りを感じたら、その人の幸せを願う(!)
といったことを、瞑想体験を通して行うのですが、「嫌い・苦手な人の幸せを願う→自分の心が幸せで満たされる」というレア体験ができるのでおススメです。
自分や他人に対する怒りなど、ネガティブな感情を手放すのは難しいけれど、なによりも自分自身がラクになる……。
今作を観ることで、そうした「気づき」も得ることができましたよ♪
梅雨どきは、なんとなく気持ちも不安定になりがちです。
そんなときは「瞑想」して心を静めるべし!
ちなみに瞑想の基本は「頑張らない」こと。頑張って集中しようとせず、肩の力を抜いてトライしてみてくださいね♪
参照元:Netflix
執筆:田端あんじ (c)Pouch
※Netflixオリジナルシリーズ『ヘッドスペースの瞑想ガイド』独占配信中
コメントをどうぞ