若い世代を中心に続いている「昭和レトロブーム」。昭和ならではの懐かしさや憧れをまとった雑貨やインテリア、カルチャーなどがアパレルやインテリアブランドから登場していますよね。
中でも注目度が高いのが、「純喫茶」です。
ご紹介するのは、東京・東武百貨店 池袋本店 8階催事場で開催される「昭和レトロな世界展」。神保町の名店「さぼうる」をはじめ、全国各地の純喫茶が大集合&名店のメニューを味わえちゃうんです〜!
【超名店・さぼうるがくるぞ〜!】
ドンピシャ世代からその子どもまで幅広く楽しめる人気企画「昭和レトロな世界展」。2023年5月18日から23日までの6日間に渡って開催されます。
3回目を迎える今回の目玉は、純喫茶の名店が集結する「喫茶と~ぶ」。純喫茶ブームの立役者である東京喫茶店研究所2代目所長・難波里奈さん監修のもと、注目の7店が出店します!
初出店となる老舗喫茶店・神保町「さぼうる」からは、「7色のクリームソーダ」(770円)と「まかないナポリタン」(880円)のイートインメニューが登場。
さぼうる名物として知られる「7色のクリームソーダ」には、王道のメロン味に加えて、ブルーハワイ、イチゴ、レモン、オレンジ、ブドウ、カルピス味をラインナップ。
人気メニューのナポリタンに目玉焼きをトッピングした「まかないナポリタン」は東武百貨店だけのオリジナルメニューです。う〜ん、両方食べなくっちゃ!
【期間中、毎日通うしかないか…】
1957年創業の長野県松本市の喫茶文化のパイオニア、「珈琲美学アベ」からは、コーヒー多めのアイスオーレにモカアイスを浮かべた「モカクリームオーレ」(900円)が登場します。
席の目の前で注ぐパフォーマンスも楽しめるこちらのメニューは、各日200点を販売予定。5月22日・23日のみの出店となるので、間違えないようご注意を〜!
そのほかの出店店舗は、次のとおりです。
・神保町「カフェ トロワバグ」
・上野「珈琲 王城」(5月18日限定)
・亀戸「珈琲道場 侍」(5月18日・19日限定)
・京都「珈琲の店 雲仙」(5月20日・21日限定)
・大阪「喫茶サンシャイン」(5月20日・21日限定)
いうなればこれは純喫茶のフェス。運命の出会いを求めてお店巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【まだまだお楽しみがあるよ】
また今回は、初出店となる東京・新宿の老舗喫茶店「但馬屋珈琲店」が手がける給食(!)も登場します。
ナポリタンソース、ソフトメン、コーヒーゼリーとコーヒー牛乳を組み合わせた「オリジナル給食セットA」(1501円 各日販売予定100点)は、ここでしか食べられないオリジナルメニュー。童心に帰って美味しくいただきましょ♪
そのほかには、メロンパンやかき氷など、レトロ可愛い東武限定スイーツも販売。
スーパーカーや懐かしのテーブルゲーム、マルベル堂のプロマイド、昭和歌謡曲・アイドルのレコード、昭和レトロな雑貨や古着も登場します。
1歩足を踏み入れただけで昭和へタイムスリップ! 昭和の活気ある空気感を体験しに出かけてみてはいかがでしょうか。
コメントをどうぞ